エディアより、12月7日に発売されたNintendo Switch用ソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』。

 これまでの『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』、『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』に続く、復刻シリーズ第3弾がついに登場。本作では以下の計5タイトルを収録した大ボリュームとなっている。

“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】
“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】
“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】
この記事はエディアの提供でお送りします。

 とくに、過去2作では未収録だった『夢幻戦士ヴァリス』(PC-8801mkIISR版)、『夢幻戦士ヴァリス』(ファミコン版)が満を持して復活しているほか、ビジュアルモードやサウンドモードなど、Switch版ならではのモードや追加機能も充実している。当時の88ユーザーや、ファミコンでプレイした方は感動モノのラインアップだろう。

『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

かつて一世を風靡し、現在もファンから熱く支持されている『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ

 1986年にPC用ゲームとして産声をあげた『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ。ゲームとしてはオーソドックスな横スクロールタイプのアクションゲームだが、セーラー服やビキニアーマーを着込んだ女子高生が魔物と戦うという一風変わった世界観や、しっかりと構築されたストーリー&ゲームシステムが、当時のゲームファンをたちまち虜にした。

 ちなみにファミ通編集部のででおも、当時雑誌に載っていた『ヴァリス』の広告を見てドキドキしていたそうな(PC本体を未所持だったため初プレイはファミコン版)。

“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】
“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】

 プレイヤーが操作することになるゲームの主人公は、いたってふつうの女子高生・麻生優子。当時ファンクラブが結成されるほどの人気で、それが理由でシリーズ化されたという逸話も。さらに1989年には優子のイメージガールを選出する“ミス優子コンテスト”が開催され、現在は女優として活動している宮本裕子さんがグランプリを受賞している。

さまざな機種やゲームハードに移植されている『夢幻戦士ヴァリス』シリーズ

 初代作品である『夢幻戦士ヴァリス』はPC-8801mkIISR版として発売されたが、以降もほかのPC機種や、家庭用ゲーム機など幅広く移植展開されている。また、そのままの移植ではなく、ファミコン版ではRPG色が濃くなっていたりなど、各バージョンで特色が異なるのも特徴のひとつだ。こうして振り返るだけでも、いかに多くのファンに支持されてきたかがわかるだろう。

これまでのおもな『夢幻戦士ヴァリス』作品

  • PC-8801mkIISR版(1986年)
  • FM77AV版(1987年)
  • PC-9801版(1987年)
  • ファミコン版(1987年)
  • メガドライブ版(1991年)
  • PCエンジンSUPER CD-ROM2版(1992年)
  • Windows版(2002年)
  • Windows版(2003年)
  • Windows版(2004年)
  • Vアプリ版(2005年)
  • Windows版(2006年)
  • Windows版(2007年)
  • プレイステーション3、プレイステーション・ポータブル版(2010年)
  • Windows版(2011年)
  • Windows版(2015年)
  • Nintendo Switch版(2021年、『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION』)
  • Nintendo Switch版(2022年、上記の単体ダウンロード版)
  • Nintendo Switch版(2022年、『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION II』)

『夢幻戦士ヴァリスII』

  • PC-8801SR版、PC-9801UV版、MSX2/MSX2+版、X68000版(1989年)
  • Windows版(2002年、MSX2版、PC-8801版の移植)
  • Windows版(2009年、PC-9801版の移植)
  • Windows版(2012年、X68000版の移植)
  • Nintendo Switch版(2022年)

『ヴァリスII』

  • PCエンジンSUPER CD-ROM2版(1989年)
  • Windows版(2007年)
  • プレイステーション3、プレイステーション・ポータブル版(2011年)
  • Nintendo Switch版(2022年)

『ヴァリスIII』

  • PCエンジンSUPER CD-ROM2版(1990年)
  • メガドライブ版(1991年)
  • Windows版(2007年、PCエンジンSUPER CD-ROM2版の移植)
  • Windows版(2012年、メガドライブ版の移植)
  • Nintendo Switch版(2022年)

『ヴァリスIV』

  • PCエンジンSUPER CD-ROM2版(1991年)
  • Windows版(2007年)
  • Nintendo Switch版(2022年)

『SDヴァリス』

  • メガドライブ版(1992年)
  • Windows版(2003年)
  • Nintendo Switch版(2021年)

『SUPERヴァリス 赤き月の乙女』

  • スーパーファミコン版(1992年)
  • Windows版(2018年)
  • Nintendo Switch版(2023年)

以下、リリースを引用

伝説の美少女アクション、復活の集大成︕

 大好評の「ヴァリス」復刻シリーズ第3弾が登場。今作では、シリーズ作品の中でも特に復刻要望が多い人気タイトル「夢幻戦士ヴァリス(PC-88版)」「夢幻戦士ヴァリス(ファミコン版)」をついに収録︕

 さらに「夢幻戦士ヴァリスII(MSX2)」「ヴァリスIII(メガドライブ)」「SUPERヴァリス(スーパーファミコン)」を加えた全5タイトルの大ボリューム。まさにヴァリス復活の集大成となる、ヴァリスファン&レトロゲームファン必携の一本です。

シリーズ35周年。今なお熱心なファンをもつ往年の名作

 「夢幻戦士ヴァリス」シリーズは、1986年にPC用として日本テレネットから発売された横スクロールタイプのアクションゲーム。セーラー服&ビキニアーマー姿の女子高生が魔物と戦うという独特の世界観と、しっかりとしたアクション性およびストーリー性が多くのゲームファンの心を捉え、多くの続編制作や他機種への移植がされた人気ゲームです。

 当時、主人公の麻生優子のファンクラブが結成されるほど。発売から35年を超えた現在でも、国内外の多くのファンに支えられるタイトルです。

ファン待望のPC-88版とファミコン版が待望の復活︕

 ファンのみなさまから復刻の要望を数多くいただきながらも過去2作では収録できなかった人気タイトル「夢幻戦士ヴァリス PC-8801mkIISR版」(1986年12月)「夢幻戦士ヴァリス ファミリーコンピュータ版」(1987年8月21日)が満を持してついに復活︕

 ヴァリスシリーズの原点であるPC-88版、他機種版と違った楽しみが味わえるファミコン版。遊びたくても遊べなかった思い出のゲームにぜひもう一度挑戦してください︕

Switch移植版ならではのモード、追加機能

 「ビジュアルモード」や「サウンドモード」、さらに「どこでもセーブ」「巻き戻し機能」といった、前2作でご好評をいただいたモード・機能は今作でも搭載し、快適なプレイ環境を整えてお届けします。

■ビジュアルモード
 ファンの間では伝説となっている「ファミコン版ヴァリス」のプロモーションビデオを特別収録︕

収録タイトル紹介

“ミス優子”って誰か知ってる? 『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』発売記念にPC-8801SR版からスタートしたシリーズ・移植作品を振り返る【PR】

夢幻戦士ヴァリス(1986年12月 PC-8801mkIISR)

 ヴァリスの戦士の伝説は、ここから始まる。普通の女子校生だった麻生優子が、ヴァリスの戦士として成長していく過程を描いている。優子の使命はヴェカンティの支配者・ログレスとその部下である4人のヴォーグを倒し、5個の「ファンタズム・ジュエリー」を取り戻すこと。1986年にリリースされたヴァリスシリーズの原点となるタイトル。

夢幻戦士ヴァリス(1987年8月21日 ファミリーコンピュータ)

 君は真実のラストシーンを見ることができるか!? 未知のカ"ヴァリス"に導かれた主人公「優子」が、"夢幻戦士"となって「夢幻界」に挑戦!「夢幻魔王ログレス」に囚われた「幻想王女ヴァリア」を救い出すために? 本作はマルチエンディングシステムの採用と複雑なマップにより、他機種版に比べアクションRPG的な要素が強くなっている。

夢幻戦士ヴァリスII(1989年7月 MSX2)

 “優子”の新たなる戦い
 夢幻界をログレスの魔の手から救い、普通の生活に戻っていた優子のもとに、かつてのクラスメートであり戦いの末に親友となった麗子から「残忍王メガス」による新たな危機が伝えられる。優子はとまどいながらも自らの意志で再び戦いに臨んでいった―。コスチュームによって優子の性能が変わる着替えシステムが話題に。

ヴァリスIII(1991年3月22日 メガドライブ)

 すべてをかけた戦いがはじまる!
 夢幻界、人間界とともに神の作りし三界のひとつ、魔界。そこは今、かつてない危機に陥っていた。魔界の王・グラメスは、自らの種族の生き残りのため、夢幻界への侵攻を開始した…。鬼族の娘・チャムから、ヴェカンティーの危機を知らされた優?は、再びヴァリスの剣をその手に取り、戦う決意をする…。

SUPERヴァリス 赤き月の乙女(1992年3月27日 スーパーファミコン)

 赤き月より現れし魔幻衆。今、闘いの鐘が鳴る……。
 世界征服の野望を抱く魔幻衆の王ガルギアに、レジスタンス最強の少女レナがヴァリスの剣を武器に戦いを挑む。ステージは戦場の夢幻界、廃墟のヴァニティー城、バビロンの空中庭園、ヴァルハラなど全7つ。選んだ難度によって敵の攻撃は変化するため、難度を変更することで何回も楽しめる。

限定版「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III 特装版」について

限定版同梱内容

  • Nintendo Switchソフト『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III』ソフト
  • サウンドトラックCD(2枚組)
  • トレーディングカード1枚(全3種/ランダム封入)
  • 公式メモリアルブック「MY DEAR MAIDEN」

※「サウンドトラックCD」は本作「夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III」に収録されている各タイトルからBGMを抜粋して収録したものです。
※「トレーディングカード」は全3種類のうちいずれか1枚封入となります。
※「公式メモリアルブック」に収録されるイラストや設定資料は過去にクラウドファンディングで発表された公式設定資料集と重複するものがございます。予めご了承ください。

商品概要

  • タイトル:夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III
  • メーカー:株式会社エディア
  • 発売日:2023年12月7日(木)発売
  • ジャンル:アクション
  • プレー人数:1人
  • CEROレーティング:C(15才以上対象)
  • 対応機種:Nintendo Switch
  • 希望小売価格:
  • 通常版(パッケージ・DL):7,800円(税込 8,580円)
  • 限定版『夢幻戦士ヴァリスCOLLECTION III特装版』:14,800円(税込 16,280円)