『中の人は誰』開発者インタビュー。VTuber好きが高じて生み出された推理アドベンチャーは、配信者向けのネタも満載? 配信者向けモードにいくつか特別な仕様も【BitSummit Drift】
【ポケモンGO日記#404】イベント期間中がチャンス!ぼっちでも集めたいワッカネズミ(タワラ編)
新作カードゲーム『シーカー・アライアンス』 は攻防の駆け引きが熱い! 3つのゾーンを奪い合う戦略性の高いカードバトルのデモ版をレビュー【BitSummit Drift】
広告
『中の人は誰』VTuberの配信はアリバイとして成立する? 芸能事務所で起きた殺人事件の真相に迫る、ユニークな設定の推理アドベンチャー【BitSummit Drift】
『中の人は誰(The Real Faces of VTuber)』は、架空のVTuber“くりぃぱ”が所属する芸能事務所で起きた殺人事件の真相に迫る推理アドベンチャー。プレイヤーは検察官として捜査を進め、事件の真相を明らかにすることが目標になる。BitSummit Driftで体験できた、同作のプレイリポートをお届けする。
『深 四のの目』デモ版レビュー。モノノケだらけの屋敷から脱出する思考型ローグライクホラー。プレイヤーの創意工夫でいくらでも攻略方法が生み出せるのが楽しい【BitSummit Drift】
2024年7月19日~21日にかけて京都みやこめっせで開催中の“BitSummit Drift”にて、WODAN開発によるホラーアクション『深 四のの目-陰陽の巫女-』が出展。そのプレイレビューをお届けする。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
ホラーアクション『Love Eternal』デモ版レビュー。手触りのいいアクションと不気味なホラー演出が両方味わえる期待作【BitSummit Drift】
2024年7月19日~21日にかけて京都みやこめっせで開催中の“BitSummit Drift 2024”にて、2Dホラーアクション『Love Eternal』初のプレイアブルデモが展示されている。
ゲーミングPC不要で『サイバーパンク2077』や『Apex Legends』を最高画質で遊べる“GeForce NOW”はコスパ最強。Steamゲームなどをスマホで遊ぶのもおすすめ
2024年4月4日よりNVIDIAが日本での自社提供を開始したクラウドゲーミングサービス“GeForce NOW”の登録方法や使用感を紹介。グラフィックボードを搭載していないノートPCを始め、スマートフォンでもPCゲームが遊べる便利なサービスで、4K/120FPS、フルHD/240FPSと、ハイスペックPCと遜色ないクオリティでプレイできる。
サバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズ未経験者が初見で驚愕したエピソード10選。恐怖でパニックになったり思わず笑ったりとその魅力に惹き込まれることに……
セガより2024年6月27日にプレイステーション4のパッケージ版が発売される『S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy』(ストーカー:レジェンズ・オブ・ザ・ゾーン・トリロジー)。シリーズに初めて触れた筆者が、初見で泣き、笑い、驚いたエピソードをいくつか紹介していこう。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『マルチバーサス』先行体験レビュー。バットマンやスーパーマン、トムとジェリー、ギズモが乱闘!? ワーナーキャラが大集結の対戦ゲームはファンも満足できるクオリティー
バットマンやスーパーマンらワーナーのキャラクターが大乱闘する対戦アクション『MultiVersus』(マルチバーサス)が5月28日に基本プレイ無料でリリースされる。その配信に先駆けて、ハンズオンプレビューイベントが実施されたので触り心地をリポートする。
『キングダムカム・デリバランス』攻略ガイド。まずは馬を手に入れるべし! リスクゼロのレベル上げや金策など知って得する情報を解説
中世を舞台にしたオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switchパッケージ版が、2024年5月23日にPLAIONより発売。本記事では同作をプレイする上で役立つ知識や、お得な情報を紹介していく。
『キングダムカム・デリバランス』プレイガイド。徹底的にこだわった中世ヨーロッパのリアルな再現ぶりを検証。当時は貴族よりも村人のほうが清潔だった?
中世を舞台にしたオープンワールドRPG『キングダムカム・デリバランス』のNintendo Switchパッケージ版が、2024年5月23日にPLAIONより発売。本作はリアルに再現した中世ヨーロッパや硬派なシステムが人気を博したタイトル。ゲームを遊びつつ、中世ヨーロッパの文化に触れられるというのも、本作のおもしろいところ。ここでは、中世ヨーロッパの文化を再現されている要素や、ユニークな描写について紹介していく。
重厚な世界描写と美しい銀髪、キャラ・武器ガチャなしのストレスフリーな濃厚アクションRPG。
Hong Kong Spiral Rising Technology Co., Limited
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』探索をじっくり楽しみたいメトロイドヴァニアファンにはとにかくたまらない、前作からさらなる進化を遂げた期待作【おすすめゲームレビュー】
ファミ通.comの編集者&ライターがGWのおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。今回は3月にSteamでアーリーアクセスが開始されたBinary Haze Interactiveの『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』をお届けします。
【ポケモンGO日記#381】アップデートに合わせてウミディグダが実装!砂浜がなくても川や池があればゲットできる?(タワラ編)
『ポケモンGO』プレイ日記の第381回目をお届け。
【ポケモンGO日記#379】メガヘラクロスはソロ攻略も余裕?メガレックウザがいれば色違い・個体値厳選も簡単(タワラ編)
『ポケモンGO』プレイ日記の第379回目をお届け。
『星のパーティータイム』120種類以上のミニゲームを楽しみながら自分だけの街づくり。“ライフシミュレーション”と“パーティーゲーム”を両立させる難しさ、こだわりを訊く
ネットイース