D4エンタープライズは、レトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて『ぷよぷよ(MSX2版)』と『キキーモラのおそうじ大作戦(PC-9801版)』を同時リリースした。
『ぷよぷよ(MSX2版)』は、1991年に発売されたアクションパズルゲーム。ファンの間では“旧ぷよ”や“プロトタイプぷよ”などと呼ばれている『ぷよぷよ』シリーズの原点だ。
『キキーモラのおそうじ大作戦(PC-9801版)』は、1995年に発売された#DS07に収録されていたアクションゲーム。『魔導物語 道草異聞』で初登場の妖精・キキーモラを操作してマップを歩き回り、邪魔する敵をモップで倒しながらステージを掃除していく。両作品とも特典として当時の説明書がPDFで収録される。
PCゲームストアはこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2024年3月26日に『ぷよぷよ(MSX2版)』『キキーモラのおそうじ大作戦(PC-9801版)』を同時リリース
2024年3月26日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ぷよぷよ(MSX2版)』『キキーモラのおそうじ大作戦(PC-9801版)』の同時リリースを開始しました。
「旧ぷよ」「プロトタイプぷよ」などの愛称で親しまれる「ぷよぷよ」。
名作パズルゲーム「ぷよぷよ」の原点がここに!
- タイトル:ぷよぷよ(MSX2版)
- ジャンル:パズル
- メーカー:コンパイル
- オリジナル版発売年:1991年
- 配信サイト
ぷよぷよ for MSX2(Puyo Puyo / 90's japanese old pc game)
- 発売日:2024年3月26日
- 価格:880円
- 本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。
- 特典:当時の説明書をPDF収録
本作は1991年にリリースされたアクションパズルゲーム。プレイヤーは上から降ってくる2個1組の“ぷよ”を操作。同色の“ぷよ”を上下左右で4個つなげることで、その“ぷよ”は消滅します。そして“ぷよ”が上まで積み上がるとゲームオーバーとなります。様々な連鎖消し、対戦ではお邪魔ぷよによる妨害など、アクションパズルの決定版とも言えるタイトルです。
ゲームは、ひとりでじっくり楽しめる1プレイヤーと、二人で対戦を楽しむ2プレイヤーの2種が用意されています。1プレイヤーではENDLESS/MISSIONの2つのゲームモードがあるほか、CARBUNCLEやBIG PUYOといったアイテムを使ったプレイも楽しめます。
本作ではまだ対戦前の寸劇やキャラクターを全面に押し出した演出などはなく、ファンの間では「旧ぷよ」「プロトタイプぷよ」などと呼ばれてしましまれています。今なお続くぷよぷよシリーズの原点を体験できる貴重なタイトルと言えるでしょう。
キキーモラを主人公にしたドットイート系のアクションゲーム。
モップで大掃除、モップで攻撃!おそうじ大作戦の始まりだっ!
- タイトル:キキーモラのおそうじ大作戦(PC-9801版)
- ジャンル:アクション
- メーカー:コンパイル
- オリジナル版発売年:1995年
- 配信サイト
キキーモラのお掃除大作戦 for PC-9801
- 発売日:2024年3月26日
- 価格:990円
- 本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。
- 特典:当時の説明書をPDF収録
本作は1995年にリリースされた#DS07に収録されていたアクションゲーム。『魔導物語 道草異聞』で初登場の妖精キキーモラが主人公となって、ステージの隅々までお掃除をすることが目的です。
プレイヤーはキキーモラを操作してマップを歩き回って掃除をします。モップを装備している状態で歩き回れば床はきれいになります。とはいえ、そんな掃除を邪魔する敵も多数登場!そんな敵にはモップを投げつけて倒しましょう。ただし投げたモップは自動で戻ってくるようなことはないので、自分で取りに行く必要があります。なおモップ攻撃は1回でより多くの敵を倒すことで、スコアやタイムボーナス、さらに最高の7匹同時に倒せばキキーモラは一人増えます。
ドラコ、赤ぷよ、黄ぷよ、ウィルオーウィスプ、ナスグレイブ、ミノタウロスなどおなじみのキャラも登場し、軽快なお掃除アクションが楽しめる本作。さあ全24ステージを舞台におそうじ大作戦を開始しましょう!
『プロジェクトEGG』とは
PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。
D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。
- 怒涛のレトロゲーム1,000本以上配信中!『プロジェクトEGG』
- あのゲームのサントラがココだけに!?約9,000曲配信中!『EGG MUSIC』
- 動画でゲーム紹介!YouTube内チャンネル『EGGチャンネル』
- 最新情報を即ゲット!公式Twitter『EGGなう!』
- 『プロジェクトEGG』公式Facebook