ACE EntertainmentはSteamにて2024年Q4(10月~12月)に発売予定の『Tales of Seikyu』の日本語タイトルを『清宮物語 -Tales of Seikyu』に決定。本作の日本語対応を明らかにするとともに、公式の日本語X(Twitter)と日本語Discordサーバーを開設した。

PCゲーム関連商品をAmazon.co.jpで検索する

 本作は世界中のさまざまな伝説の生き物が生息する“セイキュ”という土地を舞台とした、和風ファンタジー農業シミュレーションアドベンチャーゲーム。田舎の町で農業による自給自足や宿屋経営をして、妖怪の客たちが心地よくくつろげるよう、もてなすことになる。

 “神域”と呼ばれる場所を探索する要素もあり、ここでは“能力マスク”によってさまざまな生き物に変身して仕掛けを解いていく。30以上のキャラクターたちとの交流にまつわるストーリーもあるようだ。

 和風の世界観で注目を浴びていたが、このたび日本語対応が明らかに。また、discordにおけるコミュニティサーバーは日本語のものをほかの言語よりも優先して開設。この文化を愛するプレイヤーたちに、ゲームに関するアイデアをどんどん伝えてほしいとのことだ(運営者はまだ日本語を勉強中で、言葉に誤りがあってもご理解いただければ――とも言っている)。

※画像および動画はSteamから引用

『清宮物語 -Tales of Seikyu』(Steam)
『清宮物語 -Tales of Seikyu』公式X(Twitter)
『清宮物語 -Tales of Seikyu』公式discordサーバー
PCゲーム関連商品をAmazon.co.jpで検索する