『ドラクエウォーク』と文明堂がコラボ。リアルおみやげ“ウォークカステラ”が5月27日より発売決定。エイプリルフールのネタが実現
『学マス』人を、“アイドル”を描くということ――開発初期から現在にいたるまで『学園アイドルマスター』開発陣にいままでの歩みを聞く【インタビュー】
『学マス』飯田ヒカルさん(藤田ことね役)×陽高真白さん(十王星南役)インタビュー。お互いのライブを見て涙したことも!? まるでことねと星南のようにリスペクトしあう関係性に迫る
広告
『学マス』小鹿なおさん(月村手毬役)×春咲暖さん(秦谷美鈴役)インタビュー。美鈴を演じるときは失恋にも近い感情だった!? 信頼と執着が交錯する、チョロくも複雑な関係を語る
2025年5月16日に1周年を迎えた『学園アイドルマスター』。同作で月村手毬を演じる小鹿なおさんと、秦谷美鈴を演じる春咲暖さんのインタビューをお届けする。
『学マス』長月あおいさん(花海咲季役)×松田彩音さん(花海佑芽役)インタビュー。花海姉妹の関係性は“タックル”を見ればよくわかる!? 本音でぶつかったいまだからこそ姉妹のユニットも見たいという野望も
2025年5月16日に1周年を迎えた『学園アイドルマスター』。同作で花海咲季を演じる長月あおいさんと、花海佑芽を演じる松田彩音さんのインタビューをお届けする。
国土交通省が『マインクラフト』で“首都圏外郭放水路”を再現。子どもが防災知識を楽しく学べる地下神殿。ワールドデータも配布中
国土交通省の江戸川河川事務所は、『Minecraft』(マインクラフト)で再現した巨大治水施設“首都圏外郭放水路”のワールドデータを配布している。ワールドデータは江戸川河川事務所の公式サイトからダウンロード可能。『マインクラフト』は統合版または教育版が必要となる。
『ゼンゼロ』Ver.2.0ゲームプレイ映像を独占公開。儀玄(イーシェン)の羽ばたくようなバトルアクションがカッコいい!【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.0“雲霞の行き着く処”の予告番組が2025年5月23日に放送。ファミ通.comでは、新シーズン開幕に先駆けてゲームプレイ映像を独占公開。
『ゼンゼロ』儀玄(イーシェン)の特性は初の“命破”。属性も唯一の“玄墨”に。オボルス小隊らしき新キャラクターもお披露目【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.0“雲霞の行き着く処”の予告番組が2025年5月23日20時に放送。Ver.2.0で実装予定となる新陣営“雲嶽山”が紹介されたほか、“オボルス小隊”のトリガーとともに新キャラクターが登場した。
【グラブル】11周年記念特集で実施した騎空士アンケート結果発表。好きな十二神将やキャラソンが欲しいキャラクターなど、騎空士たちの声をお届け
『鳴潮』1周年。美麗なアニメーション、魅力的なキャラクター、ボリューム満点の物語と三拍子揃ったオープンワールドアクションRPG。丁寧なシナリオと心理描写に思わず涙【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)5月23日は、iOS、Android、PC(Windows、Epic Games)用『鳴潮』のサービスが開始された日。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ポケポケ』新パック“異次元クライシス”が5月29日にリリース。マッシブーンex、アクジキングex、カプ・コケコexなどが新たに登場
『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)の新パック“異次元クライシス”が2025年5月29日より登場。新たなカードは“マッシブーンex”や“アクジキングex”、“カプ・コケコex”など。
【FGOフェス】10周年リアルイベント情報まとめ【Fate/Grand Order Fes. 2025 10th Anniversary~】
『FGO』の10周年を記念したリアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2025 10th Anniversary~”の情報をまとめたページです。コンセプトや開催情報、各種エリアの情報などを一挙にお届け。
【FGO】第2部終章が2025年冬に開幕。キービジュアルが公開【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)にて最新メインストーリー第2部 終章が2025年冬に開幕となることが発表。あわせて第2部 終章のキービジュアルも公開された。
【FGO】グランドグラフシステム情報まとめ。セイバークラスの冠位戴冠戦が5/21に開幕【Fate/Grand Order】
『Fate/Grand Order』(FGO)で実装予定の新システム“グランドグラフシステム”について、明らかになっている情報を総まとめ。自分だけのグランドサーヴァントを選出して特別なバトルに挑戦しよう。
『D2メガテン』妖魔 テングの詳細なスキルやステータスをチェック!終末戦争前哨戦・決戦で活躍するサポーター兼アタッカー
『D2メガテン』妖魔 テングの詳細なスキルやステータスをお届けします。
『鳴潮』祝1周年! Ver2.3新キャラ"ザンニー"と"シャコンヌ"、開発インタビューなど18ページ特集。主人公とアブのお祝いムードな表紙が目印【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年6月5日号(No.1899/2025年5月22日発売)は『鳴潮』の表紙が目印。新プレイアブルキャラの“ザンニー”と“シャコンヌ”や開発インタビューなど18ページで特集。
『NIKKE』2.5周年記念。エレグの描き下ろしイラストを使ったファミ通コラボイラストグッズをエビテン限定で発売。“エリア防衛戦 第2弾”の限定グッズも一部ラインアップ
『勝利の女神:NIKKE』の正式リリース2.5周年を記念したファミ通コラボイラスト限定グッズをebten(エビテン)限定で発売する。また全国6都市で展開されたPOP UP SHOP“エリア防衛戦 第2弾”の限定商品の一部も販売。
『まどドラ』好発進。巴マミのピックアップガチャが人気となり、リリース1ヵ月間の収益は『FGO』超え
『魔法少女まどかマギカ Magia Exedra』(まどドラ)が2025年3月にリリースされ、App Storeの収益ランキング2位を記録するなど好調なスタート。リリース後1カ月の期間では、アニプレックスのモバイルゲーム収益シェアで『Fate/Grand Order』をわずかに超えた。
【ニンテンドーミュージック】『光神話 パルテナの鏡』の楽曲が本日(5/20)配信。タイトルBGMや死神のテーマ、ラストボスなどの楽曲が聴ける
2025年5月20日、音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『光神話 パルテナの鏡』の楽曲が配信開始された。
これってもう“そういう”ことだよね? 推しとの永遠を誓います。
INFOLD
『夢幻楼と眠れぬ蝶』ハーフアニバーサリーでウエハラ蜂氏描き下ろしの半周年限定ガチャ開催。冬澄椿(声:あさぎ夕)本編も2025年初夏に配信決定
DMM GAMESを運営するEXNOAは、オトナの女性向け恋愛ゲーム『夢幻楼と眠れぬ蝶』にて、ハーフアニバーサリーを記念したキャンペーンを本日2025年5月19日から開催する。10大セクシーキャンペーンの一環で全キャラクターウエハラ蜂氏描きおろし半周年限定ガチャが開催中。また、攻略キャラクター“冬澄椿”の本編が2025年初夏に配信されることも決定した。
『呪術廻戦ファンパレ』1.5周年でSSR覚醒五条悟や高専時代の家入硝子が実装。“懐玉・玉折”の時系列のイベント“青と百の怪異”が開催
『呪術廻戦 ファントムパレード』の1.5周年に関する情報が公開。5月21日より開催される第1弾ガチャでSSRキャラクター“[覚醒]五条悟”とSSR廻想残滓“終わりたくない夏の日”が、5月30日15時より開催される第2弾ガチャでSSRキャラクター“[ひゅーひょいっ]家入硝子”とSSR廻想残滓“恒例のゲームセンター”が実装される。
『サガフロ2』発売当時から“あのシナリオ”の構想はあった。リマスター版追加シナリオの制作過程を河津氏、ベニー松山氏、上野Dに聞く
『サガ フロンティア2 リマスター』の追加シナリオに焦点を当てた、開発スタッフ陣へのインタビューをお届け。オリジナル版プロデューサー兼シナリオディレクターである河津秋敏氏、追加シナリオを手掛けた作家のベニー松山氏、リマスター版のディレクターを務めた上野真史氏にお話をうかがった。
『コードギアス ロススト』リリース3周年記念イベントが開催。最大200回無料スカウト、デイリー消費スタミナ半減キャンペーンなどが実施
『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』が2025年5月17日にリリース3周年を迎えた。あわせて、リリース3周年を記念したイベント、キャンペーンを開始した。
『ステラ アイドル プロジェクト』DMM新作の放置ゲー×アイドル育成RPG、事前登録が10万人を突破。バーチャルシンガー・YuNiの楽曲カバー動画も公開
DMMが新たに送る放置ゲー×アイドル育成RPG『ステラ アイドル プロジェクト』の事前登録者が10万人を突破し、事前登録報酬がグレードアップ。バーチャルシンガー・YuNiさんによる本作の楽曲“SHINE☆DAYS”のカバー動画も公開
『ブルプロ』の世界観をベースにした『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC・iOS/Androidで配信。ジャンルはオンラインアクションRPGからMMORPGへ
『ブループロトコル』および“PROJECT SKY BLUE”の世界観をベースにした新作MMORPG『Blue Protocol: Star Resonance』が2025年にPC(Steam、Epic Games)、App Store、Google Play向けに配信される。現状、配信地域に日本は含まれておらず、日本国内からは公式サイトにもアクセスできない。
『学マス』1周年。アイドルの成長を丁寧に描くシナリオと圧倒的なライブシーンが衝撃的。デッキ構築ローグライトを取り入れた重厚なゲーム性も話題を呼んだ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)5月16日は、スマートフォン用アプリ『学園アイドルマスター』(『学マス』)のサービスが開始された日。
『ペルソナ5: The Phantom X』リリース日が6月26日に決定。『P5』のキャラクターが多数登場する新規PV、キャストや初期ペルソナなどの情報も公開。英語版も正式展開【P5X】
2025年5月15日、セガはスマートフォン、PC向けタイトル『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)のリリース開始日が2025年●月●日であることを発表した。
『幻想水滸伝 スターリープ』フリック(中村悠一)、ビクトール(小西克幸)、オデッサ(白石晴香)の声が最新PVで解禁。レックナートやルックらしき姿も
『幻想水滸伝』シリーズ新作ゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ)』のストーリートレーラーが公開。多数の新キャラクターのほか、フリックやビクトール、オデッサなどの過去作キャラクターの姿も公開された。
『FF7 エバークライシス』エアリスのスケバン衣装が登場。新武器“総長の竹刀”のピックアップガチャにて。『クライシスコア』チャプター7も公開
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』で期間限定ガチャ“エバクラ学園セブンガチャ エアリス”が開催。エアリスの武器“総長の竹刀”とグレン専用アルティメット武器“オーガキラー”の出現率が上昇。スタンプシートでは、スケバン姿のエアリスの専用ウェア“七高総長服”を獲得できる。
『クリスタル・オブ・アトラン』空中戦を取り入れたコンボアクションRPG、5月28日に正式リリース。魔法と機械が融合したマジックパンク世界を冒険
魔法と機械が融合した“マジックパンク”世界が舞台のアクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン』の配信日が2025年5月28日に決定。PS5、PC、スマートフォン向けに基本プレイ無料で展開。
『トライブナイン』11月27日をもってサービス終了が決定。正式リリースから約3ヵ月での判断。第4章の実装は白紙に
アカツキゲームスとトゥーキョーゲームスの共同プロジェクトによるゲーム『トライブナイン』(TRIBE NINE)が11月27日をもってサービス終了に。
MMORPGのボス戦は決まった攻略がない時代へ。プレイヤーの行動でサブクエが生まれ、NPCは過去を引き合いに出す。GameBotの最新AI技術“game bot”の可能性と最新事例
GameBot
『クッキークリッカー』ついにSwitch/Switch2、PS5/PS4、Xboxでも5/22発売。数多のプレイヤーを引きずり込んだ“沼ゲーム”が家庭用ゲーム機に
『Cookie Clicker』のNintendo Switch/Switch 2、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox版が2025年5月22日に発売決定。各種ストアページも公開されている。
【スタレ攻略】ヒアンシーの性能評価、おすすめ編成や相性の良いキャラ、遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【崩壊スターレイル】
『崩壊:スターレイル』(スターレイル)に登場する星5キャラクター“ヒアンシー(声:羊宮妃那)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介する。
レノボの7万円台・8.8型ゲーミングタブレットをレビュー。『ゼンゼロ』『スタレ』『学マス』がサクサク、立体音響の臨場感がイイ感じ
ゲーミングタブレット“Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)”レビュー。プロセッサーは“Snapdragon 8 Gen 3”を搭載、2.5Kの高解像度でリフレッシュレートは165Hzまで対応している。最高画質の『ゼンゼロ』『スタレ』『学マス』を遊んでもヌルサクで快適プレイ。現在発売中で価格は79860円。
『艦隊これくしょん -艦これ-』12周年記念特集が竣工! 艦娘インタビュー&お祝いコメント、リアルイベント秘蔵写真も公開【先出し週刊ファミ通】
2025年5月15日(木)発売の週刊ファミ通(2025年5月29日号 No.1898)では、C2機関による『艦隊これくしょん -艦これ-』の12周年記念特集をお届け!
『キングダム ハーツ ミッシングリンク』開発中止を発表。長期にわたって満足いただけるサービスの提供が困難と判断したため
スマートフォン向けゲーム『キングダム ハーツ ミッシングリンク』(KINGDOM HEARTS Missing-Link)の開発中止がアナウンスされた。
『ブレマイ』1周年記念! キャラクターにまつわるアンケートを募集。キャラクターへの熱い思いや運営陣への応援メッセージもお寄せください【ブレイクマイケース】
colyより配信中の『ブレイクマイケース』(以下、『ブレマイ』)が2025年5月9日に1周年を迎えました。ファミ通.comでは『ブレマイ』1周年を記念し、アンケートを募集。キャラクターにまつわるアンケートになっているので、お気軽にアンケートにご参加ください!(回答可能な部分だけで結構です)
『D2メガテン』地霊 オオミツヌの詳細なスキルやステータスと東京奪還イベント“いざや曳け、千々に裂けたる大地”の概要をチェック!
『D2メガテン』地霊 オオミツヌの詳細なスキルやステータスとランキングイベント“いざや曳け、千々に裂けたる大地”の概要をチェック!
『ハーレムオブトーキョー』瀬戸環奈さんとのコラボイベント本日(5/13)より開催。イベントに参加すると“仲間 瀬戸環奈”が無料でゲット可能
基本プレイ無料のアウトローハーレム系経営RPG『ハーレムオブトーキョー』にて、瀬戸環奈さんとのコラボイベントが、本日2025年5月13日(火)から5月27日(火)まで開催。
【原神】スカーク(声:能登麻美子)のイラストが公開。タルタリヤの師匠。元素力とは別の表記“蛇の七変”で氷属性……?【Genshin】
『原神』にて登場する新キャラクター・スカーク(声:能登麻美子)のイラストが公開された。
【ニンテンドーミュージック】『ポケモン ソード・シールド』の楽曲が本日(5/13)配信。フィールドやジムバトルなどに加え、エキスパンションパスの楽曲も聴ける
2025年5月13日、音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『ポケットモンスター ソード・シールド』の楽曲が配信開始された。
『幻想水滸伝 スターリープ』にランラン、リンリン、テンテンが登場。『幻水2』の印象的な敵が新作でも活躍
『幻想水滸伝』シリーズ新作ゲーム『幻想水滸伝 STAR LEAP(スターリープ)』の最新情報がオーケストラコンサート“Symphonic Poem from 幻想水滸伝 Remaster”で公開された。
『ペルソナ5: The Phantom X』リリース日発表番組が5月15日23時に配信。新PVやゲームプレイの様子もお届け【P5X】
スマートフォン、PC向けゲーム『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)の特別番組が2025年5月15日23時より配信。番組では『P5X』のリリース日が発表されるほか、新PVの公開、ゲスト声優の本渡楓さん(新井素羽役)、安済知佳さん(YUI役)、本作のスタッフらが出演。
『幻想水滸伝』公式ウェブ番組が5月15日23時より配信。『1&2 HDリマスター』『スターリープ』ほかシリーズ解説コーナー“はじめての幻想水滸伝”を紹介
『幻想水滸伝』の最新情報を伝えるウェブ番組が2025年5月15日23時より配信。『幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争』と『幻想水滸伝 STAR LEAP』の情報や、シリーズ解説コーナー“はじめての幻想水滸伝”も予定。
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
『幻想水滸伝』オケコンはゲーム冒頭からEDまでを映像付きで追体験できる構成が最高だった。『II』主人公とジョウイが選んだ道を2本のヴァイオリン演奏で表現していたのもエモい
5月5日に東京・すみだトリフォニーホールで開催された“Symphonic Poem from 幻想水滸伝 Remaster”。約4時間半の長丁場もあっという間に過ぎたと感じるほど没入感&満足感が高かったコンサートの模様をお届け!!
【Gジェネエターナル】新URユニット“Zガンダム(EX)”と“ジ・O(EX)”が5月13日にガシャで実装。新サポーターは“ベルトーチカ&アウドムラ”
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』にで2025年5月13日より新たなピックアップガシャが開催。新URユニット“Zガンダム(EX)”と“ジ・O(EX)”、新サポーター“ベルトーチカ・イルマ&アウドムラ”が実装される。
「MMORPG運営はユーザーの気持ちがわかるのか」運営Dとユーザーを呼んで答え合わせしてみた。それより海外の開発に「運営に関わるな」と啖呵を切って絶賛された人がいるらしいのだが
『HIT:The World』プレイヤーのSURFACE椎名慶治さんと運営ディレクターはくしんさん、ふたりの意見は一致するのか。「ユーザーがMMORPGに求めているものとは?」などの質問をぶつけてみた。
『ニーア』が存在しなかった世界や『オートマタ』はスローライフゲームだった可能性も? 初めて明かされる話も満載だったシリーズ15周年記念座談会
2025年4月に15周年を迎えた『NieR』シリーズ。それを記念してエグゼクティブ・プロデューサー:齊藤陽介氏やクリエイティブ・ディレクター:ヨコオタロウ氏、コンポーザー:岡部啓一氏、さらには『NieR』シリーズ作品を手掛けた若手ゲームクリエイターの方々にお集まりいただき、同窓会気分で思い出を語っていただいた。
『ブレマイ』"1st Anniversary Conference"昼公演リポート。プチ自慢が"耳を動かせること"なのは誰? キャラに関する新情報も飛び出す
“ブレイクマイケース -1st Anniversary Conference-”が2025年5月4日にカルッツかわさきにて行われた。昼公演のリポートをお届け。
【Gジェネエターナル】次回強敵襲来イベントが5/13に開催。オーヴェロン(アーマー形態)とサイコロガンダムが新登場、1日のスキップ回数が3回から6回に変更
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』にて、2025年5月13日12時~23日11時59分に新たな強敵襲来イベント“オーヴェロン(アーマー形態)&サイコロガンダム”が開催。前回よりステージの1日にスキップ回数が3回から6回へと変更されている。