スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)にて、“リリース3000日突破キャンペーン”の一環として109騎の星4サーヴァントの中から1騎を無料でもらえるキャンペーンが開催中。本記事では交換チケットの使用方法や利用期限、おすすめサーヴァントを紹介する。
星4配布交換おすすめサーヴァント
交換の考え方
サーヴァントの選び方は、大きく以下の4つに分けられる。
- 性能で選ぶ
- 推しのサーヴァントで選ぶ
- 未所持のサーヴァントで選ぶ
- 宝具レベルを上げたいサーヴァントで選ぶ
2~4で判断するマスターにはアドバイス等はいらないと思われるため、ここでは性能で交換対象を選ぶ人向けに筆者のおすすめサーヴァントをお伝えする。
効率面のみを考えた場合、『FGO』においてもっとも重要なことはいまも昔も変わらず、“周回速度を上げる”の1点。高難易度は令呪をフルに活用すればどうにでもなるし、最悪クリアしなくてもよい。
筆者イチオシ交換サーヴァント
筆者イチオシのサーヴァントはアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(セイバー)だ。8周年のタイミングで実施された強化にて、いっきに星4全体宝具枠の最強格に上り詰めた。いまや星5上位にも迫る性能と言ってよいだろう。
強さの秘密は強化後の第1スキル“魔力放出(逆鱗)”+Buster攻撃の組み合わせで、敵1体につき10%のNPを獲得できる点。条件がBuster攻撃のため宝具でもNPを回収可能。敵が3体存在すれば、もともとの宝具のリチャージ性能と合計して40%のNPを獲得できるというわけだ。
しかも“魔力放出(逆鱗)”は重複する。光のコヤンスカヤなどのスキルでCTを減少して重ね掛けすれば、宝具一発で70%以上のNPを獲得することもできる。そんな圧倒的なNPのリチャージ性能により、最強格の概念礼装である“黒の聖杯”を装備しての宝具3連射を実現できるところが最大の強みだろう。
とはいえ、“黒の聖杯”を装備する場合は自前で光のコヤンスカヤとオベロン(※)を所持している必要があり、ハードルが高め。もしもこの2騎を持っている場合はアルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕(セイバー)1択と言ってよい。
※BATTLE2/3まで敵が3体出現することが約束されている場合、オベロンは諸葛孔明でもOK。
全体宝具おすすめ交換サーヴァント
パーシヴァル(ランサー)
全体Arts攻撃宝具の場合、ランサーのパーシヴァルがいまのところ頭一つ抜けている印象がある。
アルトリア・キャスター(キャスター)らでサポートしてあげれば、高いダメージを出せて回復効果もある無敵貫通宝具を連射可能。無敵やターゲット集中スキルもあり、周回と高難易度のどちらの適正も非常に高い点が魅力だ。
パーシヴァル以外では、自身のスキルでNPを100%チャージできるニトクリス(キャスター)も優秀。こちらは高難易度ではそこまで活躍できないため、個人的にはあらゆる場面で活用できるパーシヴァルを推したい。
サポート役が欲しい場合は、強化によって自身にNP30%+全体にNP20%を配布できるようになって性能が大幅に向上したギルガメッシュ(キャスター)も相当強い。筆者も一軍で使用している。
単体宝具おすすめ交換サーヴァント
クリームヒルト(バーサーカー)
単体宝具の星4サーヴァントといえば、バーサーカーのクリームヒルトを挙げないわけにはいかない。
強みは、星4以下バーサーカー唯一のNP50%チャージスキルを持つ点。混沌と竜特攻を持つため、昨今の変則編成フリークエスト適正も高い。
宝具攻撃前に敵の防御強化状態を解除でき、味方にターゲット集中を付与したり敵全体のチャージを減少したりと、高難易度クエストでも大いに活躍できるところも魅力だ。
ヘファイスティオン(プリテンダー)
単体Arts宝具を持つプリテンダー“ヘファイスティオン”も負けず劣らず優秀なサーヴァントだ。
NPを100%以上獲得するスキルに加えて、3ターンだけキャスター相手に完全相性有利になれる特殊なスキルも持つ。プリテンダーはアルターエゴに完全相性有利、3騎士(セイバー・アーチャー・ランサー)に攻撃有利なクラス。キャスターとバーサーカーも加味すれば6クラスを相手に戦えるという汎用性の高さがヘファイスティオンの魅力だ。
特攻を持たないため火力が出にくい点は考慮する必要があるが、高性能のNPチャージスキルを持つため“黒の聖杯”である程度カバーできる。なお、ヘファイスティオンも変則編成に加えて高難易度クエストにも適性がある。
高難易度用の単体宝具サーヴァントが欲しい場合
周回用のサーヴァントは十分に持っているという場合、以下の2騎をおすすめしたい。
- アストライア(ルーラー)
- 水着宇津見エリセ(アヴェンジャー)
アストライアは悪特攻の単体Arts宝具を連発できる点が強み。スターの獲得も得意で、クリティカル運用もできる。
宇津見エリセ(アヴェンジャー)は呪い特攻(スキルで呪いを付与可能)とサーヴァント特攻の2種を持つ。相手がサーヴァントであればバーサーカーのような運用が可能となる。〔今を生きる人類〕属性を活用した周回運用も可能だ。
星4サーヴァント配布キャンペーン概要
交換チケットの入手方法
109騎の星4サーヴァントの中から1騎を選んでもらえるチケット“リリース3000日突破記念特別チケット”は、2023年10月15日(日) 18:00~10月22日(日) 12:59の期間にログインするだけで入手できる。
配布対象は全マスターで、獲得条件も“特異点F 炎上汚染都市 冬木 第3節 進行度1”クリアのみ。
交換条件
交換条件は以下の2種類。
- 2023年10月24日(火) 12:59までに“特異点F 炎上汚染都市 冬木”をクリアーしている。
- 2023年10月15日(日) 18:00(予定)~10月24日(火) 12:59の期間内である。
星4配布サーヴァントの交換&正式加入方法
10月15日(日) 18:00以降に、以下の流れで星4サーヴァントと交換&入手する。
- プレゼントボックスで“リリース3000日突破記念特別チケット”を受け取る
- ダ・ヴィンチ工房の“イベントアイテムを交換”を選択
- 該当のバナーをタッチ
- プレゼント対象のサーヴァントを1騎のみ選択
- サーヴァントをプレゼントボックスから入手すると仮加入
- 10月31日(火) 23:59までに仮加入したサーヴァントの霊基再臨を1回以上行う
- 10月31日(火) 23:59までに仮加入したサーヴァントの絆レベル3以上にする
- 正式加入
サーヴァント交換に関する注意まとめ
- “リリース3000日突破記念特別チケット”で仮加入した★4(SR)サーヴァントは、10月31日(火) 23:59までに正式加入できなかった場合、離脱する。
- 配布期間を過ぎると“リリース3000日突破記念特別チケット”は受け取れなくなる。
- “リリース3000日突破記念特別チケット”は配布期間と交換期間が異なる。
- 交換後の★4(SR)サーヴァントはプレゼントボックスに送られ、“リリース3000日突破記念特別チケット”は消滅する。
- 交換していない場合でも、交換期間終了後に“リリース3000日突破記念特別チケット”は消滅する。
- 交換条件を満たしていない場合は、チケットを所持している場合でも★4(SR)サーヴァントと交換することはできない。