2023年9月21日(木)から24日(日)にかけて開催中の“東京ゲームショウ2023”(以下、TGS2023)。セガブースにて、アニプレックスから2024年発売予定のNintendo Switch用ソフト『鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!』を試遊できた。
本作はアニメ『鬼滅の刃』家庭用ゲームプロジェクトの第2弾作品であり、オフライン・オンラインにて最大4人で遊べるスゴロク型ボードゲーム。『鬼滅の刃』ファンとしては見逃せまいと、編集者とふたりでさっそく遊んだ模様をお伝えしていこう。
『鬼滅の刃』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)アニメでおなじみの面々がサイコロ片手に任務開始!
まずは参加キャラクターとマップを選択。筆者は炭治郎、編集者は天元様(宇髄天元)を選んだ。完全に趣味である。炭治郎とその同期隊士である善逸と伊之助に加え、9人の“柱”をプレイアブルキャラクターとして選択できる。残念ながら禰豆子(※)は昼は動けないのでサポートに徹する模様。
※禰はネ+爾が正しい表記となります。
最大4人でプレイ可能なパーティーゲームということで、残る2枠はCOMが操作する我妻善逸と冨岡義勇が参戦する運びとなった。
サイコロでプレイ時の順番を決めたら、いざ今回のマップ“壱の舞台”へ。こちらはさまざまなアイテムやお金を手に入れやすい“浅草”、鬼が多く危険な“藤襲山”、仲間隊士を呼べるマスが多い“北西の町”の3エリアで構成されている。
ゲームの基本的な目的は、令役の鎹鴉(かすがいがらす)が示すマスを目指すこと。このマスに最初にたどり着いたプレイヤーは報酬をもらい、一歩先んじることができるわけだ。
あとはサイコロを順番に振って、止まったマスごとにお金をもらったり、逆にお金を失ったりといったことをくり返しながらの、目的地への競争が始まる。
全員が1回ずつサイコロを振り終えたら“機能向上訓練”が発生。4人全員参加のミニゲームで、上位になればお金などの報酬が得られる。この機能向上訓練も、アニメのおなじみのシーンを思い出すものばかり。
今回は2周までの試遊となったので、機能向上訓練も上記のふたつしか体験できなかったが、この短いプレイ時間のなかでも“隠(かくし)マス”に止まったらアニメでも人気だった隠の人が駆け付けてくれたりと、ファンには嬉しい演出が見られた。さらなるファンサービスに期待が膨らむばかり。
鬼との戦いは4人で協力プレイ!いざ“手鬼”戦
プレイヤーのいずれかが目的地に到着すると、時間が夜に切り替わり、鬼が活動し始める。本来は戦うために鬼の居場所を探索する必要があるのだが、今回の試遊では“手鬼”とのバトルを体験させてもらえた。
手鬼とのバトルは3段階になっており、まずは投げてくる岩をタイミングよくボタンを押すか、Joy-Conを振って撃ち落とす。プレイヤー4人はそれぞれ、タイミングがより合っていれば多くのポイントが得られる。
続いては巨大な手による攻撃を、ボタン連打(あるいはJoy-Conを振りまくる)で返す。これに成功すると、“隙の糸”の演出が入って最後の段階へ。
最後は支持された方向に、タイミングを合わせてレバーを入力するか、Joy-Conを振る。これが決まれば、見事に手鬼討伐成功となる。
COMに想像が膨らみ、解釈一致に思わずニッコリ
以上で今回の試遊は終了。20分弱の短い時間ながらも、『鬼滅の刃』ファンとしてはなかなか充実したゲームプレイを楽しめた。
ゲームルール自体も非常に分かりやすく遊びやすかったのだが、ファンとしてはCOMの動きに解釈を重ねるのがまた楽しかった。今回のプレイでは、COMの善逸がやたらミニゲームで弱くて「解釈通り」と思えたほか、COMの冨岡さんはかなり容赦なくトップを独走。これまた解釈通りだと、編集者とふたりで深くうなずきあったものだ。冨岡さんは基本的に容赦がない。
COMのキャラクターが原作準拠のアルゴリズムを持つのかどうかは、さすがに1回の試遊では不明。しかし、ここで逆に善逸がトップになったり、冨岡さんが最下位になっていたとしても、別の解釈で「あの人らしいなぁ」と深くうなじけるのがファンというもの。
こうしたパーティーゲームでのCOMとのプレイは、一般的には機械的になりがちだが、我々ファンの想像力をもってすれば、いくらでもおもしろくなる。はばたけ想像の翼。
『鬼滅の刃』ファンであればあるほど楽しめそうな本作。TGS会場に訪れた際にはぜひ試遊してみてほしいところ。一回の試遊で何度にっこり微笑んでうなずくことになるか、ぜひ試してみていただきたい。