スクウェア・エニックスのNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、PC(Steam、Microsoft Store)向けアクションRPG、『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が2023年9月28日(※)、発売を迎えた。
※Steam版は9月29日発売予定。
本作はアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(以下、『ダイの大冒険』)の物語を追体験できる、完全新作のアクションRPGだ。
これまでも多くの情報をお伝えしてきたが、ついに発売を迎えた本作の要点をあらためて解説していこう!
『ダイの大冒険』を追体験しながら楽しめるストーリーモード
本作の魅力のひとつが、往年そして最近のファン垂涎であろう、『ダイの大冒険』の物語を追体験しながらアクションバトルを楽しめること。ストーリーを進めていけば随所に名バトルや名シーンが登場し、テンションをブチ上げてくれるだろう。
“ストーリーモード”では、ダイをはじめとしたアバンの使徒たちを自由に操作して、鬼岩城の戦いまでの物語が楽しめる。アニメや原作に触れていなかった人も、本作を遊べば『ダイの大冒険』の底知れぬ魅力に気付けることは間違いない!
南海に浮かぶデルムリン島から始まる“ダイ”冒険!
ラインリバー大陸の南の海に浮かぶ孤島・デルムリン島で、モンスターたちとともに暮らしていた少年、ダイ。かつて世界を救った勇者アバンとの出会い、のちに宿敵となるハドラーの襲来、そして竜の騎士としての目覚めという多くの経験を糧に、勇者を目指すことになる。
オーソドックスで遊びやすいアクション
本作のアクションは攻撃、ガード、回避などの基本はもちろん、スキルやアイテムの使用、必殺技の発動などがワンボタンで行えるストレスフリーな設計だ。当然、レベルが上がればキャラクターは強くなっていくので、ダイと自分の腕前の成長を実感できる。
難易度も“冒険優先”から“物語優先”にいつでも変更できるので、アクションゲームが苦手という人でも安心して遊べるはず!
これだけ覚えておけば安心! バトルのセオリー
多くの敵に囲まれて戦うこともある本作だが、バトルの真骨頂はなんといっても受けるダメージが大きく、HPもたくさんある強力なボスとの戦いだ。
そんな相手に挑む際のセオリーを、デルムリン島におけるダイの修業での戦いを例に解説する。これらを基本としながら、有効な動きや技を模索して勝利を目指そう。
攻撃の質を見極めて敵の懐に潜り込め!
ボス級の敵は、複数の攻撃手段を持っていることがほとんど。まずはそれぞれの攻撃を見極め、ガードや回避を駆使しながら接近する手段を探そう。隙が見えない敵はいないので、勝機は必ず見つかるはず!
接近できたらガンガン攻撃を叩き込もう
隙を見つけて接近したら、敵がつぎの攻撃を仕掛けて来る前に連続攻撃や特技などを駆使して攻め立てよう。深追いは禁物だがHPに余裕があるなら、多少のダメージを覚悟して攻撃を続けるのもアリ!?
アバンの使徒たちが使えるアクション
本作で操作できるキャラクターは、ダイとアバンの使徒であるポップ、マァム、ヒュンケルの4人。ダイが冒険を進めることで、徐々に仲間が増えていく。それぞれ攻撃能力が異なるほか、マァムとヒュンケルは戦闘スタイルを切り換えることも可能だ。
ダイ
“竜(ドラゴン)の騎士”の血を引く、勇者にあこがれる少年。アバンの教えを受けて才能が開花し、小さな勇者としてハドラー討伐を目指す。剣も呪文も使える万能タイプで使いやすく、強烈な剣技で広範囲の敵をまとめて攻撃することもできる。
ポップ
勇者アバンにあこがれて弟子入りした、魔法使いの少年。お調子者で臆病な性格だが、仲間のピンチには思わぬチカラを発揮することも。得意技はもちろん呪文攻撃で、遠距離から敵を攻撃する手段を多く持つ。
マァム
勇者アバンの教えを受け、彼から授かった魔弾銃で故郷を守っていた僧侶戦士。旅の途中だったダイと出会い、仲間になる。物語が進むと武闘家に転職できるように!
ヒュンケル
かつてはアバンの弟子だったが、彼を恨んで魔王軍に加入し、不死騎団の軍団長となった。ダイたちとの戦いを経てアバンの使徒として目覚め、行動をともにする。
ダイに勝るとも劣らない強烈な剣技を駆使して戦う。鎧の魔槍を装備すると、攻撃範囲が広くリーチの長い攻撃をくり出せるように!
ダイたちを待ち受ける魔王軍の精鋭
『ダイの大冒険』がファンに愛される理由のひとつが、アバンの使徒と同じくらい魅力的な強敵たちがいること。彼らは本作でもその魅力をいかんなく発揮してくれるうえ、バトルの強敵としても立ちはだかる!
魔軍指令 ハドラー
大魔王六軍団の司令官を務める。格闘戦と強力な呪文攻撃を得意としているうえ、タフさも図抜けているという強敵。ハドラーの奥義、極大閃熱呪文(ベギラゴン)のダメージはすさまじく、当たったら致命的だ。
獣王 クロコダイン
勇猛さと忠誠心を兼ね備えた、敵ながらあっぱれの武人。巨大な体躯とパワーを活かした肉弾戦が得意で、体当たりやヒートブレスなどを駆使して襲いかかってくる。
魔影参謀 ミストバーン
無口で不気味な参謀だが、自身の戦闘能力も高い。得意技はアバンの使徒たちの動きを封じるような暗黒闘気の攻撃をくり出すので、工夫を凝らさなければ勝利は難しいかも!?
氷炎将軍 フレイザード
禁呪で生み出された氷と炎の半身を持つ生命体。もちろん攻撃手段も、氷と炎を駆使した呪文などが中心となっている。勝つためには手段を選ばない残忍な性格も恐るべき点だ。
竜騎将 バラン
過去の出来事から、人間を滅ぼすことを決意した“竜(ドラゴン)の騎士”。剣も呪文も高レベルで使いこなせるうえに、さらにパワーアップした“竜魔人”という最強戦闘形態にも変身できる。
育成&やり込み要素の“記憶の神殿”
ストーリーモードとは別に、本作には“記憶の神殿”というくり返し探索できるダンジョンが用意されている。この記憶の神殿を探索することでさまざまな強化素材が手に入るため、ストーリーモードを攻略するにも役立つのだ。
記憶の神殿の基本的なフロー
レベル1で冒険がスタート
記憶の神殿はストーリーモードと異なるレベル制御になっており、突入時は、全員レベル1になる。ただし、装備中のアイテムの効果は発動するので、装備が充実すればどんどんバトルは楽になっていく。
部屋にいる敵を全滅させると、ふたつの扉が出現
記憶の神殿は、ひとつの階層が5つの部屋で構成されている。部屋にいるすべての敵を倒すと扉がふたつ出現。設定された強化要素を選び、つぎの部屋へ進もう。強化要素が発動するのは、その部屋の敵を全滅させた後だ。
5つめの部屋は“決意の部屋”に
各階最後の部屋が“決意の部屋”。ここでは、つぎの階に進むか、神殿の入口まで戻るかを選択できる。なお、神殿の入口からはこの決意の部屋まで到達した階層までなら、ショートカットも可能だ。
持ち帰ったアイテムのみ獲得!
ダンジョンで得たアイテムは、決意の部屋から神殿の入口まで戻ったときに獲得が確定する。途中で全滅すると、それまでにストックしたアイテムは台なしになるので、決意の部屋での決断は超重要。
さまざまな素材で絆の記憶や呪文、特技を強化
ストーリーモードや記憶の神殿をクリアーすると、さまざまな強化素材が獲得できる。これらを使用することで、より強力なスキルや必殺技を使えるスキルを強化ようにしたり、装備する絆の記憶で各キャラクターのパラメータを底上げしたりできる。バトルをくり返し地道に育成することも本作では重要だ。
レベルを上げて装備できる絆の記憶を増やそう
アイテムとしての武器や防具がない本作で、各キャラクターのパラメータを向上させる役割を持つのが絆の記憶だ。キャラクターのレベルが上がると、徐々に絆の記憶を装備できる枠の数が多くなるのだが、能力の底上げはそこに絆の記憶を装備して行う。
なお、絆の記憶の装備可能枠は絆の記憶のレアリティーと紐付いていることも特徴。高レアリティーの装備可能枠にはそれ以下のレアリティーのものを装備できるが、逆はできない。
絆の記憶で得られる能力は原作の名シーンと関係アリ!
作中にたくさん用意されている絆の記憶だが、装備時にアップする能力はそれぞれ異なる。ともすれば「どれを装備するのがいいのかわからない」という状態になりがちだが、本作はそれに対する配慮もされている。絆の記憶に描かれている名シーンはどんなときに役立つ能力が上がるかの指標にもなっているのだ。
商品情報
- タイトル:『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』
- 対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Microsoft Store、Steam)
- メーカー:スクウェア・エニックス
- 発売日:2023年9月28日発売
- 価格:各7480円[税込]
- ジャンル:アクション・RPG
- 対象年齢:CERO 12歳以上対象
- 備考:Steam版は2023年9月29日発売 XSX|S版、Microsoft Store版、Steam版はダウンロード専売 『デジタルデラックス版』は各9680円[税込]
- 企画・制作:スクウェア・エニックス、監修:堀井雄二