『アマカノ2』あざらしそふとの人気恋愛ADVがNintendo Switchに移植決定。ドラゴン娘×コンカフェがテーマの『ドラ・コンカフェ 2』も発表
『Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失-』などの開発Chinese Roomが再独立。吸血鬼RPG『VtM - Bloodlines 2』の開発も継続
【スプラ2】『スプラトゥーン2』が発売された日。インクを塗り合うアクションシューティングの第2作。新たなMC“テンタクルズ”も話題に【今日は何の日?】
広告
【今週発売のおすすめタイトル】中華ダークファンタジー×ソウルライクアクション『明末:ウツロノハネ』、4人マルチに対応した『WILD HEARTS S』など【7/21~7/27】
今週(2025/7/21~7/27)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『WILD HEARTS S』『明末:ウツロノハネ』『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』『ダレカレ』がリリースされる。
ゲームボーイポケットが発売された日。3800円という驚きの価格で購入できた、手のひらサイズのGB。ファミ通限定のスケルトンバージョンも存在した【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)7月21日は、ゲームボーイポケットが発売された日。
バーチャルボーイ30周年。VRゴーグルのような形状の3D立体視対応の任天堂ハード。ゲームファンの誰もが「早すぎた」と語る先進的な伝説のマシン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)7月21日は、任天堂からバーチャルボーイが発売された日です。
『戦国BASARA』20周年。Let'sパーリィー! 豪華声優陣が熱演。スタイリッシュでぶっ飛んだ戦国アクションはここから始まった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2005年(平成17年)7月21日は、プレイステーション2で『戦国BASARA』が発売された日。
『星空鉄道とシロの旅』イラストレーターしらたまが原画キャラデザ手掛けるノベルゲー。Switch版が12月11日発売。新規スチルなど追加要素も
PC向けビジュアルノベル『星空鉄道とシロの旅』(星シロ)のNintendo Switch版で2025年12月11日に発売決定。新規スチルやギャラリーモード、BGM鑑賞モードなどが追加される。
厨房が戦場になっちゃった! 『SEDAP!絶品!アジアンクッキングアドベンチャー』は調理×バトルのワチャワチャ感が楽しい見下ろし型アクション。【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”にてプレイアブル出展されていた協力型アクションアドベンチャー『SEDAP!絶品!アジアンクッキングアドベンチャー』を紹介する。
The k4sen『ポケモンユナイト』本日(7/20)より開催。k4sen、UG、SHAKA、Clutch_Fi各4チームが激突。初日は顔合わせ&練習
“Pokémon UNITE | The k4sen”が2025年7月20日から3日間にわたり開催。k4sen、UG、SHAKA、Clutch_Fiの各チームが『ポケモンユナイト』で対決。
映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦』が公開された日。高橋名人は連打でスイカを破壊し、毛利名人は屋上でトランプタワーを組み立てる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)7月20日は、映画『GAME KING 高橋名人VS毛利名人 激突!大決戦』が公開された日。
『アイマス』876プロフェスが2026年2月21日~23日に開催決定。2日目には戸松遥さん(日高愛役)、花澤香菜さん(水谷絵理役)、三瓶由布子さん(秋月涼役)によるオールキャストミーティングを実施
バンダイナムコエンターテインメントは、2026年2月21日に日本工学院アリーナにて『アイドルマスター』シリーズの876プロに所属するアイドルユニット“vα-liv(ヴイアライヴ)”と“ディアリースターズ”による合同イベント“THE IDOLM@STER 20th Anniversary 876 PRODUCTION FES.”を開始することを発表。
【P4リメイク】『ペルソナ4 リバイバル』PS Store、Steamストアページが公開。ウィッシュリスト受付中
『ペルソナ4』リメイク作『ペルソナ4 リバイバル』のPS Store、Steamストアページが公開され、欲しいリスト・ウィッシュリストの受付が開始された。
『ラタタン』が2025年ビットサミットアワード大賞を受賞。『パタポン』の精神的続編となるリズムアクション。最大4人のマルチプレイに対応【BitSummit the 13th】
2024年7月18日~20日の期間、京都市勧業館 みやこめっせにて開催された日本最大規模のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th”で、本年度のアワード受賞作品が発表された。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
『近畿霊務局』幽霊に“やり返せる”和風ホラーPS5、Xbox Series X|S版が発売。物理攻撃が通る異色の除霊アクションで村に巣くう怪異を暴け
『近畿霊務局』プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が発売。幽霊にやり返せる和風ホラーTPSとして話題のインディーゲーム。
『愛よさらば』あなたの描いた絵がAIが支配する世界を救う。“絵ゴゴロ”が問われる新感覚のお絵描きゲーム【BitSummit the 13th】
日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)にて、設立されたばかりのUZZ(うず)による『愛よさらば』の試遊台が出展されていた。“AI”דお絵描き”דノベル”という3つの要素をあわせもった一作の魅力に迫る。
【BitSummit 13th】インディーゲームの祭典“ビットサミット”パブリックデー開幕!『ホロの花札』『シュレディンガーズコール』など注目のプレイアブルタイトル続々
国内最大級のインディーゲームイベント“BitSummit 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)のパブリックデーが開幕した。パブリックデーの開催期間は2024年7月19日~7月20日の2日間。本記事では発表されている出展情報をお届けする。
『スーパーマリオサンシャイン』が発売された日。水を使ったポンプアクションで楽園に平穏を取り戻す!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年7月19日は、任天堂からニンテンドーゲームキューブ用ソフト『スーパーマリオサンシャイン』が発売された日。
『FF10』が発売された日。“水”をはじめとした美しいビジュアル表現。別れを描いた切ないストーリーはいまでも忘れられない【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)7月19日は、プレイステーション2(PS2)で『ファイナルファンタジーX』が発売された日。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
初代『スターオーシャン』が発売された日。SFC後期の隠れた名作。星の海を巡る旅はここから始まった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)7月19日は、スーパーファミコン用ソフト『スターオーシャン』が発売された日。
『FF4』が発売された日。シリーズおなじみのATBが初搭載された作品。「おれはしょうきにもどった!」など名台詞も豊富【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)7月19日は、スーパーファミコンで『ファイナルファンタジーIV』が発売された日。
『Cairn』どこをつかむか悩むとすぐに落下=死が頭をよぎるサバイバルクライミング。リアルさながら、岩をつかむ手と同じようにコントローラーに手汗がにじむ【BitSummit the 13th】
インディーゲームの祭典““BitSummit the 13th Summer of Yokai”(ビットサミット)”にて出展されていたサバイバルクライミング『Cairn』を紹介する。
『エルデンリング ナイトレイン』“常夜の王”第2弾が7/31から配信決定! 三つ首の獣、兆し、調律の魔物、霧の裂け目がさらに強力になって降臨
『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)“常夜の王”第2弾が2025年7月31日より配信開始される。
『アイキス』『アイカギ』などエンターグラムのSwitch、PS4、PS Vitaの一部DLタイトルが販売停止へ。『戦国†恋姫』シリーズなど一部タイトルは別会社に移管
エンターグラムは、一部タイトルを2025年9月30日で販売停止し、一部タイトルを他社へと移管する。
【グルコス新作】『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』7月31日発売。メダリストOP曲、『混沌ブギ』、ナユタン星人やサツキ&烏屋茶房のオリジナル曲など収録
『グルコス』シリーズ最新作のNintendo Switch用ソフト『グルーヴコースター フューチャーパフォーマーズ』が、2025年7月31日に発売となる。
【Switch2】ファミマオンラインで第4回抽選販売受付が開始。条件が“抽選応募時点でファミペイ会員”に緩和、実質誰でも応募可能に。期間は7月21日まで
ファミマオンラインにて、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の第4回抽選販売受付が開始された。応募期間は2025年7月21日23時59分まで。
『ナイトストライカーGEAR』襲いかかるピエロ型のAIロボット兵器のインパクトがすごい。疾走感あふれるストーリー&ゲームプレイ映像が公開
エムツーは、2025年発売予定のNintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『ナイトストライカーGEAR』にて、ストーリー&ゲームプレイPVを公開した。
『蟲神器』ダイソーのTCGがSwitchでゲーム化、2025年秋に発売。カブトムシやクワガタ、カマキリといった虫モチーフのカードでバトル。最新6弾までの全437枚を収録
100円ショップDAISOで販売されているTCG[NOLINK]『蟲神器』[/NOLINK](むしじんぎ)を原作としたNintendo Switch用ソフト『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』が2025年秋に発売決定した。
『まものろKAI!』新PV公開。白石涼子(まもる役)&今野宏美(ふるる役)がゲームの新要素を解説。キャラクターや操作、システムなどがまるっとわかる!
シティコネクションは、2025年9月25日に発売予定の『まものろKAI! ~まもるクンは呪われてしまった!~』について、新たにゲーム紹介トレーラーを公開した。
Nintendo Switch Online新サービスのテストを再度実施。Nintendo Switch Online+追加パックの加入者が対象。最大4人グループで応募可能に
任天堂は、“Nintendo Switch Online”の新サービスに関するテスト“Nintendo Switch Online: Playtest Program”を2025年7月29日(火)10:00~8月11日(月)9:59の期間にかけて実施。なお、本テストは2024年10月に実施したものと同じサービスのテストとなっている。
『Dreams of Another』が10月10日に発売決定。“撃つ”ことで創造する新感覚の三人称探索型アクションゲーム
キュー・ゲームスは、『PixelJunk』シリーズ最新作『Dreams of Another』を2025年10月10日に発売することを発表した。対応プラットフォームはプレイステーション5(PS5)、プレイステーション VR2(PSVR2)、Steam。
『ファミコン世界大会』1周年。『スーパーマリオブラザーズ』や『アイスクライマー』など懐かしいファミコンタイトルでのタイムアタックで盛り上がった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)7月18日は、『Nintendo Switchで『Nintendo World Championships ファミコン世界大会』が発売された日。
『ミステリート』リマスター版の発売日がついに決まる。「待たせてごめんね!」セールとともに7月31日発売へ
『ミステリート~八十神かおるの挑戦!~』が2025年7月31日に発売決定。対応プラットフォームはNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox Series X|S。Steam版も展開予定(発売日未定)。
【イーグレットツー ミニ】『アーケードコレクションPART1』収録ソフトまとめ。『ザ・グレイト・ラグタイムショー』『エドワード・ランディ』『ウルフファング』『チェルノブ』など
『EGRETII mini』(イーグレットツー ミニ)の追加ソフトとしてテクノスジャパンとデータイーストのゲームが登場。発売日は2025年12月18日。『アーケードコレクションPART1』収録ソフトの情報をまとめてお届け。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『サイレントヒル2』『パワプロ』『プロスピ』最安値50%オフ。3月発売『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』も20%オフに【KONAMIサマーセール】
コナミデジタルエンタテインメントが最大80%オフの“Summer SALE”第2弾を開催中。『SILENT HILL 2』や『パワプロ』最新作などが50%オフで登場。
『サドンストライク5』2026年発売決定。第二次世界大戦を舞台にした本格ミリタリーRTSがPS5、Xbox Series X|S、PCで登場
ミリタリーリアルタイムストラテジー『サドン ストライク5』が2026年に発売決定。PC版ベータテスト(英語のみ)の参加者募集も本日より開始された。
『サイバーパンク2077』ナイトシティの移動が快適に。オートドライブ&デラマン呼び出し機能実装のアップデート2.3が配信
『サイバーパンク2077』無料アップデート2.3が配信。オートドライブやデラマンタクシー、強化されたフォトモードなど新機能が多数追加。
『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックがエビテンで予約受付中。エステルのオリジナル衣装DLC、メモリアルメタルプレートなどのグッズが同梱
2025年9月19日に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、PC(Steam)用ソフト『空の軌跡 the 1st』電撃スペシャルパックの予約受付がebtenにて実施中。本商品には、シリアルナンバー入りのエステルとヨシュアの特製メタルプレートをはじめ、ゲーム内のエステルの衣装を変更できるオリジナルDLCなどの豪華グッズが同梱される。
『トワと神樹の祈り子たち』2本の刀を振るう“ツルギ”、法術を使う“カグラ”などバトルの基礎を紹介。一部キャラクターの各アクションも明らかに
『トワと神樹の祈り子たち』の新情報が公開。各キャラクターの“ツルギ”と“カグラ”のアクションの詳細や、ツルギカグラの組み合わせの数だけ楽しめるサブシナリオ“焚き火の間”の情報などが公開。2025年9月18日(木)(Steam版は9月19日)にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて発売予定。
『風雨来記5』体験版が配信開始。実写映像の中をツーリングできる旅アドベンチャーゲーム。鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能
Nintendo Switch、PS5、PS4向け旅アドベンチャーゲーム『風雨来記5』の体験版が2025年7月17日に配信開始。ゲーム冒頭と鳥羽市周辺のいくつかのスポットへの探訪が可能。
『NTE』こんなにもエモいオープンワールドRPGがあっただろうか。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街、そして物語は1話完結アニメ風ドタバタ異常解決コメディー
超現実アーバンオープンワールドRPG『Neverness to Everness』クローズドβテストのプレイレビューをお届け。ひとり暮らしのワンルーム、スクーターで流す街並み。『幻塔』手掛けるHotta Studio新作はエモさに溢れていた。
『STARBITES』10月16日に発売。砂の星でメカを駆る少女たちを描くディストピアRPG。自分好みにカスタマイズしたメカで戦うターン制バトルに注目
Nintendo Switch、PS5用ソフト『STARBITES』(スターバイツ)日本語版が2025年10月16日(火)に発売。韓国のIKINA GAMESが開発するSFディストピアRPG。2025年7月18日~20日の期間開催される“BitSummit The 13th Summer of Yokai”への出展も決定。
“ボクタイ”こと『ボクらの太陽』が発売された日。リアルな太陽の光を武器に闇の一族を浄化していく小島秀夫監督作品【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2003年(平成15年)7月17日は、コナミ(当時)からゲームボーイアドバンス用ソフト『ボクらの太陽』が発売された日。
『ドンキーコング バナンザ』祝発売! 序盤プレイの感想を語り合う男たち。「パンチしたら住民ぶっ壊せちゃった」「“新時代のドンキーコング”ですよね」
2025年7月17日に発売となったNintendo Switch 2向け新作タイトル『ドンキーコング バナンザ』。発売を記念して、担当ライタージャイアント黒田と、ファミ通.com編集者堅田ヒカルによる座談会の模様をお届けします!
『ゴースト・オブ・ツシマ』5周年。“元寇”をテーマにした海外生まれの時代劇アクション。和を感じる美しい風景に心を打たれる人が続出。狐がかわいい【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)7月17日は、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』が発売された日。
『ドンキーコング バナンザ』レビュー。破壊の快感! チュートリアルだけで10万立方メートル以上ぶっ壊し、そこら中を穴だらけにして迷子になるDK。でもやめれられない破壊
2025年7月17日発売のNintendo Switch 2用新作アクションゲーム『ドンキーコング バナンザ』。壁でも床でもステージをぶっ壊しまくれる本作のレビューをお届け。めっちゃ気持ちよくてチュートリアルで10万立方メートル壊しちゃっていたよ。ウホウホ。
『FF14』当初零式4層は後半にチェックポイントがあった!? “至天の座アルカディア:クルーザー級”開発者インタビュー【後編】
『ファイナルファンタジーXIV』でパッチ7.0から展開中のレイド“至天の座アルカディア”シリーズについて、第2弾“クルーザー級”の開発者へのインタビュー後編をお届け。
『スーパーバスケットボール』を配信前に最速プレイ! 第199回『俺たちのアケアカ』は本日(7月16日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第198回となる今回はタイトーの『クレイジーバルーン』とナムコの『エアーコンバット22』を遊びます!
戦略性の高いバトルと“仲間との旅路”を存分に味わえるシミュレーションRPG
GameTree
【アケアカ】『スーパーバスケットボール』7月17日配信。巧みなパスとドリブルさばきで華麗に逆転勝利を決めろ
『アーケードアーカイブス スーパーバスケットボール』を2025年7月17日より配信。1984年にKONAMIから発売されたスポーツゲーム。試合は負けている状態からスタート。ドリブルやパスを駆使しながら逆転勝利を目指す。
『メタファー:リファンタジオ』全世界の販売本数が200万本突破。PSストアで40%オフセール(過去最大割引)も実施中
『ペルソナ』シリーズのクリエイターが送るファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』全世界累計販売本数が200万本を突破。キャラクターデザイナーの副島成記氏描き下ろしによる記念イラストが公開。