ロゴジャック広告

『コーヒートーク トーキョー』1日目を丸ごと遊べる体験版が配信。夜の東京でバリスタとなってお客さんを癒やす。落ち着くサウンドも健在

『コーヒートーク トーキョー』1日目を丸ごと遊べる体験版が配信。夜の東京でバリスタとなってお客さんを癒やす。落ち着くサウンドも健在
 Steamにて、『コーヒートーク トーキョー』の体験版が配信開始している。発売時期は2025年を予定。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 『コーヒートーク トーキョー』は、夜に開かれる喫茶店のバリスタとなって物語を進めるアドベンチャーゲーム。2020年発売の『コーヒートーク』および、2023年の続編『コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ』のスピンオフ作品となる。

 人間と幻想的な種族が共存する世界で、タイトルの通りスピンオフの舞台は東京に。2025年、東京の裏通りにある深夜営業の喫茶店で、飲み物を通じて人間模様が描かれる。

 体験版は、“1日目の全編”が遊べる内容。お客さんとの会話をヒントに飲み物を作ったり、ラテアートを描いたりするゲームプレイが体験可能となっている。ラテアートは“ステンシル”が新たに追加され、キレイな仕上がりを容易に実現できるように。

 また、シリーズが持つ魅力のひとつでもある、落ち着く雰囲気のサウンド(ローファイなチルホップ)も存分に堪能できる。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
※画像は体験版のスクリーンショット
関連記事:『コーヒートーク エピソード2』レビュー。丁寧で静かなストーリーテリングでさまざまな人間模様が綴られる、充実した第2章

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker