『サカつく2025』サービス開始が2026年初頭に延期。あわせてタイトルを『プロサッカークラブをつくろう!2026』にアップデート
『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』限定版の特典内容が公開。プラモデル“アロー・ヘッド G グランゼーラ革命軍仕様”や大型アクスタ、ピンバッジと盛りだくさん
『電気街の喫茶店』可愛いドット絵で描かれるメイド喫茶スローライフのSwitch版が2026年2月26日発売。大阪・日本橋でメイドさんたちとお店を経営
広告
『ARC Raiders』誰でも参加可能なテストが本日(10/17)22時より開催。参加者にはサービス開始後に使用できる限定リュックがプレゼント
ネクソンは、新作PvPvEエクストラクション・アドベンチャー『ARC Raiders』(アークレイダース)について、正式リリース直前となる参加フリーの最終テストを、本日2025年10月17日(金)22時より開始する。対象プラットフォームは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Game Store)。
ドット絵サンドボックスゲーム『Necesse: ネセス』正式バージョン1.0を配信開始。シームレスオープンワールド化など大規模アップデートを実施
Fair Gamesは、サンドボックス・クラフト・アドベンチャー『Necesse: ネセス』の正式版バージョン1.0をSteamで配信開始した。あわせて、50%オフのリリースセールも開催中。さらに、『パルワールド』と『Core Keeper』のバンドルも販売されている。
サメの歯治療ホラゲ『Shark Dentist』ゲームプレイ映像公開。丸鋸ホワイトニングから治療失敗でサメに食べられてしまう様子まで。最後にはハンマーヘッドシャークらしき姿も
Alice Gamesは、近日配信予定のホラーローグライクゲーム『シャークデンティスト』のゲームプレイ映像を公開。映像ではドリルを使用した虫歯治療や丸鋸でのホワイトニング、膿の切除に加え、治療に失敗してサメに食べられしまう様子や突如電源が落ちるハプニングまで、さまざまな内容を確認することができる。
『A Date with Death』ビジュがいい死神とイチャつける基本無料の恋愛チャットシムが日本語対応。からかったり口説いたりして過ごす不思議な一週間
『A Date with Death』について、Steamにて日本語対応アップデートが2025年10月17日より配信開始。Two and a Half Studiosが手掛ける恋愛チャットシミュレーション。魂を奪いに来たという死神とコミュニケーションをとり、奇妙な一週間を過ごす。
『龍が如く8』70%オフ、『龍が如く8外伝』45%オフ、人気2タイトルが過去最安値に! ”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”がSteamで開催中
セガは、『龍が如く8』や『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』などを対象とした”龍が如くシリーズ フランチャイズセール”をSteamで開催中。開催期間は2025年10月23日(木)まで。
『Dreams of Another』オリジナルサントラが本日(10/17)発売。ディレクターBaiyon氏がみずから手掛ける情感豊かで実験的なサウンド全41曲を収録
キュー・ゲームスの『PixelJunk』シリーズ最新作『Dreams of Another』のサウンドトラック全41曲を収録したオリジナル・サウンドトラックアルバム『Dreams of Another ORIGINAL SOUNDTRACK』が、本日(2025年10月17日)より各種ストリーミングサービスおよびダウンロードサービスにて配信開始された。楽曲は、本作のディレクターであるBaiyon氏が手掛けたもの。
『スペルキャスターズ クロニクルズ』クアンティック・ドリームが手掛ける新作ストラテジーアクション発表。巨人召喚バトルもできる3vs3チーム対戦
『DETROIT: BECOME HUMAN』などで知られるクアンティック・ドリーム(Quantic Dream)が新作タイトルを発表。3vs3ストラテジーアクション『Spellcasters Chronicles』(スペルキャスターズ クロニクルズ)のメディア向けプレゼンテーションの内容をお届け。
協力型ホラー脱出ゲーム『Outlast Trials』のPvPモード“Invasion”の概要が公開。インポスター(偽物)として紛れ込み、被験者プレイヤーをナイフで狙え!
『Outlast Trials』で実装予定の対人戦モード“Invasion”の概要をまとめた動画が公開。
『バトルフィールド6』発売3日でセールス700万本超え。週末3日間の総試合数は1億7200万回に
FPS『バトルフィールド6』が発売3日間でのシリーズ最高となる700万本以上のセールスを達成。
『スターサンドアイランド』“好感度システム”のコンセプトPVが公開。各キャラに専用の“好感度イベントシーン”が搭載
ライフシミュレーション『スターサンドアイランド』(星砂島物語)“好感度システム”のコンセプトPVが公開。『きみのまち ポルティア』とのコラボも発表された。
『逆水寒』AI搭載の感情共有型NPCと恋愛もできる、孤独感ゼロのMMORPGが11月7日にリリース決定。どんなプレイスタイルでもしっかり成長する独自システムも魅力
北宋時代を舞台にしたオープンワールドMMORPG『逆水寒(Sword Of Justice)』が、2025年11月7日にリリースされる。対応プラットフォームはPC(Steam)、Windows、iOS、Android。
『ミスターエレベーター』しゃべるエレベーターが導く奇妙な世界を探索。音や記号をヒントに謎解きに挑むアドベンチャーが本日(10/16)発売
『ミスターエレベーター / MR. ELEVATOR』が2025年10月16日(木)発売。謎めいた喋るエレベーターがあなたを導くサイケデリック謎解きゲーム
『エスケープ フロム ダッコフ』レビュー。かわいい見た目だが倒されれば全アイテムロスト! 見た目に反して内容は骨太なアヒルだらけのゆるかわ脱出シューターがリリース
Bilibili Gameがパブリッシング、Team Sodaが開発を手掛ける見下ろし視点PvE脱出シューティングゲーム『エスケープ フロム ダッコフ』が、2025年10月16日(木)にリリース。ゆるかわな見た目のわりに骨太なゲーム内容をチェック。
『風雨来記5』Steam版が近日配信、実写映像で三重県の絶景を堪能できるバイク旅アドベンチャー。“死の呪い”に迫る『連呪』のSteam版も配信決定
実写映像で三重県をツーリングする旅アドベンチャー『風雨来記5』と、謎の“呪い”を受けた主人公が呪いの謎に迫るホラーアドベンチャー『連呪』のPC(Steam)版が近日配信予定。
『BALL x PIT』ブロック崩しサバイバルローグライトが本日(10/16)発売。融合/進化するボールをぶつけて敵の波を押し返せ!【Xbox Game Pass対応】
新作ブロック崩し型サバイバルローグライト『BALL x PIT』がNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)にて本日2025年10月16日にリリースされた。また、Xbox Game Passにも対応している。
『ASTROBOTANICA』石器時代オープンワールドサバイバルクラフトが2026年2月16日に配信決定。30万年前の地球で宇宙人学者が原始人と交流しながら農耕に挑戦
2026年2月16日にオープンワールドサバイバルクラフト『ASTROBOTANICA』アーリーアクセス版が配信される。異星の植物学者として30万年前の地球を探索し、生活拠点を整えていく。
『エスケープ フロム ダッコフ』ゆるかわアヒルの脱出系シューティングが本日(10/16)配信。危険だらけの5つのマップで資源を持ち帰れ!
PC(Steam、Epic Games Store、App Store)用ソフト『エスケープ フロム ダッコフ』が、本日2025年10月16日16時より配信を開始する。
PvE脱出シューター『エスケープ フロム ダッコフ』。骨太なゲーム内容をチェック!
ビリビリ
カイロソフト『創作ハンバーガー堂』『お住まい夢物語DX』『財閥タウンズV』が各150円で買える。Xbox、PC版の破格の90%オフセール開催
カイロソフトはXbox、PC版『財閥タウンズV』、『お住まい夢物語DX』、『創作ハンバーガー堂』の90%オフセールをマイクロソフトストアで開催中。各150円で買える。
“ROG Xbox Ally”シリーズ本日(10/16)発売。XboxタイトルもPCゲームも遊べるポータブルゲーミングデバイス。通常版は89800円
“ROG Xbox Ally”シリーズが2025年10月16日(木)に発売された。Xboxタイトルや、Steamゲームを始めとしたPCゲームも遊べる携帯ゲーム機。
【だる絡み背後霊】『ギャグマンガ日和』に強く影響されたド下ネタホラーコメディが本日(10/16)発売。制作者の事前検証で「収益化は問題なし」
発売延期となっていたホラーコメディゲーム『だる絡み背後霊』が本日2025年10月16日にPC(Steam)向けに発売される。除霊師タクミとやかましい背後霊リュウジのドタバタ奮闘劇。
『STRIKERS 1945』『戦国エース』など、彩京のシューティングゲーム12作品がSteamにて10/31で販売終了に。ライセンス契約の終了に伴って
シティコネクションは、“彩京(さいきょう)”が開発したシューティングゲーム12作品のSteam版の販売を、2025年10月31日をもって終了することを発表した。
協力型ホラー脱出ゲーム『Outlast Trials』に初のPvPモードが10月21日実装! 仲間のフリして襲いかかるインポスター役をプレイ可能に
『へべれけ ばにーがーでん』はやっぱりすげえや!「記事を書きたい」と言ったら「掲載画像は絶対に一線を越えないようにお願いします」と言われたけど力が抑えられねぇ
2025年10月9日(木)リリースの『へべれけ ばにーがーでん』のレビューを掲載。俺達の桃源郷はここにあった。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『MotionRec』自分の動きを記録・再生して道を切り拓くレコードパズルアクション。『ポケカ』『DELTARUNE』デザイナーの新キーアート公開
PLAYISMは、HANDSUM開発のPC(Steam)用ソフト『MotionRec』を2025年10月27日に発売する。本作は、自分の動きを記録・再生して進むレコードパズルアクションゲーム。
『CUFFBUST』ハチャメチャすぎるマルチプレイ脱獄ゲームが本日(10/15)発売。隠密、ゴリ押し、仲間との協力から裏切りまでなんでもアリ。自分でマップを作ってプレイもできる
最大10プレイヤーによるハチャメチャ刑務所脱獄ゲーム『CUFFBUST』本日より配信開始。密かに計画を進めるのか、看守を叩きのめして強行突破するのか。仲間との協力・裏切りもすべてプレイヤー次第。
『グノーシア』アニメ放送記念28ページ特集! プロデューサーインタビューやアンケート企画などでゲームとアニメの魅力を深堀り。両面イラストカード付録つき【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年10月30日号(No.1919/2025年10月16日発売)では『グノーシア』を特集。ゲームとアニメの魅力を、インタビューやアンケート企画を交えて紹介する。付録は両面イラストカード。
『グラブルVSR』サメ格闘術で戦う新キャラ・メグが本日(10/15)より参戦! デラックスエディションが61%オフで購入できるセールも同時開催
『グランブルーファンタジー ヴァーサス ライジング』アップデートVer 2.30が配信。サメ格闘術で戦う新プレイアブルキャラクター“メグ”が参戦。デラックスエディションを定価の61%オフの3775円[税込]で購入できるセールも開催中。
『Rules of Engagement: The Grey State』発表。怪異が潜む異次元で生存を懸けたサバイバルに挑むホラーPvEvPシューター
Tencent GamesがPC新作『Rules of Engagement: The Grey State』を発表。タクティカルシューターの戦略性に育成要素と超自然ホラーを掛け合わせたPvEvPタイトル。
『No, I'm not a Human』人間と化け物を見極める疑心暗鬼ホラーが50万本のセールスを突破。大型アップデートで”新たな12人の来客”の追加も決定
人間と化け物を見極めるホラーアドベンチャー『No, I'm not a Human』販売本数が50万本を突破。あわせて2025年内に大型アップデートを実施することが発表された。
『スト6』C.ヴァイパーが本日(10/15)より参戦。“メカザンギF”のOutfitや『かまいたちの夜』コラボ、乱入演出イラスト追加などアップデートが盛りだくさん
『ストリートファイター6』Year 3追加キャラクター第2弾のC.ヴァイパーが本日(10/15)より登場する。ザンギエフのOutfit4“メカザンギF”の配信や『かまいたちの夜』コラボもスタート。
『野狗子: Slitterhead』1周年を記念したポップアップストアが開催。外山圭一郎ら開発スタッフが参加するトークショーやサイン会も実施
『野狗子: Slitterhead』発売1周年を記念したポップアップストアが開催。。書き下ろしイラストを用いたグッズをはじめ、野狗子が潜む猥雑な街“九龍”をモチーフにしたオリジナルグッズが販売されるほか、開発スタッフが参加するトークショーなども実施される。
『オクトパストラベラー0』オルステラ大陸の支配を目論む暴虐の王とそれに立ち向かう仲間たちが新たに公開。魔物闘技場など新システム“タウンビルド”で建設できる建物も紹介
2025年12月4日発売予定の『オクトパストラベラー0』に関する最新情報が公開。オルステラ大陸の支配を目論む暴虐の王“パーディス三世”とそれに立ち向かう仲間たちについての情報が公開されたほか、滅ぼされた主人公の町“を復興、発展していく新システム“タウンビルド”で建設できる建物が紹介されている。
『まだ猫は逃げますか?』配信日が10月27日に決定。『近畿地方のある場所について』作者がシナリオを手掛ける猫視点のホラーゲーム
『近畿地方のある場所について』作者・背筋氏がシナリオを手掛けるPC(Steam)向けホラーゲーム『まだ猫は逃げますか?』の配信日が2025年10月27日に決定した。
『病能探偵』認知異常を持つ13人のデスゲーム。台湾の推理アドベンチャー体験版が配信中。認知の歪みは推理や“操作⽅法”までも妨害する
PC向け新作ミステリーアドベンチャー『病能探偵』の体験版がSteamにて配信中。認知に異常を抱えた“病能者”という13人によるデスゲームもの。
【Dinkum(ディンカム)プレイ日記】地下なのにジャングル? 地下鉱山第2階層“アンダーグローブ”に初見突撃!
『Dinkum』でのんびりスローライフを楽しむ模様をお届けする、プレイ日記の第12回。地下鉱山の新たな階層に初挑戦してみたら、想像以上にとんでもない場所と敵が待ち受けていました。なんでジャングル?
ドスパラ周年祭でRTX50シリーズ搭載のガレリアゲーミングPCが最大33000円ポイント還元。Newガレリア製品対象の抽選で最大全額ポイント還元キャンペーンも開催中
パソコン専門店ドスパラ公式通販サイト・店舗にて、対象パソコンの購入&エントリーで最大33000円分ドスパラポイント還元&“ドスパラ周年祭 33rd Anniversary Festival”が開催中。期間は2025年10月24日10時59分まで。本稿ではRTX50シリーズを搭載した対象のゲーミングPC“GALLERIA(ガレリア)”を紹介していく。
『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター“C4SH(キャッシュ)”が2026年第1四半期に登場。カイロスの新エリアを舞台に新たなストーリーが展開
『ボーダーランズ4』のロートマップが公開。新たなヴォルト・ハンター“C4SH(キャッシュ)”を含む拡張ストーリーコンテンツ第1弾が2026年第1四半期に配信予定。
『炎姫』立体弾幕を避けてコンボを決めていく日本アニメ風の3Dアクション。ボスバトルがプレイできる体験版が本日(10/14)配信
2025年冬に発売予定のPC(Steam)用ソフト『炎姫』の体験版が10月14日より配信開始。本作の基本的なゲームシステムやボスバトルがプレイ可能のほか、限定機能として、オンラインランキング対応の“ボスチャレンジ”が実装されている。
『デトロイト ビカム ヒューマン』が900円、Steamにて80%オフセール中。プレイヤーの選択でアンドロイドの未来が大きく変化する人気アドベンチャー
人気アドベンチャー『Detroit: Become Human(デトロイトビカムヒューマン)』Steam版がセールで900円。2025年10月21日まで。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』10月21日に最新情報発表。配信番組“イナダイ”を公開
『イナズマイレブン(イナイレ) 英雄たちのヴィクトリーロード』 最新情報をお届けする“イナダイ”が配信決定。2025年10月21日(火)22時から。
『OPUS: Prism Peak』記憶喪失の少女と出会ったおじさんが謎を解きながら帰り道を探すアドベンチャー。体験版がSteamで本日(10/14)より配信
2025年秋に発売予定のNintendo Switch 2、Nintendo Switch、PC(Steam)用ソフト『OPUS: Prism Peak』(『オプス:プリズムピーク』)の体験版が配信開始された。また、初公開となるゲーム挿入歌『Mountain』とともに、本作を紹介する新トレーラーも公開された。
『南極計画』過酷な南極を旅するサバイバルアドベンチャーの体験版がリリース。パルコのゲームレーベル“PARCO GAMES”がSteam Nextフェスに参加
パルコのゲームレーベル・PARCO GAMESがパブリッシング3タイトルの体験版を“Steam Nextフェス”の開催に合わせてリリースした。
『REANIMAL』特設サイト 姉弟で恐怖を分かち合う『リトルナイトメアTM』のTarsier Studiosが贈る協力型サバイバルホラーアドベンチャー
THQ Nordic Japan
『都市伝説解体センター』メディアミックス展開を“解体”! 『りぼん』連載までの裏話や書店コラボの反響など、ゲーム・コミック・店頭施策の重要人物へインタビュー
『都市伝説解体センター』集英社ゲームズの林真理氏、墓場文庫のハフハフ・おでーん氏、コミカライズを担当する集英社『りぼん』編集部のしおたん氏、書店コラボを展開する日本出版株式会社の片山淳子氏の4名にインタビューを実施。
『コードヴェイン2』はバディとの探索・アクションが進化! キャラクターカスタマイズの試遊と、実機プレイ映像を見てわかったゲーム内容をご紹介
バンダイナムコエンターテインメントより
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『リーサル・オナー:オーダー・オブ・ジ・アポカリプス』ダークヒーローアメコミ風の暴力満載&情け無用ローグライトアクションが発売。Steam版は20%オフセール中
ダークなアメコミ風デザインのローグライトアクション『リーサル・オナー:オーダー・オブ・ジ・アポカリプス』が2025年10月8日に発売。対応プラットフォームはPC(Steam)、PS5、Xbox Series X|S。Steam版は記念セールも開催中。
Yostar新作『ステラソラ』配信日が10月20日に決定。記憶喪失の魔王となり、巡遊者の少女たちと絆を育むファンタジーRPG。ゲームシステムも公開
Yostarが開発するスマートフォン、PC向け新作RPG『ステラソラ』の配信日が2025年10月20日に決定した。世界観やゲームシステム、実機プレイ映像もお披露目された。
『トラックフル』物理演算と戦いながらトラックで荷物を運ぶ配達アドベンチャー。体験版が配信
物理演算と戦いながらトラックで荷物を届ける配達アドベンチャー『Truckful / トラックフル』の体験版がPC(Steam)で配信された。製品版は2026年に発売予定。