ポケモンは、カビゴンの応援プロジェクト“プロジェクトカビゴン”にて、漫画『カビゴンの夢グルメ』全6話を、本日2024年1月19日よりプロジェクトカビゴンのX・Instagramで順次公開する。
本作は、『空挺ドラゴンズ』を手掛ける桑原太矩氏が執筆。グレープアカデミーの学生である主人公・クムラが、ポケモンの夢を解析し、音声に変換する機械“ドリームスキャナー”を使ってカビゴンに料理を振る舞うという物語が描かれていく。
ポケモンストア (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
グルメなカビゴンに料理を振る舞う漫画「カビゴンの夢グルメ」公開!
第1話の料理は「ベトベトンのヘドロかけごはん」
株式会社ポケモン(本社:東京都港区六本木、代表取締役社長:石原恒和)は、“いねむりポケモン”カビゴンの応援プロジェクト「プロジェクトカビゴン」にて、漫画「カビゴンの夢グルメ」を、1月19日(金)18時より公開いたします。
あらすじ
主人公であるグレープアカデミーの学生「クムラ」は、ポケモンの夢を解析し音声に変換する機械「ドリームスキャナー」を開発中。ひょんなことから、食べること以外に興味がないポケモン「カビゴン」に料理を作ってあげることに……。
お話の中では毎回、ポケモンならではのオリジナル料理が登場します。
第1話の料理は「ベトベトンのヘドロかけごはん」です。
漫画を手がけるのは「空挺ドラゴンズ」で知られる桑原太矩。オリジナル料理のリアルな描写にもご注目ください。
全6話が、プロジェクトカビゴンのX・Instagramで順次公開される予定です。
プロジェクトカビゴン
『ポケットモンスター』シリーズに登場する“いねむりポケモン”カビゴンを、様々な活動を通して応援するプロジェクトです。
桑原太矩
漫画家。2013年、講談社good!アフタヌーン連載「とっかぶ」でデビュー。代表作は2016年より連載中の『空挺ドラゴンズ』でテレビアニメ化もしている。
連載中の『空挺ドラゴンズ』は龍と呼ばれる生物が棲息する世界を舞台に龍を狩って生計を立てる「龍捕り」たちを描く群像劇で、作りこまれた世界観と迫力ある描画、龍の肉を使ったリアリティがありシズル感のある空想グルメが何よりの魅力。