『ダンレボ』&『ポップン』25周年記念ストアが東京・渋谷で開催中。新規グッズの先行販売、購入特典を配布
『スペースインベーダー』が誕生した日。インベーダーハウスやゲーム喫茶が作られるなど、昭和の日本で社会現象を巻き起こした伝説のシューティング【今日は何の日?】
『DDR』最新作『ダンスダンスレボリューション ワールド』6月12日9時から全世界順次稼働。インターフェースがスタイリッシュに
広告
【ツアマス】『アイマス ツアーズ』ロケテストが6月26日から開催。『お願い!シンデレラ』や『SideM』からDRAMATICSTARS(天道輝、桜庭薫、柏木翼)が新たに実装
『アイドルマスター TOURS』のセカンドロケテストが2024年6月26日から開催される。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
AC版『グラディウス』が稼動開始した日。一時代を築いた、KONAMIを代表する傑作シューティングゲーム。名曲揃いのBGMがいまでも耳に残る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1985年(昭和60年)5月29日は、アーケード版『グラディウス』が稼働を開始した日。
『ブレイカーズリベンジ死嘩護』ロケーションテストが東京・大阪で5月21日に開催。プレイスタイルやトレーニングモードなど新要素が発表
Show Me Holdingsは、アーケード向け対戦格闘ゲーム『ブレイカーズリベンジ死嘩護(シカゴ)』のロケーションテストを、2024年5月21日~27日にかけて、東京の中野TRF、大阪のKO-HATSUで実施する。
【英傑大戦】『ドリフターズ』コラボイベントが本日(5/15)より開催。スタンプキャンペーン報酬に武将カード豊久、信長、与一などが登場
セガ フェイブは、アーケードゲーム『英傑大戦 六極の煌剣』にて、アニメ『DRIFTERS』とのコラボイベントを開始した。
【オレカバトル】新作アーケード『モンスター烈伝オレカバトル2』ロケテストが本日(5/10)より横浜にて開催。バトル・合体を通じて自分だけのカードを作りだすカードバトルゲームの続編【5/12まで】
新作アーケードゲーム『モンスター烈伝オレカバトル2』のロケテストが、サープラ横浜あそびタウン(ノースポート・モール6F)にて開催されている。期間は2024年5月12日まで。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『DDR』シリーズ最新作『ダンスダンスレボリューション ワールド』発表。ポスターなどオリジナルグッズが先着で交換できるキャンペーンが開催中
ダンスゲーム『DanceDanceRevolution』(DDR、ダンレボ)シリーズ最新作『DanceDanceRevolution WORLD』(ダンスダンスレボリューション ワールド)を発表。発表を記念し、『DanceDanceRevolution WORLD』オリジナルグッズが当たるキャンペーンを開催する。
『ヴァンガードプリンセスR』アーケード対戦格闘として開発決定。幻の個人制作格ゲーがシステムを一新して復活【EVO Japan 2024】
アーケードゲームメーカーのexA-Arcadiaは、アーケード対戦格闘ゲーム『ヴァンガードプリンセスR』の開発決定を、格闘ゲームの祭典“EVO JAPAN 2024”にて発表した。
『あすか120%エクサレント』シリーズ初のアーケードゲームとして開発決定。元祖ギャル対戦格闘が令和のゲーセンで蘇る【EVO Japan 2024】
アーケードゲームメーカーのexA-Arcadiaは、アーケード対戦格闘ゲーム『あすか120%エクサレント』の開発を決定した。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
『ポケモンフレンダ』が7月より順次稼動開始。『ポケモンメザスタ』の後継機で、ツイン筐体はそのままにアクション性をより高めるタッチパネルを搭載
タカラトミーアーツは、マーベラスとの共同事業として、現在稼動中の『ポケモンメザスタ』に続く新アミューズメントマシン『ポケモンフレンダ』を2024年7月より順次稼動開始する。
NHK『ゲームゲノム』シーズン2インタビュー。総合演出が明かす全10回の見どころ。天野喜孝氏のイラストや2BRO.の副音声、本当に好きなゲームを掘り下げるディレクター陣に見るゲーム好きの遺伝子
2024年1月10日よりNHKで放送開始となるゲーム教養番組『ゲームゲノム』シーズン2。同番組の総合演出を担当する平元慎一郎氏にシーズン2の見どころや番組のイメージイラストに天野喜孝氏、副音声に2BRO.を起用した思いを聞いた。
『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカード“アーケードメモリーズVOL.1”が12月22日発売。『グレートソードマン』『黄金の城』など10タイトルを収録
『イーグレットツー ミニ』専用ソフト収録SDカード“アーケードメモリーズVOL.1”が完全予約限定生産で12月22日(木)に発売。 『グレートソードマン』『黄金の城』『スラップファイト』など1984年~1996年に登場した全10タイトルを収録!
『REANIMAL(リアニマル)』デモ版レビュー。敵の見た目も挙動も怖すぎる! 姉弟で協力して恐怖に打ち勝つホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『パックマン』の歴史を辿る海外本『PAC-MAN: Birth of an Icon』著者インタビュー。シリーズの歴史を日本と米国の両面から追った、その制作秘話を語る
ビデオゲームの金字塔『パックマン』シリーズの40周年を記念した書籍『PAC-MAN: Birth of an Icon』が、海外限定で2021年11月9日に発売された。本記事では、その著者であるTim Lapetino氏と、Arjan Terpstra氏にインタビューをおこなった。
イーグレットツー ミニ発売記念インタビュー。2022年現在だからこそ苦労した点とは? “収録希望ゲーム大募集!キャンペーン”の結果も公開!
タイトーのアーケード用筐体“イーグレットツー”を卓上サイズで再現したゲーム機“イーグレットツー ミニ”の発売を記念し、開発陣へインタビューを行った。開発の裏話や思い出話をいろいろと聞けたので、じっくり読んでほしい。