サイゲームスは、同社ゲームに登場する背景イラストを集めた展覧会“Cygames背景美術展 2024-2025”を、全国5都市の大学で開催する。入場料は無料。
展覧会では、サイゲームスの厳選5タイトルの背景アート展示に加え、“ポートフォリオ相談会”や“クリエイターズトークセッション”も実施される。展示タイトルは『ウマ娘 プリティーダービー』、『グランブルーファンタジー』、『プリンセスコネクト!Re:Dive』など。開催会場、期間は以下の通り。
- 京都芸術大学:2024年5月30日(木)~2024年6月6日(木)
- 東北芸術工科大学:2024年7月23日(火)~2024年7月28日(日)
- 九州産業大学:2024年11月14日(木)~2024年11月20日(水)
- 名古屋芸術大学:2025年1月8日(水)~2025年1月15日(水)
- 武蔵野美術大学:2025年5月2日(金)~2025年5月13日(火)
以下、リリースを引用
ゲームの壮大な世界を形づくる背景アートの展覧会「Cygames背景美術展 2024-2025」を全国5都市の大学で開催
ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、サイゲームスのゲームに登場する背景イラストを集めた展覧会「Cygames背景美術展 2024-2025」を、全国5都市の大学で開催します。
開催概要
本展覧会は、「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンのもと、イラストやクリエイティブの一つひとつに強いこだわりを持って作品を生み出してきたサイゲームスがお届けする、背景アートに特化した展覧会です。
会場では、サイゲームスの5つのタイトルから厳選した背景アートの展示に加え、様々な展示コンテンツや「ポートフォリオ相談会」「クリエイターズトークセッション」といった特別企画をご用意しています。
また、本展覧会は全国5都市の大学で開催します。アートを学ぶ方や背景クリエイターを目指す方をはじめとした多くの方に、ゲームの壮大な世界を形づくるうえで欠かせない背景アートの魅力や奥深さを知っていただけることを願っています。
展示名
Cygames背景美術展 2024-2025
展示タイトル
・グランブルーファンタジー
・Shadowverse
・プリンセスコネクト!Re:Dive
・ウマ娘 プリティーダービー
・GRANBLUE FANTASY: Relink
展示作品例
グランブルーファンタジー 「新島ユートピア」
Shadowverse 「学園・外観」
プリンセスコネクト!Re:Dive 「ジオ・テオゴニア ワールドマップ背景」
ウマ娘 プリティーダービー 「『うまぴょい伝説』 ライブ背景」
GRANBLUE FANTASY: Relink 「ゼーガ・グランデ空域」
開催期間
- 京都芸術大学:2024年5月30日(木)~2024年6月6日(木)
- 東北芸術工科大学:2024年7月23日(火)~2024年7月28日(日)
- 九州産業大学:2024年11月14日(木)~2024年11月20日(水)
- 名古屋芸術大学:2025年1月8日(水)~2025年1月15日(水)
- 武蔵野美術大学:2025年5月2日(金)~2025年5月13日(火)
※開催場所や開場時間等の詳細は公式サイトをご確認ください。
入場料
無料
特別企画
本展覧会では、背景アートの展示以外にもCygamesならではの特別企画をご用意しています。各会場で開催しますので、みなさまぜひご参加ください。
ポートフォリオ相談会
学生のみなさまを対象に、背景イラストを主としたポートフォリオ相談会を開催します。ご持参いただいたポートフォリオにCygamesのクリエイターがプロの目線でアドバイスをさせていただきます。また、ポートフォリオを持参していただいた方には、背景美術展の特製グッズをお渡しします。
クリエイターズトークセッション
背景イラストレーターをはじめとするCygamesのクリエイターが登壇するトークセッションです。クリエイターとしての仕事やキャリアについて、また、社内での育成の仕組みや様々な取り組みについて、具体的な事例も交えて紹介します。
ポートフォリオ相談会、クリエイターズトークセッションの詳細は、公式サイトにて随時更新予定です。
『ウマ娘』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)