『龍が如く0 ディレクターズカット』PS5、Xbox Series X|S、Steam版が発売決定。最大4人で遊べるカチコミオンラインバトルも収録
【アケアカ】『ダチョラー』亀をキックして動物に当てて倒していくアクションゲーム。マイナーチェンジ版『キックボーイ』も収録。9月25日より配信
ホリのSwitch2用のワイヤレスコントローラーが2025年秋に発売。高精度・高耐久のTMRスティック採用、5つのカラーバリエーションが展開
広告
『ゼンシンマシンガール』両腕にガトリングガンやチェーンソーなど多彩な武器を装備して敵をなぎ倒す。ユニークな武器や第2層ボスの情報が公開
2025年10月23日発売予定の『ゼンシンマシンガール』のマシンガールの武器、第二階層ボス・威韋駄X次郎の詳細が公開。PC版の予約受付もスタート。予約特典としてアクセサリー“ファーボール”3色セット、早期購入特典としてアケミ専用“お姉チャンバラORIGIN”咲の制服が付属。
『龍が如く 極3』桐生がチャラいホストに? 名前はKAZU。新たなコンテンツやサブストーリーを追加【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』最新情報を“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
PSストアでPS Plus12ヵ月利用券やアップグレードが最大33%オフ。ゲームソフトも最大80%オフの“Tokyo Game Show Sale”が10/8まで開催
東京ゲームショウ2025の開催を記念して、PS Storeで最大80%オフのセール“Tokyo Game Show Sale”を9月24日から10月8日まで開催。『モンスターハンターワイルズ』が30%オフ、『ARMORED CORE VI』が40%オフ、『ペルソナ3 リロード』が50%オフなど、人気タイトルもラインアップ。PS Plus新規加入者やアップグレードのセールも実施中。
『龍が如く 極3』“最強列伝 ツッパリの龍”の様子がおかしい。桐生一馬、沖縄のレディースチームに入って敵をバイクで引き、ガラケーをデコるしプリも撮る【RGGダイレクト2025】
セガは『龍が如く 極3』新コンテンツ“最強列伝 ツッパリの龍”について、“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)で発表した。
『龍が如く3外伝 DARK TIES』峯がカラオケで『ばかみたい』を熱唱。“闇覚醒”もあるバトルシステムや専用モードなども公開【RGGダイレクト2025】
2025年9月24日、“龍が如くスタジオ”の最新情報を深堀するRGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて、『龍が如く3外伝 DARK TIES』の続報が公開。峯義孝の戦闘スタイルや、外伝作専用のモードなどが多数公開。
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”発表。料理、野菜作り、宿題など、さまざまな体験を通して目指せ最強パパ【RGGダイレクト2025】
『龍が如く 極3』新システム“アサガオライフ”が発表された。児童養護施設“アサガオ”で子どもたちとの絆を育んでいく。
『龍が如く 極3』2種のバトルスタイルが登場。おなじみの“堂島の龍”と、武器アクションの“琉球スタイル”【RGGダイレクト2025】
龍が如くスタジオ新作『龍が如く 極3』について、桐生一馬の新たなバトルスタイルが公開。おなじみの喧嘩アクションを追求した“堂島の龍・極”。8種の武器を使う“琉球スタイル”が使える。RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)にて発表。
新作『ストレンジャー ザン ヘヴン』と思しき資料も。龍が如くスタジオの制作風景が公開【RGGサミット2025】
“龍が如くスタジオ”の最新情報を発表するイベント“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)の最後に、龍が如くスタジオの制作風景がダイジェストで公開された。そのなかには、現在制作中である『ストレンジャー ザン ヘヴン』の資料も映る。
【龍が如く】『極3』と『3外伝 DARK TIES』は2026年2月12日発売。TGS2025にプレイアブル出展【RGGサミット2025】
“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて、『龍が如く 極3』と『龍が如く3外伝 DARK TIES』の発売日が2026年2月12日であると発表された。
『龍が如く』冠婚葬祭展が11月より順次開催。秘蔵資料や体験コーナー、フォトスポットなどを展開【RGGサミット2025】
セガは『龍が如く』展示会イベント“冠婚葬祭展”の開催決定を発表。RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて明らかに。
『龍が如く』×『日本統一』コラボ実写ドラマ発表。桐生一馬役は本宮泰風。『龍が如く』1作目をベースにした映像作品【RGGサミット2025】
セガは『龍が如く』と『日本統一』コラボプロジェクトとして、実写ドラマの制作を発表。RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて明らかになった。本宮泰風、山口祥行、中谷一博、松田賢二の出演が決定している。
『原神』Luna I 新キャラ“フリンズ”レビュー。月感電に特化したクセの少ないアタッカー。一撃必殺の高火力型&小回りが利く高回転型の“2種類の元素爆発”を持つ【性能公開】
『原神』Luna I “白銀の浪と蒼林の舞”の新キャラクター“フリンズ”をひと足早くプレイした感触をお届け。実装は9月30日予定。元素反応“月感電”を操るシンプルな高火力アタッカーだ。
『龍が如く3外伝 DARK TIES』キャストまとめ。峯義孝はカラオケシーンも【RGGサミット2025】
龍が如くスタジオによる“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)で、『龍が如く3外伝 DARK TIES』の出演者情報が発表された。
『龍が如く3外伝 DARK TIES』発表。峯義孝が主人公の外伝。『極3』と合わせた2in1仕様【RGGサミット2025】
セガは2025年9月24日、『龍が如く3外伝 DARK TIES』を発表。峯義孝が主人公となる外伝作品で、『龍が如く 極3』と合わせた2in1仕様。“龍が如くスタジオ”の最新情報を発表するイベント“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて解禁。
『マリオカート ワールド』VSレースで周回制コースが選択肢に出る頻度増加。フリーランのUFO遭遇率がUP、最新アプデが配信
『マリオカート ワールド』の更新データVer1.3.0が2025年9月24日に配信。さまざまなモードにおけるゲーム内容の調整や、不具合修正が実施されている。
【FFT】『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』発売記念特集。ゲームを始める前に知っておきたい冒険ガイドをお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、2025年9月30日に発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』の発売記念特集として、冒険ガイドをお届けします。
『龍が如く 極3』出演キャスト公開。オリジナル版から一部変更あり。力也は藤原竜也から笠松将に【RGGサミット2025】
龍が如くスタジオ新作『龍が如く 極3』のキャスト情報が解禁。オリジナル版から一部変更があり、島袋力也、名嘉原茂、浜崎豪については新たな俳優陣を起用。“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)にて発表。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『龍が如く 極3』フルリメイクで登場。ゲームシステムが大きく変更され、オリジナル版にないシーンで物語を補強【RGGサミット2025】
『龍が如く 極3』がRGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)で発表された。2009年2月にPS3で発売された『龍が如く3』がフルリメイクで甦る。
『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬に発売へ。『R-TYPE DX』の現行機移植版、アルティメットチャレンジでは各ステージに専用BGMを追加
『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬にSwitch、PS4、Xbox Series X|S、Steamで発売決定。1999年に携帯ゲーム機向けに発売された『R-TYPE DX』の現行機移植版。
【LoL格ゲー】『2XKO』アーリーアクセスが10月8日より開始。10人目の新チャンピオンやコンボトライアルが実装され、最初のシーズンがスタート
『リーグ・オブ・レジェンド』のキャラクターで戦う対戦格闘ゲーム『2XKO』(ツーエックスケーオー)のアーリーアクセスが2025年10月8日(日本時間)よりスタート。
『ロストジャッジメント』が発売された日。主演・木村拓哉で話題を呼んだリーガルサスペンスアクションの続編。女子高生とキレッキレのダンスをする八神の姿がインパクト大【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)9月24日は、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One用ソフト『LOST JUDGMENT(ロストジャッジメント):裁かれざる記憶』が発売された日。
『Baby Steps』レビュー。足腰よわよわのニートおじを操作し、トラップだらけの山に登れ! “壺おじ”開発のBennet Foddy氏新作がついに登場
『Getting Over It with Bennett Foddy』で知られるBennett Foddy氏の新作ゲーム『Baby Steps』をレビュー。
『DbD』新キラー“ガスー”は内臓剥き出しの生首姿でサバイバーを追い詰める。新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”とともに本日(9/24)登場
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)にて新キラー“ガス―”と新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が参戦。新チャプター“シニスター・グレイス”が2025年9月24日1時発売。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
“State of Play”が9月25日午前6時から放送決定。世界中のソフトウェアメーカーによる発表や最新情報を35分以上にわたって紹介
プレイステーションの最新情報が公開される動画配信番組”State of Play”(ステートオブプレイ)が日本時間2025年9月25日6時より放送されることが発表。
『無限大ANANTA』はキャラガチャなし! “すり抜けなし”っていうレベルじゃない!! 遊んでいれば、プレイアブルキャラクターは全員お迎え可能【先出し週刊ファミ通】
期待の大都市オープンワールドRPG『無限大ANANTA』には、いわゆる“キャラガチャ”というものが存在しないことが判明!
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】第9回:家賃収入で働かずして稼ぐ。だけど世の中、そんなに甘くはないワケで……?
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第9回。罠捕獲での稼ぎは命がけなので、そろそろ文明的で危険のない金策がないかと探し始めました。
『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』新しいダブル主人公・リアスとスレイが活躍! 『アトリエ』 新作の魅力をお届けする発売記念特集【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月9日号(No.1916/2025年9月25日発売)では、『アトリエ』シリーズ最新作となる『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~』を、10ページにわたって特集。『アトリエ』シリーズ公式Xに掲載されたカウントダウンイラストや、プロデューサー陣からのコメントも掲載。
日本ゲーム大賞受賞作品まとめ。大賞は『メタファー』! ゲームデザイナーズ大賞は『INDIKA(インディカ)』。優秀賞は『ポケポケ』など計11作品
2025年9月23日、日本ゲーム大賞が発表された。大賞はアトラスのファンタジーRPG『メタファー: リファンタジオ』、ゲームデザイナーズ大賞には『INDIKA(インディカ)』が選出された。優秀賞11作品などをまとめて紹介。
小島秀夫監督が手掛ける新作諜報アクション『PHYSINT』に浜辺美波さん、チャーリー・フレイザーさん、マ・ドンソクさんが出演。ポスターアートも公開
小島秀夫監督が手掛ける新作の諜報アクションゲーム『PHYSINT』に浜辺美波さん、チャーリー・フレイザーさん、マ・ドンソクさんが出演することが発表。ポスターアートも公開された。
小島秀夫監督の新作『OD』最新映像が公開。アンリアルエンジンで開発されていることも明らかに
小島秀夫監督の新作『OD』の最新ティザー映像が公開。本作がアンリアルエンジンで開発されていることも明らかに。
『無限大ANANTA』実機プレイ映像が公開。ビーチや音楽ライブなど自由度の高い都市生活が楽しめる。戦闘ではステゴロも
NetEase Gamesよりリリース予定のオープンワールドRPG『無限大ANANTA』の実機プレイトレーラーが公開された。
『アンジェリーク』が発売された日。ネオロマンスゲームのすべてはここから始まった。オスカーのセリフ「お嬢ちゃん」にときめきを覚えた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)9月23日は、スーパーファミコン用ソフト『アンジェリーク』が発売された日。
『FF3 ピクセルリマスター』忍忍賢賢じゃなくてもオーケー。丁寧な作り込みとバランス調整に悠久の風が胸を打つ。おすすめジョブは吟遊詩人
『ファイナルファンタジーIII ピクセルリマスター』のレビューを掲載。グラフィックを一新し、遊びやすいお助け機能が多数実装された『ピクセルリマスター』で、当時の思い出に浸りつつも新鮮なゲームプレイを楽しもう。
『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』2026年春に配信。謎解きと冒険でいっぱいの美麗ピクセルアート・レトロ風アクションアドベンチャー
トップダウン型アクションアドベンチャー『UNDER THE ISLAND ∼ニアと不思議な歯車~』が2026年春に配信予定。また、2025年9月25日〜28日の期間で開催される東京ゲームショウ(TGS2025)に出展される。
『運命のトリガー』TGS2025出展!試遊や大会、熱意溢れるインタビューをお届け
テンセント
『龍が如く』の名台詞で英会話を覚えよう! “絶対に使わない『龍が如く』英会話”が始動。使える状況が思い当たる人はいまの生活から足を洗ったほうがよさそう
龍が如くスタジオのX公式アカウントにて、日常会話には使えなさそうな“『龍が如く』シリーズのワンシーンで英語を学ぼう!『龍が如く』英会話シリーズ”が突如としてスタートした。
『サイレントヒルf』レビュー。竜騎士07が描く狂気の世界。プレイするほどに不安感の増す悪夢の連続はまさに“『サイレントヒル』”。障子とふすまに恐怖を植え付けられる【若干のネタバレあり】
2025年9月25日(金)に発売予定のサイコロジカルホラーゲーム『サイレントヒルf』のプレイレビューを掲載。
『カルタグラ』『サマポケ REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』など、プロトタイプがTGS2025に試遊出展。“プロトタイプ通信”最新号も無料配布
プロトタイプが2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”の出展内容を発表。『カルタグラ』『Summer Pockets REFLECTION BLUE』『闇色の魔珠』含む新作タイトルの試遊や、“プロトタイプ通信”最新号の無料配布などを実施する。
『カルタグラ』Switch版が12月25日に発売決定。戦後の東京を舞台に奇妙な連続殺人事件の謎に挑む和風サイコミステリーアドベンチャー
プロトタイプは、ゲームブランド・Innocent Grey(イノセントグレイ/イノグレ)が手掛ける和風サイコミステリーアドベンチャーゲーム『カルタグラ』をNintendo Switch向けに2025年12月25日に発売する。
『メトロイドプライム リマスタード』30%オフの2990円で買えるセール中。12月4日発売の最新作『プライム4』の前にシリーズの原点を体験せよ
マイニンテンドーストアにて、2023年にリリースされた『メトロイドプライム リマスタード』ダウンロード版が30%オフの2990円[税込]で購入できるセールを開催中。
『サイレントヒルf 残置物展』第四境界の最新体験型ミステリーがTGS2025会場に登場。オンライン版の無料公開(2週間限定)も決定
第四境界は、東京ゲームショウ2025会場にて最新作ARG『SILENT HILL f 残置物展』を実施。オンライン版を9月29日~10月13日まで無料公開することも決定。
『スターサンドアイランド』癒しの農場生活シミュレーション、TGS2025にて試遊版が出展。参加者にはキュートなカピバラバッグをプレゼント
2025年9月25日~9月28日(25日・26日はビジネスデイ)に開催される“東京ゲームショウ2025”にて、農場生活シミュレーションゲーム『スターサンドアイランド』の出展が実施されることが発表された。
『ダークソウル』が発売された日。高難度アクションRPG“死にゲー”の地位を確固たるものにした人気シリーズの初代作品。ゆるくつながるオンライン要素も魅力【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2011年(平成23年)9月22日は、プレイステーション3(PS3)用『DARK SOULS(ダークソウル)』(ダクソ)が発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】新作サイコホラー『サイレントヒルf』9/25発売。『ソニックレーシング クロスワールド』『パックマンワールド2』リメイク版も【9/22~9/28】
今週(2025/9/22~9/28)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『サイレントヒルf』『ソニックレーシング クロスワールド』『パックマンワールド2』などがリリースされる。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『バイオハザード3 ラストエスケープ』が発売された日。執拗にプレイヤーを追ってくる“追跡者”が恐ろしかった。『バイオ2』と並行した時間軸の裏側をジルの視点で描く【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1999年(平成11年)9月22日は、プレイステーション(PS)用『バイオハザード 3 LAST ESCAPE』が発売された日。
『クロヒョウ 龍が如く新章』15周年。“暴力”をテーマに、不良少年である主人公・右京龍也の成長を描くストーリー! シリーズおなじみの“スタイル”はここから登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)9月22日は、プレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『クロヒョウ 龍が如く新章』が発売された日。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』源氏装備の盗める確率は……。「小数点以下をがんばる必要はありません」(前廣D)
リメイク版『FFT』とも言える『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』。スクウェア・エニックスのYouTubeチャンネルで配信された、本作の発売直前生放送で話題の源氏装備の盗める確率についての言及が行われた。
『Platypus Reclayed』伝説の“クレイアニメシューティング”のリメイク版が発売。オリジナル版の魅力を受け継ぎつつ、新規コンテンツも多数実装
2002年にリリースされ、人気を博したクレイアニメシューティング『Platypus』の完全リメイク版『Platypus Reclayed』が2025年9月18日に発売された。