“対話型”推理ADV『ソフィアは嘘と引き換えに』発表。少女の中に眠る五つの人格の思惑を解きほぐし、事件の真相に迫る。MUTANとストーリーノートとの共同開発作
『ペルソナ』にインスパイアされた『リチョイス(RE:Choice)』はスタイリッシュな運命改変アドベンチャーRPG。タイムループをくり返して最適な選択肢を導き出す
『逆転オセロニア』クリスマスフェスタ`24/世界のザキヤマが独断と偏見で選ぶ推し駒`s【FILE235】
広告
『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』が12月27日にいよいよ劇場公開。『マリオ2』や『ゼルダの伝説』など公開が待ち望まれる日本ゲーム原作新作映画をピックアップ
近年『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』など、日本発のゲーム原作映画のヒットが相次いでいるのはご存じの通り。今後も日本ゲーム原作新作映画が多数控えているということで、『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』を筆頭とした、期待の映画をお届け。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『モンハンナウ』プレイ日記【逆鱗日和Now】第301回 まさかの武神闘宴、始まる【モンスターハンターNow】
大塚角満の『モンスターハンターNow』プレイ日記第301回!
『ハンドレッドライン』ファミ通DXパックの全グッズのデザインが公開。かわいいデザインのマグカップ、SIREIとNIGOUのアクリルチャームなどが付属
エビテンにて予約受付中の『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』ファミ通DXパックに付属される全グッズのデザインが公開。3Dクリスタルには澄野拓海が彫刻される。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 第6回 ドルボードレースグランプリの報酬・ザンクローネの剣に“乗る”!(第501回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第501回(通算601回)。
『勇者なんてお断り!』主人公の冒険をサポートしてくれる英雄“ラファエル”と“曼珠沙華”のキャラクター情報が公開
『勇者なんてお断り!〜魔王の力で異世界を征服してやる〜』にて、2024年12月7日より主人公の冒険をサポートしてくれる英雄“ラファエル”と“曼珠沙華”のキャラクター紹介が公開!
『龍が如く』“真島のマジ祭り”札幌会場リポート。会場はまさに“真島吾朗のテーマパーク”! ゲスト&開発陣へのインタビューもお届け
セガは『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の発売に先駆けて、全国6都市をめぐるイベント“「龍が如くスタジオ」真島のマジ祭り”を開催中。その第1回として2024年12月1日に開催された札幌会場のリポートをお届け。
アニメ『ジョジョ』第3部、DIOのスカジャンやイギーのチャームはファン必見! 新作グッズが本日(12/7)発売、オンラインストアでは12時から販売開始
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』のグッズがアベイル店舗、オンラインストアで発売。Tシャツやスカジャンなどのアパレルのほか、ルームシューズや収納ボックスなど日常使いに便利なアイテムも用意。
『Path of Exile 2』人気ハクスラアクションRPGの続編の早期アクセスが本日(12/7)より開始。最大6人での協力プレイも楽しめる
『Path of Exile 2』(PoE2)の早期アクセスが2024年12月7日よりスタート。6つのクラスからひとつを選択し、前作から20年後の世界で戦いをくり広げていく。最大6人でのマルチプレイにも対応。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『ゼルダの伝説』や『ワンピース』、『ゴダンダダン』など12月発売の一番くじをチェック♪
【2024年12月発売】バンダイの一番くじの中から気になる商品をピックアップ!
『ダンダダン』一番くじが本日(12/7)発売。ターボババアの呪いで変身したオカルンのフィギュアやセルポ星人のクッションが登場【萎えるぜ……】
“一番くじ ダンダダン ~オカルティックバトル、開幕!~”がローソン、書店、ホビーショップ、一番くじ公式ショップほかにて本日2024年12月7日より発売。価格は1回770円[税込]。ターボババアの呪いで変身してしまったオカルンのフィギュアがA賞に登場。
『クレヨンしんちゃん』一番くじ本日(12/7)発売。チョコビ型ルームライトが当たる。光をつけると、ひまわりたちがかわいく映る
2024年12月7日(土)より、“一番くじ クレヨンしんちゃん ~チョコビがおいしいゾ★~”がミニストップ、デイリーヤマザキ、クレヨンしんちゃんシネマパレードなどで発売。ワニ山さん姿のかわいいしんちゃんぬいぐるみやチョコビ型ルームライトなどが当たる。
『スマブラSP』が発売された日。まさかの“全員参戦”! DLCでの追加ファイター参戦動画も毎回お祭りに【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2018年(平成30年)12月7日は、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が発売された日。
吉野家の一番くじが本日(12/7)発売。陶磁器のテイクアウト容器、紅生姜入れ再現グッズなど、吉野家のイメージを落とし込んだこだわりアイテムが“特盛”で登場
吉野家の一番くじが2024年12月7日に発売。テイクアウト容器風陶磁器や丼型ビッグトート、店内の紅生姜入れ風小物入れなど、"吉野家"のイメージを落とし込んだこだわりの逸品が“特盛”で登場。ローソン、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一部のドラッグストア、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで発売。価格は1回730円[税込]。
『ゼンゼロ』Ver.1.4“星流れ、神鳴の奔るが如く”が12月18日にリリース。星見雅と浅羽悠真がプレイアブルキャラクターとして登場
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.1.4「星流れ、神鳴の奔るが如く」が12月18日(水)にリリース!クライマックスチャプターがついに明かされ、待望のキャラクター「星見雅」と「浅羽悠真」が登場!
【ドラクエタクト攻略】月の王子レックスと星の王女タバサSPスカウトは引くべきか|対人戦・指揮者の神殿に特化した強力なデインアタッカー【性能と評価】
ドラゴンクエストタクトに登場した月の王子レックスと星の王女タバサに関する評価記事。引くべきかどうかほかのキャラクターと比較しつつ考察しているので参考にどうぞ。
『Super Fantasy Kingdom』新コンテンツ“アンデッド・キングダム”が追加決定。資源の集め方やその利用法、使用する建物から王国外でのイベントすべてがユニークな死人の勢力
ファンタジーローグライト・シティビルダー『Super Fantasy Kingdom』続報公開。人間勢力とは違ったプレイ体験が楽しめる“アンデッド・キングダム”が登場。PC向けに2025年初頭に早期アクセス開始予定。
『サクナヒメ』「米は力だ!」Tシャツ登場。キャッチコピーを力強くプリント、白米(ホワイト)と玄米(カーキー)の2色展開
COSPA(コスパ)は、テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』新グッズの予約受付を開始した。本作のキャッチコピー「米は力だ!」を力強くプリントしたTシャツが登場。白米(ホワイト)と玄米(カーキー)の2色を展開。そのほか、かわいくつまんで楽しめるサクナヒメのアクリルキーホルダー、ほのぼのイラストに癒される大容量のトートバッグなどもラインアップ。
『魔法少女ノ魔女裁判』魔法少女たちに紛れる殺人犯(魔女)を炙り出す魔法議論アドベンチャー、Steamストアページ公開。2025年発売予定
Re,AERは、クラウドファンディングで6000万円超を達成した新作ゲーム『魔法少女ノ魔女裁判』のSteamストアページを公開した。
ドスパラ『龍が如く8』推奨ゲーミングPCが100台限定で販売開始。RTX4070やRTX4060搭載のデスクトップPC2機種・ノートPC1機種がラインアップ
ドスパラのゲーミングPCがブランド“GALLERIA(ガレリア)”にて、『龍が如く8』推奨キャンペーンモデルが本日2024年12月6日から100台限定で販売開始。なくなり次第終了となる。ラインアップはSEGA独自の検証基準を満たしたデスクトップPC2機種・ノートPC1機種の計3機種。『龍が如く7』と『龍が如く8』のSteam版コードも同梱されている。
『ピクミン ブルーム』明日(12/7)からキュウシュウ&グローバル!! 駅デコに異変が発生中の最新2大イベントガイド【プレイログ#795】
『ピクミン ブルーム』Journey2024グローバル&キュウシュウ探索!! 開幕前日イベントガイド。
『アイドルマスター』20周年イヤーを記念した特別生配信“オールアイマス大感謝祭 ~2025年までもう待てない!生配信~”が12月27日19時より実施決定
2024年12月27日19時より『アイドルマスター』20周年イヤーを記念した特別生配信“オールアイマス大感謝祭 ~2025年までもう待てない!生配信~”が実施決定!
『オーバーウォッチ2』新タンク“ハザード”参戦のシーズン14が12月11日開幕。新たなヒーローはまさかの関西弁。初代『OW』6対6ロールキューが期間限定で復活
Activision Blizzardのヒーローシューター『オーバーウォッチ2』シーズン14が、2024年12月11日(日本時間)に開幕する。関西弁の新タンクヒーロー“ハザード”(声優:野津山幸宏さん)が登場!
『ポケポケ』連勝数に応じてエンブレムをゲットできるイベントを開催予定。自慢のデッキで連勝を目指そう!
『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)にて近日開催のイベントについてのアナウスがあった。連勝数に応じてプロフィールに設定できるエンブレムを獲得できるイベントで、2〜5連勝でそれぞれエンブレムを獲得できるという。
【ポケモン】きあいのハチマキが商品化。受験勉強や仕事のプレッシャー、どんな困難も気合で耐えられるかも? ポケセンオンラインで12月12日発売
ポケモンセンターにて、応援をテーマにしたポケモンたちの新グッズが登場。“きあいのハチマキ”をイメージした鉢巻き、“じゃくてんほけん”と“からぶりほけん”をデザインしたメモセット、“タウリン”や“ポイントアップ”などのえいようドリンクの再現したキーホルダーなどがラインアップ。
『EVE Frontier』開発中ビルドをプレイできるファウンダー・アクセスが発表。全ユーザーが同一サーバーで生き残りを賭けて争うオンライン宇宙サバイバルサンドボックス
オンライン宇宙サバイバルサンドボックス『EVE Frontier』(イブ・フロンティア)ファウンダー・アクセス発表。『EVE Online』のCCP Games最新作。全プレイヤーが一つの統一サーバー上の宇宙で資源の確保や拠点の開発を行い、生き残りを目指す。
【33円セール】『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『エウレカセブンAO』『そらのおとしもの』など角川コミックス・エース作品が対象
Amazonの電子書籍Kindleにて、角川コミックス・エース作品が33円となるセールを実施中だ。『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『エウレカセブンAO』『そらのおとしもの』などが対象。
Amazonブラックフライデーが本日(12/6)終了。PS5本体と『メタファー』セット、Fire TV Stick 4K、iPad、ワコムの液タブなどがまだ安い!
Amazonのブラックフライデーセールが本日2024年12月6日23時59分に終了する。本稿ではプレイステーション5本体と『メタファー:リファンタジオ』セット、Fire TV Stick 4K、iPad、ShureのSE215、ワコムの液晶ペンタブレットなど、まだまだお買い得なセール対象商品を紹介していく。
『ラーメン赤猫 ~ニャンて素敵なラーメン店~(ニャンステ)』初の季節イベント“大繁盛!ニャンて素敵なクリスマス”開催。ジャンプフェスタ2025に『ラーメン赤猫』特設コーナーも出展決定
グッドスマイルカンパニーは、2024年12月21日・22日に幕張メッセで開催される“ジャンプフェスタ2025”にグッドスマイルカンパニーブースを出展。TVアニメ『ラーメン赤猫』と公式ゲーム『ラーメン赤猫 ~ニャンて素敵なラーメン店~(ニャンステ)』の特設コーナーを展開することを発表!
【プリコネR】“プリコネフェス2025”が2月8日、9日にオンライン開催決定! PVや出演キャスト第1弾解禁。ノゾミのイラストをファミ通独占公開
アニメRPG『プリンセスコネクト!Re:Dive』(プリコネR)のイベント“プリコネフェス2025”が2025年2月8日(土)、9日(日)の2日にわたりオンライン開催されることが発表された。ファミ通comではノゾミの単独イラストを独占公開。
“プリコネフェス2025”KVに登場した新衣装ヴァイオレットのイラスト&ラフ画像を独占公開!ギルド【美食殿】メンバーの立ち絵も要チェック
『ファンタジアン ネオディメンジョン』インタビュー。『FANTASIAN』誕生からボイス収録、4K画質、バランス調整、そして戦闘のコツまで……中村Dならではの視点で開発のすべてを振り返る!
スクウェア・エニックスより2024年12月5日に発売された『FANTASIAN Neo Dimension』(ファンタジアン ネオディメンジョン)。坂口博信氏と植松伸夫氏のタッグによる王道のファンタジーRPGである本作にとって、開発のカギを握るキーパーソンとなったディレクター・中村拓人氏のインタビューをお届けする。
『プリコネR』オンラインイベント“プリコネフェス2025”の出演者情報&ステージプログラムの内容が明らかに|ファンアート募集企画もスタート
Cygamesが2025年2月に開催予定のオンラインイベント「プリコネフェス2025」に関する情報を発表した。
『Let's Build a Dungeon』現実のMMORPGで発生した歴史的事件“ロード・ブリティッシュ暗殺事件”を疑似体験。日本語対応の最新体験版が配信
PC(Steam)版『Let’s Build a Dungeon』日本語対応の最新体験版が配信。『Ultima Online』(ウルティマ オンライン)で発生した“ロード・ブリティッシュ暗殺事件”を疑似体験できる。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【配信開始】70種類以上のカードを構築し、迷宮を攻略せよ!新作ローグライクカードバトルRPG『Seekers of Darkness ~闇夜の探究者~』
BakoAppsより新作スマホ向けアプリ『Seekers of Darkness ~闇夜の探究者~』配信スタート!
『ロマサガRS』6周年記念第1弾スタート。新ガチャ“Romancing祭 リラ編・ジョー編”開催&3000ジュエルがもらえるログインボーナス実施
『ロマサガRS』“6周年記念 第1弾 -幻の塔と世界の謎-”の追加情報が公開に。
『ポケポケ』プロモのフシギダネやコイルが手に入る。新ゲットチャレンジ前半が本日(12/6)より開催中
ポケモンは、スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokemon Trading Card Game Pocket』(『ポケポケ』)にて、新ゲットチャレンジイベントが2024年12月6日〜12月20日14時59分の期間で開催中。出現するのは、プロモカードとなった特別なイラストのフシギダネやコイル。
『フォールアウト』ヌカ・コーラのボトルで終末世界気分を楽しもう。海外タイトルのグッズ多数が予約受付中。『ボーダーランズ』サイコ・バンディットのレプリカマスクなどもインパクト大
エビテンにて、『Fallout』“ヌカ・コーラ”のグラスボトルや、『Border Lands』(ボーダーランズ)サイコ・バンディットのレプリカマスクなど人気海外タイトルのグッズが予約受付中。『The Witcher』(ウィッチャー)、『クラッシュ・バンディクー』、『キングダムカム・デリバランス II』などのグッズも登場。
『ドラクエ2』ふっかつのじゅもんBGM『Love Song 探して』38年ぶりに復活。牧野アンナが3月16日に日本武道館で歌唱
牧野アンナさんは、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』収録曲『Love Song 探して』を、38年ぶりにステージで披露することを公式Xアカウントで発表した。2025年3月16日(日)17:00開演、“MXまつり 沖縄アクターズスクール完全復活祭 in日本武道館”で歌唱される。
『モンハンワイルズ』試遊可能な“ジャンプフェスタ2025”カプコンブース情報公開。オープンβテストとは一部内容が異なる模様
2024年12月21日・22日に幕張メッセで開催される“ジャンプフェスタ2025”のカプコンブース出展情報が公開。『モンスターハンターワイルズ』ドシャグマ討伐クエストを体験できる試遊が楽しめる。
『白夜極光』2025年1月24日にサービス終了。ユーザーデータなど一部の基本機能を保持した特別バージョン(オフライン版)が配信決定
Level Infiniteは、スマホ向けラインストラテジーRPG『白夜極光』を、2025年1月24日13時をもってサービス終了することを発表した。ユーザーの光霊やコーデのデータ、一部の基本機能を保持した特別バージョン(オフライン版)のアップデート及び配信することも決定。
【12/12配信】声優・前島亜美さんが『パワーウォッシュ シミュレーター』で大掃除! ゲーム実況番組『月刊あみ通』を配信
『呪術廻戦ファンパレ』全世界プレイヤー数1500万人突破。廻珠3000個と記念のSSR廻想残滓“空は繋がっている”配布
『パワーウォッシュ シミュレーター』無料DLC“スケートリンク”が配信開始。クリスマスツリーや雪だるまなど冬のオブジェクトをピカピカに洗浄
マウスコンピューターのゲーミングPCが最大8万円オフ! RTX4070SUPERやRTX4060搭載モデルが対象【冬のボーナスセール】
マウスコンピューター公式ECサイトにて、“冬のボーナスセール”が開催中。期間は2024年12月25日10時59分まで。対象のデスクトップ・ノートパソコンが最大80000円オフで購入することができる。ゲーミングPCブランド“G-Tune”シリーズ、一般向けの“MOUSE”シリーズ、クリエイター向けの“DAIV”シリーズから注目の対象商品を紹介していく。
『白夜極光』2025年1月24日をもってサービス終了へ。終了後はオフラインで遊べる特別バージョンが公開
『白夜極光』が2025年1月24日13時をもってサービス終了することを発表した。
『ドラクエタクト』新キャラ“月の王子レックス”&“星の王女タバサ”がピックアップ!クリスマスイベントも開始
『ドラゴンクエストタクト』にて、新イベント“プレゼント・フォー・ユー! ~双子の願いと聖なる涙~”が12/6より開始。
【大塚角満のエバストプレイ日記】第6回 孤独同盟の悲しい現実