『逆転裁判123 成歩堂セレクション』謎解き不要のストーリーモード追加、無料アプデが11月19日配信。キャラや背景を自由に組み合わせられるエディター機能も
『文字化化』ホラー男子の言語を解読して脱出を目指す女性向けアドベンチャーゲーム。Switch版が2026年に発売決定。TGS2025で移植決定PVが放送
『LET IT DIE: INFERNO』はマジなのかフザけているのか……。最新作のウリは何なのか開発陣にインタビューしたら、いろいろ煙に巻かれたような感じになりましたの巻【TGS2025】
広告
『サイレントヒルf』竜騎士07がストーリーを担当するサイコホラーが本日(9/25)発売。雛子が生き残るための選択を迫られるローンチトレーラーも公開
『SILENT HILL』シリーズ最新作『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)が2025年9月25日に発売された。発売にあわせて、主人公・深水雛子が生き残るための選択を迫られる姿を描いたローンチトレーラーが公開されている。
『メタルギア ソリッド デルタ』オンライン対戦モード“FOX HUNT”は10月30日配信開始! 詳細ルールや遊び方も判明。みんなでかくれんぼだ【TGS2025】
2025年9月25日、『メタルギア ソリッド デルタ』のオンライン対戦モード、“FOX HUNT”の配信日が10月30日になることが発表された。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『へべれけ ばにーがーでん』ヨガやスキンケアなど、キャストたちのナイトルーティンがミニゲームに。家でのプライベートシーンを覗き見れる
『バニーガーデン』のスピンオフゲーム『へべれけ ばにーがーでん』にてキャストたちのナイトルーティンがミニゲームに。ヨガやスキンケアなどが楽しめる。
『崩壊:ネクサスアニマ』第1回CBTプレイリポート。『スタレ』から純美の騎士“アルジェンティ”がまさかの参戦、カフカの名前も登場するなど気になることが多すぎる!
HoYoverseの『崩壊』シリーズ最新作『崩壊:ネクサスアニマ』にて、2025年9月17日~23日に開催された“ネクサスリンク・テスト” (小規模な第1回クローズβテスト)のプレイリポートをお届け。『崩壊』シリーズからキアナや刃たちが登場したり、“崩壊”によって81個の次元界が生まれていたり、15時間プレイしても遊びきれない大ボリュームなCBT。プレイから判明した「『ネクサスアニマ』ってけっきょくどんなゲームなの?」という基礎的な部分を中心にひとつずつ紹介していく。
『アークナイツ:エンドフィールド』PS5版の実機プレイ映像が公開。プロローグ部分のプレイ内容やボス戦をお披露目
3Dリアルタイム戦略RPG『アークナイツ:エンドフィールド』PS5版の実機プレイ映像が公開。PS5、PC、スマートフォン向けに配信予定の『アークナイツ』の新作。
『コードヴェイン2』ルゥ・マグメルの限定フィギュアが付いてくる! 超特装版が発売決定。TGS会場では予約証明で特別なグッズが当たるキャンペーンも実施【TGS2025】
2024年9月25日~28日、国内最大級のゲームイベント“東京ゲームショウ 2025”が開催される。その幕開けとして午前8時よりバンダイナムコエンターテインメントが『コードヴェイン2』に関する新情報を発表する配信“『CODE VEIN II』Tokyo Game Show2025特別配信番組”を実施。発表された情報をお届けしていく。
『FF7 リメイク インターグレード』が手の中で快適にプレイできる時代が到来! 年末に向けて体験版も準備。順調に開発が進む最終作は「期待に応えられる手応えあり」(浜口D)【TGS2025】
2025年9月25日~28日、千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025のスクウェア・エニックスブースにて試遊出展されているNintendo Switch 2版、Xbox Series X/S版、Windows版『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』について、浜口直樹ディレクターにインタビュー。ひと足早く触れることもできたのでプレイリポもお届け。
『仁王3』試遊版レビュー。戦いの舞台は再び平安時代へ。全体的な遊びやすさが向上し、戦国時代ではボス・武田信玄が待ち構える【TGS2025】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)のコーエーテクモゲームスブースでは『仁王3』を体験可能。試遊版のレビューをお届け。
『シティーハンター』唯一の公式ゲームが復刻。PCエンジンで1990年発売の横スクロールアクションが新規要素を追加して2026年2月26日に発売
『シティーハンター』の復刻版が発表。対応プラットフォームはNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5、PC(Steam)で、2026年2月26日に発売予定。
『仁王3』インタビュー。体験版の感想をもとに多数のシステムを改善。TGS試遊版のポイントや卑弥呼役の土屋太鳳&国松役の本郷奏多とのエピソードなどを訊く【TGS2025】
2026年2月6日に発売を予定している、コーエーテクモゲームスのダーク戦国アクションRPG『仁王3』。発表後の反応や、東京ゲームショウ2025(TGS2025)の試遊版についてインタビュー!
『コードヴェイン2』新武器は銃剣と双剣。実機プレイ映像で新たな吸血アクション“バット”の詳細も判明【TGS2025】
『コードヴェイン2』キャラクターカスタマイズはマニキュアや歯の形状も変更可能。スタンミじゃぱんがキャラクターカスタマイズに挑戦【TGS2025】
『運命のトリガー』TGS2025出展!試遊や大会、熱意溢れるインタビューをお届け
テンセント
『絶対絶望少女 ダンガンロンパ アナザーエピソード』が発売された日。苗木誠の妹・苗木こまると“超高校級の文学少女”腐川冬子が主人公のコトダマアクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2014年(平成26年)9月25日は、PS Vita用ソフト『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』が発売された日。
【PS Plus】『鉄拳3』『ソウルキャリバー3』がクラシックスカタログに年内登場。『ラスアス2』リマスター版が9月26日にゲームカタログに追加【State of Play】
PlayStation Plusのフリープレイ、ゲームカタログ、クラシックスカタログで配信される新たなタイトルが発表。年内にクラシックスカタログでPS『鉄拳3』、PS2『ソウルキャリバー3』、PS2『トゥームレイダー:アニバーサリー』が登場予定。
『バトルフィールド6』実際にあなたが戦場に立ったら何ができるか、を考えさせるシングルプレイ。『BF3』『BF4』を現代風に表現したキャンペーンに【BF6】
2025年10月11日に発売を迎える『バトルフィールド6』(『BF6』)のディレクターインタビューを実施。本作で復活するシングルプレイヤーモードの構想などを聞いた。
【テリワン】『ドラクエモンスターズ テリーのワンダーランド』が発売された日。配合で新しいモンスターを作れるのが楽しい! 歴代シリーズの強敵を連れて歩けるのもロマン【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)9月25日は、ゲームボーイ並びにゲームボーイカラー用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』が発売された日。
『コードヴェイン2』2026年1月29日発売決定。激しいアクションシーンが映し出された新映像公開【State of Play】
2025年9月25日、バンダイナムコエンターテインメントの新作『コードヴェイン2』最新映像が公開。また、発売日も明らかとなった。
『バトルフィールド6』シングルプレイ(キャンペーン)を先行プレイ。どんな場面でも除細動器で助けてくれる“ロペス”に愛着が沸いた【BF6】
2025年10月10日(金)発売予定の『バトルフィールド6』(BF6)のシングルプレイモード(キャンペーン)先行プレイの模様をお届け。
『LET IT DIE INFERNO』12月3日発売。地獄からアイテムを持ち帰るサバイバルアクション、死亡すると自分の体すらロスト。相変わらず理不尽【State of Play】
サバイバルアクション『レット イット ダイ』の正統続編『LET IT DIE INFERNO』が2025年12月3日発売。
『グランツーリスモ』シリーズが累計1億本を突破。『7』が12月にSPEC IIIアップデートで新規コースやクルマを追加【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて、『グランツーリスモ』シリーズが累計1億本を突破したことが明らかに。さらに『グランツーリスモ7』が11月にアップデートSPEC IIIを実装することが発表された。
『ウルヴァリン』が2026年秋に発売決定。『スパイダーマン』シリーズのインソムニアックゲームズによる新作【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『ウルヴァリン』が2026年秋に発売されることが明らかになった。『スパイダーマン』シリーズのインソムニアックゲームズによる新作となる。
『紅の砂漠』発売日が3月19日に決定、新映像が公開。TGS2025で日本初となるプレイアブル出展予定【State of Play】
『紅の砂漠』の発売日が2025年3月19日であることが決定した。MMO『黒い砂漠』の制作陣が手掛けるオープンワールドアクション・アドベンチャー。
“Pulse Elevate ワイヤレススピーカー”2026年発売。プレイステーションブランドのワイヤレススピーカー【State of Play】
SIEが“Pulse Elevate ワイヤレススピーカー”を2026年に発売。カラーはミッドナイトブラックとホワイトの2種。PlayStation Linkによる超低遅延・ロスレスワイヤレス技術で、ゲーム、音楽、映画、番組の音響を楽しめる。
『クロノスクリプト エンドレスエンド』2026年発売。『RPGタイム!』の藤井トム最新作。ペン画スタイルの2D横スクロールアクションアドベンチャー【State of Play】
2025年9月25日に配信されたプレイステーション関連の最新情報を公開する公式配信“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”。本放送内で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
『真・三國無双2with 猛将伝』リマスター版『真・三國無双2 with 猛将伝 Remastered』が2026年3月19日発売。グラフィックが刷新【State of Play】
『真・三國無双2』リマスターである『真・三國無双2 with猛将伝』が2026年3月19日に発売されることが発表された。
『七つの大罪:Origin』2026年1月28日配信。ブリタニアの王子“トリスタン”の足跡を辿る『七つの大罪』を原作としたオープンワールドRPG【State of Play】
マンガ・アニメ『七つの大罪』の世界をベースにした、完全オリジナルストーリーを描くオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』が2026年1月28日に配信。プレイヤーが操作するのは若き冒険者トリスタン。彼は世界を揺るがす多元的な危機のなかで、覚醒し始めた自身の力と、次々と発生する時空の歪みに直面していく。
『ソニックレーシング クロスワールド』に『ロックマンDLCパック』が2026年に登場。ロックマン&ブルースが参戦【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『ソニックレーシング クロスワールド』に『ロックマンDLCパック』が2026年に登場することが発表された。
『Deus Ex Remasterd』が2026年2月5日発売。人気FPSシリーズの初代がリマスターで復活【State of Play】
『Deus Ex Remasterd』の2026年2月5日発売が発表された。2000年に発売され、アクションRPGとFPSを融合させたシリーズ1作目が現代にリマスター。
『仁王3』が2026年2月6日に発売決定。徳川竹千代が主人公、侍・忍者ふたつのスタイルで戦う【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて『仁王3』が2026年2月6日に発売することが明らかになった。
『Last Epoch』(ラストエポック)PS5版が開発中。見下ろし型のダンジョン探索ゲーム。初の大型拡張コンテンツ“Orobyss”も同時にスタート【State of Play】
『Last Epoch』(ラストエポック)のプレイステーション5(PS5)版が開発中であることが発表された。“Orobyss”は初の大型拡張コンテンツで、PS5版の発売と同時にスタートする。
映画『ハロウィン』がゲーム化。2026年9月8日発売。非対称サバイバーのホラーサンドボックスに【State of Play】
1978年に初公開の映画『ハロウィン』がゲーム化される。『DbD』方式の非対称サバイバーアクションになる模様だ。発表内容を紹介。
『Flight Simulator 2024(フライトシミュレーター)』2025年12月8日発売。マイクロソフトのタイトルがPS5に登場。VR2版も開発中【State of Play】
マイクロソフトの『Flight Simulator 2024』プレイステーション5版が2025年12月8日に発売されることが発表された。プレイステーション VR2版も開発中。
『ZERO PARADES』新映像公開。筆で描かれたような街並みが魅力的なミステリー、『ディスコエリジウム』のZA/UMが制作【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”『ZERO OAREDES FOR DEAD SPIES』の新映像が発表された。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『SAROS』が2026年3月20日発売決定。『Returnal』の開発会社による完全新作アクションシューター【State of Play】
“State of Play(ステートオブプレイ)| September 24, 2025”にて、『SAROS』が2026年3月20日発売予定であることが明らかにされた。本作は『Returnal』の開発会社であるHousemarqueによる完全新作アクションシューターだ。
『ギア・クラブ アンリミテッド3』日本が舞台のリアルレーシングゲームがSwitch 2で12月18日に発売。本日(9/25)より予約開始。友人と一騎打ちできる新モードも追加
リアルレースゲーム『ギア・クラブ アンリミテッド3』がNintendo Switch 2向けに2025年12月18日に発売。あわせて、9月25日より予約受付が開始、アナウンストレーラーが公開された。本作では、友人との一騎打ちが楽しめる“デュエルモード”、スリリングな高速道路を舞台とした“ハイウェイラッシュモード”が追加となる。
“State of Play”9月25日発表まとめ。インソムニアックゲームズが手掛ける『Marvel's Wolverine』の最新映像やリマスター版『真・三國無双2 with猛将伝』が公開
プレイステーションの最新情報を公開する動画配信番組“State of Play”(ステートオブプレイ)が、日本時間2025年9月25日(木)午前6時より放送。発表内容をまとめてお届けする。
『サイレントヒルf』攻略ガイド。初心者必見! バケモノが闊歩する戎ヶ丘を生き残るための基礎テクニック。鉄パイプこそが雛子の生きる道だ
2025年9月25日発売の『サイレントヒルf』、攻略のコツを紹介。初心者にもおすすめ。
『モンハンワイルズ』にゴグマジオスが登場。12月配信予定のタイトルアップデート第4弾で追加【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『モンスターハンターワイルズ』の追加モンスターとしてゴグマジオスが登場することが発表。
『モンハンワイルズ』×『FF14』コラボは9月29日よりスタート。暗黒騎士とピクトマンサーで狩りに挑む!【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)の無料タイトルアップデート第3弾が2025年9月29日(月)に配信決定。『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)コラボも本アップデートでスタート。
【スト6】『ストリートファイター6』で『かまいたちの夜』とのコラボが発表。おなじみのシルエット姿でバトルをくり広げる【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
2025年9月24日23時から配信された、カプコンの新作タイトル情報番組“TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM”。本放送内で『ストリートファイター6』と『かまいたちの夜』とのコラボが発表された。
【スト6】『ストリートファイター6』C.ヴァイパーが10月15日配信決定。ゲームプレイ映像も初公開【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】
『ストリートファイター6』(スト6)のYear3の第2弾キャラクター“C.ヴァイパー”が、2025年10月15日に配信される。
楽天でPS5通常版が7000円オフ、デジタルエディションが10000円オフに。本体+DualSenseコントローラー2個セットも対象
2025年9月25日(木)0時~10月5日(日)23時59分の期間、楽天にて“TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール”が開催。プレイステーション5(PS5)通常版が7000円オフ、デジタル・エディションが10000円オフで販売される。
『FFタクティクス』初見レビュー。戦場の言葉には“人生”が詰まっている。獅子戦争の動乱と歴史の真実、詠唱のクールさに溺れた27歳の感想【FFT - イヴァリース クロニクルズ】
『FFT』初見の筆者による感想とレビュー。戦場での言葉と仄暗い歴史、随所に見せる異世界情緒。そのどれもが“世界観に溺れたい”ゲーマーならハマる一作。2025年9月30日発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』に初めて触れられた喜びを。
『SacriFire』90年代JRPG愛にあふれたポーランド開発チームによるリアルタイム×ターン制RPG。TGS2025に体験版を出展、日本風リーフレットも配布
2026年発売予定の『SacriFire』が2025年9月25日~28日(25日、26日はビジネスデイ)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025(TGS2025)に出展。本作の体験版がプレイ可能なほか、日本風リーフレットが配布される。
『ゴースト・オブ・ヨウテイ』松平健さんが「あっぱれ」と太鼓判! 数多の悪役を“成敗”してきた時代劇のレジェンドが魅力を分析する特別動画が公開
プレイステーション5用ソフト『Ghost of Yōtei』(ゴースト・オブ・ヨウテイ)の魅力を、時代劇のレジェンドスター・松平健さんが分析する特別動画が公開された。
『ダチョラー』を配信前に最速プレイ。配信中の『スチールワーカー』も! 第204回『俺たちのアケアカ』は本日(9月24日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第204回となる今回はタイトーの『スチールワーカー』とニチブツの『ダチョラー』を遊びます!
TGS開催記念。AmazonでPS5本体セールを今晩(9/25)0時から開催、PSVR2『Horizon Call of the Mountain』も対象
Amazonのテレビゲームストアでは、2025年9月25日(木)0時から10月5日(日)23時59分までの期間限定で“TGS開催記念セール”を開催する。期間中は、プレイステーション5(PS5)本体がお買い得になるほか、プレイステーションVR2(PS VR2)や、PS VR2『Horizon Call of the Mountain』同梱版も対象となっている。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース