幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2023にてハンドヘルドPC『AYANEO SLIDE』に触れてきたのでインプレッションをお届けします。

TGS2023最新ニュースはこちら
『AYANEO』シリーズの購入はこちら (Amazon.co.jp)

 特徴はなんといってもディスプレイをスライドすることでキーボードが現れるギミック。こういった変形機構があるガジェットが気になるところです。実際にカシャとスライドしてみましたがスムーズで安定していたので安心。ディスプレイの角度は調整可能です。

 キーは両親指で押し込んで入力します。メモに文字をいろいろと入力してみましたが、長文は厳しいですが短いテキストくらいはさっと入力できます。各種サービスのログインや、MMORPGなどでのテキストチャットなどには丁度よさそうです。

 UMPC(小型ノートパソコン)にゲーム用のコントローラーが搭載されたモデルは多く展開されていましたがゲームメインでの利用を考えると、通常は携帯ゲーム機のようなスタイルで必要なときにだけサッとキーボードを出せる『AYANEO SLIDE』に利があるでしょう。なにより、スライド式のガラケーやPSP goを思い起こさせてなんだか懐かしい気分にもなりました。

【カシャ】画面スライドでキーボードが出現、ハンドヘルドPC『AYANEO SLIDE』を触ってみたガラケーやPSP goみたいで懐かしい~
【カシャ】画面スライドでキーボードが出現、ハンドヘルドPC『AYANEO SLIDE』を触ってみたガラケーやPSP goみたいで懐かしい~
【カシャ】画面スライドでキーボードが出現、ハンドヘルドPC『AYANEO SLIDE』を触ってみたガラケーやPSP goみたいで懐かしい~
カラーはブラック、ホワイトの2色。

 ゲーム操作に関してはジョイスティックはRGBライティングに対応し、6軸ジャイロセンサーを搭載しています。スペックはディスプレイは6インチ1080P IPS、CPUはAMD Ryzen 7 7840U、バッテリー容量は45.62Whです。

 『AYANEO SLIDE』は発表されたばかりの機種なので日本での発売などは未定となっています。

『AYANEO』シリーズの購入はこちら (Amazon.co.jp)