2023年9月15日(金)~18日(月・祝)に、ファミ通.comで連載中のゲーム業界お仕事マンガ『チェイサーゲーム』を題材としたリーディング第2回公演が開催される。
『チェイサーゲーム』は、ゲーム開発会社で働く若者たちが、ゲーム制作の過程で発生する、さまざまなトラブルに立ち向かっていく姿を描くお仕事マンガ。
現在はシーズン2として、現代を舞台にゲーム業界だけでなくアニメ業界にも切り込む内容となって連載されている。
『チェイサーゲーム』リーディング公演のチケットを購入 単行本『チェイサーゲーム』の第1巻の購入はこちら (Amazon.co.jp)リーディング公演とは、映画のような大画面のスクリーンにマンガを投影し、モーションコミックのような迫力と、音楽、効果音、映像、声優の芝居のすべてが臨場感溢れるリアルタイム進行する朗読劇のこと。
2022年に実施された第1回公演では、もともとプラネタリウムだった会場を舞台に、マンガのコマにあわせて、声優たちが入れ替わり立ち代わりマイクの前で演技する様子が、実際のアフレコ現場をみているようだった。
本公演でも同じ舞台で、『チェイサーゲーム』の第二部にあたる龍也たちの少年時代の話がくり広げられる。
とくに、龍也の妹のカナンが、声優をめざして養成所のオーディションに参加する話は、声優になることのきびしさなどの現実が強烈に描かれていた。
実際に演じている声優の方たちも経験しているかもしれない内容に、どのような演技で応えるのか。注目したい。
そんな、気になる内容になっているリーディング公演だが、公演の稽古の様子を見せてもらえることに。
いそいそと現場に向かったところ、監督張りに稽古の様子を凝視している原作者のサイバーコネクトツ・松山社長の姿が……。
登場人物たちの、セリフはもちろんのこと、描き文字の部分のちょっとしたセリフや、アドリブのガヤなど、原作マンガを完璧に再現する演出と、声優さんたちの熱意のこもった演技に惹きこまれました。
原作を知っている方はもちろん、知らない方でも十分楽しめる内容になっているので、ぜひ足を運んでみてください。
公演実施までの期間、出演される声優の方々と松山社長の対談インタビューが、トライディア公式Twitterにて配信されるので、こちらもチェックしてみてください。
公演情報
アンダー公演
- 9月15日(金)17:30開場/18:00開演
※1公演のみの新人達の若手公演になります。
本公演
9月16日(土)
- 昼公演 13:30開場/14:00開演
- 夜公演 17:00開場/17:30開演
9月17日(日)
- 昼公演 13:30開場/14:00開演
- 夜公演 17:00開場/17:30開演
9月18日(月・祝)
- 昼公演 13:00開場/13:30開演
- 夜公演 16:30開場/17:00開演
会場
北とぴあ 王子ドームホール6F
チケット料金
本公演16日(土)~18日(月・祝)
- A席:6000円(自由席)
- S席:7000円(前方指定席)
アンダー公演 15日(金)
- 3000円(全席自由席)
※新人達中心の若手公演になります。
本公演出演者(敬称略)五十音順
- 阿部 太樹 (18日のみ)
- 一条 和矢(全日)
- 木島 隆一(17日のみ)
- 高野 麻里佳 (16日のみ)
- こぶし のぶゆき(全日)
- 小山 力也 (音声のみ)
- 新 祐樹(17日のみ)
- 寺島 惇太 (18日のみ)
- 冨沢 竜也 (16日のみ)
- 中澤 まさとも(全日)
- 中村 温姫 (17日のみ)
- 藤本 彩花 (18日のみ)
- ブリドカットセーラ恵美(16日のみ)
- 本多 諒太 (16日のみ)
- 宮本 崇弘(16・17日)
- 村井 理沙子(17・18日)
- 山中 真尋(18日のみ)
- 吉田 聖子(全日)
アンダー公演出演者(敬称略)五十音順
- 雨澤 祐貴
- 一条 和矢
- こぶし のぶゆき
- 小山 朝陽
- 望見
- 冷水 優果
- ましろ りょう
- 山本 裕也
- 吉田 聖子
※追加変更あり
※出演者の一部はダブルキャストになります