Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』の更新データVer.5.0.0が、2023年10月18日10時に配信される。
明日10月18日(水)10時より、Nintendo Switchソフト『スプラトゥーン3』の更新データVer.5.1.0を配信します。
詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 https://t.co/HDOBwqTzzI https://t.co/x4CDUX9Brb
— 任天堂サポート (@nintendo_cs)
2023-10-17 10:05:02
Ver.5.1.0では、ハイドラントの射撃継続時間とチャージ中の移動速度が強化され、ローラー系のブキは大ダメージの角度が拡大するなどの強化が行われる。
またスペシャルウェポンは、ウルトラショットやマルチミサイルの爆風ダメージが減少し、弱体化。これらは回避行動を取っているにも関わらず、偶発的にダメージを受けてしまうケースを減らすために行われた。いっぽうでメガホンレーザー5.1chに関しては、多くのプレイヤーがこの攻撃への回避行動に慣れてきていることを考慮して、ダメージ量が増える調整が行われている。
そのほかグリルが回転しているとき、弱点にチャージ攻撃が当たらなくなるなど、サーモンランでの問題点も修正される。先日発表されたマヒマヒリゾート&スパステージの改修も同日に完了する予定だ。
おもな更新内容は以下の通り。
メインウェポン
- わかばシューター/もみじシューター
射撃中の移動速度を約6%上昇。 - L3リールガン/L3リールガンD
弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかに変更。 - H3リールガン/H3リールガンD
弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかに変更。 - S-BLAST92
インク消費量を約15%軽減。
ギアパワー“アクション強化”による、“ジャンプ中の射撃のブレを抑える(地上での射撃のブレに近づける)効果”を、少ないギアパワーの数でも発揮されやすく変更。(最大まで“アクション強化”のギアパワーを装着している場合の効果はこれまでと変更なし。) - カーボンローラー/カーボンローラーデコ
ヨコ振りで大ダメージになる角度を拡大。 - スプラローラー/スプラローラーコラボ
ヨコ振りで大ダメージになる角度を拡大。 - フィンセント
フデを振ったあと、インクが回復し始めるまでの時間を約10/60秒間短縮。
距離によるダメージの減衰率を調整し、これまでより遠くまで、50.0ダメージ/33.4ダメージが与えられるように変更。 - スプラスピナー/スプラスピナーコラボ
インク消費量を約13%軽減。 - ハイドラント
チャージ中の移動速度を約10%上昇。
射撃継続時間を約8%延長。 - ケルビン525
弾が発射されたあとの時間経過によるダメージ減衰速度を緩やかに変更。
サプウェポン
- カーリングボム
インク消費量を、標準インクタンクの70%から、65%に軽減。
スペシャルウェポン
- メガホンレーザー5.1ch
与えるダメージを約17%増加。 - テイオウイカ
チャージしていないときの移動速度を約11%上昇。 - ウルトラショット
爆風で与えるダメージを60.0から53.0に減少。 - マルチミサイル
爆風で30.0ダメージを与える範囲の半径を約15%縮小。
スペシャル必要ポイント
- プロモデラーRG
200⇒190 - ラピッドブラスター
200⇒190 - ワイドローラー
200⇒190 - ボトルガイザー
200⇒210 - ヒッセン・ヒュー
190⇒200 - デュアルスイーパーカスタム
200⇒210 - ジムワイパー
200⇒210
サーモンランに関する問題点の修正
- 持っている金イクラを投げずに納品した直後に別の金イクラを拾い、その金イクラを投げて納品したとき、まれに、そのWAVEが終わるまで新しい金イクラを拾うことができなくなる問題を修正。
- カタパッドの操縦席にホップソナーを投げたとき、ホップソナーが消滅せずに残ることがある問題を修正。
- 特殊な状況“ラッシュ”で、ローラーを転がしながらシャケを倒すとき、前進する速度が速いとシャケからダメージを受けてしまうことがある問題に対策。
- 特殊な状況“グリル発進”で、グリルがその場で回転しているとき、露出している弱点をチャージャーで攻撃したにも関わらず、ダメージを与えられないことがある問題を修正。
- トキシラズいぶし工房で、シャケたちに狙われている最中に特定のカベにセンプクして移動するとき、ゲームの動作が遅くなる問題を修正。
- トキシラズいぶし工房で、モグラが地形の内部を通過し、突然足元に現れることがある問題を修正。
- トキシラズいぶし工房で、テッパンがリフトに乗ったあと、リフトから降りなくなることがある問題を修正。
プレイヤー操作に関する問題点の修正
- スペシャルゲージが満タンになると同時にナワバリマップを閉じたとき、スペシャルゲージが満タンになったことを示す効果音が再生されないことがある問題を修正。
- シェルターのカサが破壊される直前にスペシャルウェポンを発動したとき、スペシャルウェポンの効果終了時にカサが復活しないことがある問題を修正。
- ラインマーカーを、わずかな段差がある床に投げたとき、正しく反射しないことがある問題を修正。
- 相手のスプリンクラーをボムで破壊しようとするとき、スプリンクラーとボムが重なっていると、破壊できないことがある問題を修正。
- カニタンクの効果が終了するとき、プレイヤーの位置がわずかに浮き上がっており、意図しない高さの地形を登ることができたり、効果終了直後にスムーズにイカダッシュができなくなったりする問題を修正。
- 相手のインクに足をとられている状態で、ショクワンダーの触腕を伸ばしてカベに張り付き、その直後にジャンプしたとき、ジャンプの高さが本来よりも低くなる問題を修正。
- 相手のホップソナーをキューインキで吸い込んだとき、自分の画面ではホップソナーが消滅しているにもかかわらず、相手の画面ではホップソナーが残ることがある問題を修正。
- イカロールやイカノボリ、イカスポーンにより発生したアーマーで相手の攻撃を防ぐと同時に、ナイスダマを使用したとき、ナイスダマによるアーマーが正しく発生しないことがある問題を修正。
対戦に関する問題点の修正
- ガチホコバトルルールで、ほかのプレイヤーがガチホコを取得した直後にやられたとき、「ガチホコをうばわれた!」や「ガチホコを防いだ!」のアナウンスが表示されないことがある問題を修正。
- ガチアサリルールで、地形に跳ね返ったガチアサリやアサリが、味方プレイヤーに触れるとともに相手ゴールに入ったとき、ゴールとしてカウントされるにもかかわらず、ゴールしたはずのガチアサリやアサリを味方プレイヤーが取得する問題を修正。
- スメーシーワールドで、特定の地形に向かってサメライドを使用したとき、地形の内部に入り込んでとどまることがある問題を修正。
- ヒラメが丘団地のガチヤグラルールで、地形の内部にプレイヤーが入り込んでとどまることがある問題を修正。
- コンブトラックのガチホコバトルルールで、ガチホコを自分の陣地に持ち帰ったときに、カウントダウンが早くならない地点がある問題を修正。
- マンタマリア号で、ステージ中央のカナアミの上でイカ・タコ状態になった直後に、柱に向かってマニューバーのスライドを行うと、柱の内部に入り込んでとどまることがある問題を修正。
- タカアシ経済特区で、一部のカベをインクで塗ることができない問題を修正。
- タカアシ経済特区で、手すりの上の特定箇所に一部のボムを投げたとき、ボムが爆発せずにとどまることがある問題を修正。
- オヒョウ海運で、キャンピングシェルターのカサをパージしたとき、カサがすぐに消滅してしまうことがある問題を修正。
- オヒョウ海運のガチホコバトルルールで、ガチホコ進入禁止エリア内にもかかわらず、カウントダウンが早くならない地点がある問題を修正。
- オヒョウ海運のガチホコバトルルールで、ガチホコを自分の陣地に持ち帰ったときに、カウントダウンが早くならない地点がある問題を修正。
※オンライン要素を遊ぶためには最新の更新データが必要。
※Ver. 5.0.1以前とはローカル通信の互換性なし。
※Ver. 5.0.1以前とはバトルメモリーの互換性なし。
次回の更新データは、すりみ連合のamiiboに関するデータの追加のために、11月中旬頃を予定している。
過去の『スプラトゥーン』初心者攻略記事
効率的なインクの塗りかたやイカロールのコツなど、初心者向けの攻略記事をお届け中。一覧は下記から。バトルはもちろん、サーモンランで役立つ情報も掲載しています。ウデマエがなかなか上がらない人もぜひチェックしてみてください!
『スプラトゥーン3』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『スプラトゥーン3 エキスパンション・パス』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)