群馬県・eスポーツ選手権実行委員会は『U19eスポーツ選手権2023』の開催を決定した。
スポーツ大会を通した地方創生・地域ブランド力向上を目的としており、その名の通り19歳以下の選手が対象。2020年の第1回大会から続く『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)部門に加え、本年度からは『VALORANT』(ヴァロラント)部門も新設されている。
参加費無料で2023年10月8日までエントリー受付中。オンライン予選大会は、LoL部門が11月3日~5日、VALORANT部門は11月11日・12日に実施予定だ。
『VALORANT』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『リーグ・オブ・レジェンド』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
「U19eスポーツ選手権2023」開催決定!
- 人気タイトル『VALORANT』(ヴァロラント)部門を新設
- リーグ・オブ・レジェンド(LOL)部門優勝チームは韓国でエキシビションマッチを実施
群馬県(eスポーツ選手権実行委員会)では、eスポーツ大会を通した地方創生・地域ブランド力向上を図るため「U19eスポーツ選手権2023」を開催します。エントリーの受付を開始しましたので、多くのチームの参加をお待ちしております。
また、今回U19eスポーツ選手権2023にご応募いただいている方限定でご参加いただけるコーチングイベントも開催されます。イベント詳細は下記に記載しております。
イベント概要
- League of Legends部門コーチ:大友美有/Shakespeare
- VALORANT部門コーチ:Nerufi
- 募集期間は10月
- 日程:10月7日(土)10月8日(日)
- 定員:各部門5名
- 場所:GUNMA eSPORTS(高崎市緑町4-10-2 糸井ホールディングス緑町第2ビル1F)
- 日程:10月9日(月)
- 定員:各部門10名
- 場所:e-Create Space(東京都渋谷区笹塚1-55-7 マルエスファーストビル 8F)
※先着順とさせていただきます。参加が決定しましたらご連絡いたします。
※参加者数が定員を超えた場合応募フォームを閉鎖する場合がございます。
※イベント参加は無料ですが、交通費等はご負担お願いします。
選手権の特徴
- 全国初の「学校の枠にとらわれない、自由なチーム編成」が可能なeスポーツ大会。19歳以下の最強を決定する大会で、今年度で4回目の開催。
- 過去大会の参加者から、プロで活躍する選手が多数誕生。「プロへの登竜門」というべき大会に成長。
- LoL部門優勝チームは、eスポーツ強豪国”韓国”の選手とエキシビションを実施。
- 決勝大会は、”有観客”開催とし、プロ選手やストリーマーとの交流・エキシビションなど、来場者が楽しめる企画も実施予定。
日程・会場
オンライン予選大会
- リーグ・オブ・レジェンド部門:令和5年11月3日(金)、4日(土)、5日(日)
※準々決勝4試合を配信予定
- VALORANT部門:令和5年11月11日(土)、12日(日)
※準決勝2試合を配信予定
オフライン決勝大会
- 日時:令和5年12月10日(日)
- 場所:Gメッセ群馬
※予選通過6チームが参加。有観客開催予定(全試合同時生配信)
ゲームタイトル
リーグ・オブ・レジェンド(略称「LoL(ロル)」)
世界の競技人口が1億人以上と言われる、eスポーツの代名詞的なタイトル。
VALORANT
2020年のリリース以降、世界中で急激に競技人口を伸ばしている大人気タイトル。
エントリー(※参加費無料)
- 参加対象:19歳以下の5~6名で編成したチーム(各部門150チームを上限に募集)
- 期間:令和5年10月8日(日)まで
- 申込方法:公式ホームページから申し込み
【主催】群馬県(eスポーツ選手権実行委員会)
【トップスポンサー】糸井商事株式会社