ポケモンは、新規でポケモンカードゲームを始めるのにピッタリな“スターターセット テラスタル ミュウツーex”、“スターターセット テラスタル ラウドボーンex”を2023年9月22日に発売する。
また、同日より『ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット』シリーズの強化拡張パック“レイジングサーフ”が発売。こちらのパックはシールド戦を想定した拡張パックで、水タイプのガブリアスexを中心に、本来のものとは異なるタイプの“テラスタル”ポケモンたちを収録している。
『ポケモンカード』の関連商品はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
ポケモンカードゲーム 最新リリース強化拡張パック「レイジングサーフ」9月22日(金)発売決定!
株式会社ポケモンは、2023年9月22日(金)に、「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズの強化拡張パック「レイジングサーフ」を発売いたします。
水タイプのガブリアスexを中心に、本来のものとは異なるタイプの、「テラスタル」のポケモンたちが登場します。また、強化拡張パック「レイジングサーフ」は、シールド戦を想定した拡張パックとなっています。
さらに、新たにポケモンカードゲームを始めるのにピッタリなデッキ「スターターセット テラスタル ミュウツーex」「スターターセット テラスタル ラウドボーンex」の2種が同時発売となります。
強化拡張パック「レイジングサーフ」収録カード
ダメージを与えながらエネルギーもつけられる! ガブリアス
ガブリアスex
ガブリアスが、本来のものとは異なるタイプの「テラスタル」のポケモンとして登場。
ワザ「ハイドロランダー」は、闘エネルギー1個で160ダメージを出しつつ、トラッシュから、基本闘エネルギーを3枚までベンチポケモンにつけることができます。
ワザ「ソニックダイブ」は、このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン1匹に、120ダメージを与えられます。
状況に応じてさまざまな動きができる、器用なポケモンです。少ないエネルギーでワザが使える点も、魅力です。
ガバイト/フカマル
ガブリアスexへの進化につながるポケモンたちです。いずれも闘エネルギー1個でダメージを与えることができるワザを持っています。
ガブリアスexと相性抜群なグラードンが登場!
グラードン
ワザ「みなぎるちから」は、自分の手札から、闘エネルギー1枚を自分のポケモンにつけることができます。
ワザ「マグマパージ」は、自分の場のポケモンについているエネルギーを4枚までトラッシュし、その枚数×60ダメージを相手に与えることができるので、ガブリアスexのワザ「ハイドロランダー」と相性が良いです。
とられるサイドを1枚にできる! ユキメノコex
ユキメノコex
ユキメノコが、本来のものとは異なるタイプの「テラスタル」のポケモンとして登場。
特性「きょうかすいげつ」は、このポケモンがバトル場できぜつしたときに、コインを投げてオモテなら、とられるサイドが1枚少なくなる特性です。
ワザ「フロストバレット」は、水エネルギー2個で相手のバトルポケモンに140ダメージを与えつつ、相手のベンチポケモン1匹にも20ダメージを与えられます。
ユキワラシ
ユキメノコに進化するポケモンです。すやすやと寝ている姿が描かれています。
チリとアオキがポケモンカードゲームに初登場!
チリ
パルデア地方の四天王・チリが、ポケモンカードゲームに初登場。
自分の山札を上から4枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加えられる効果を持ったサポートです。
アオキ
パルデア地方のジムリーダー・アオキが、ポケモンカードゲームに初登場。
コインを投げてオモテならポケモンを2枚まで、ウラならたねポケモンを1枚、山札から手札に加えることができるサポートです。
対戦における選択肢の幅を広げるワザマシンが登場!
「ワザマシン」とは?
「ポケモンのどうぐ」の1つである「ワザマシン」をつけているポケモンは、カードに書かれているワザが使えるようになります。
ワザマシン やみうち
ワザ「やみうち」は、ダメカンがのっている相手ポケモン1匹に、100ダメージを与えることができます。ダメージを受けているベンチポケモンを攻撃し、サイドをとるチャンスを得られます。
ワザマシン エナジーターボ
ワザ「エナジーターボ」は、自分の山札から基本エネルギーを2枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつけることができます。序盤でこのワザを使用することで、相手より早く攻撃するチャンスを作れます。
シールド戦を楽しもう! シールド戦にオススメのカード
「シールド戦」とは?
シールド戦は、未開封の拡張パックを用意し、その場で開封し、当てたカードと基本エネルギーを使ってデッキを組んで対戦します。強いカードをたくさん持っているかどうかにかかわらず、初心者から上級者までが同じ条件で楽しめる遊びです。詳しくは、こちらをご参照ください。
オトシドリex
ワザ「ファストキャリー」は、自分の山札からたねポケモンを3枚まで選び、ベンチに出すことができます。このワザは、先攻プレイヤーの最初の番でも使えるので、最初の番にこのポケモンをバトル場に出せると、たねポケモンを多く出せ、進化しやすい場を構築できるでしょう。
ワザ「シャドーウインド」は、130ダメージを与えつつ、たおされそうなピンチでも手札にもどすことで、相手にサイドをとらせない戦いかたができます。
アブソル
ワザ「ドローセンス」は、自分の手札が5枚になるように山札を引くことができ、のぞむなら、山札を引く前に、自分の手札を好きなだけトラッシュすることができます。
タマンタ
ワザ「ぷかぷかヒーリング」は、エネルギーなしで、自分のベンチポケモン1匹のHPを120回復することができます。
にげるのに必要なエネルギーが0なので、ベンチポケモンとの入れ替えも簡単にできます。
イベルタル
ワザ「ふりおろす」は、相手のバトルポケモンが進化ポケモンなら、60ダメージを追加できます。進化ポケモンを多く採用している相手に対して、大ダメージをねらうことができます。
ゴージャスマント
このカードをつけているポケモン(「ルールを持つポケモン」を除く)は、相手のバトルポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたときにとられるサイドが1枚多くなるものの、HPが「+100」されるという、強力な効果を持っています。
ふしぎなアメ
自分の手札から2進化ポケモンを1枚選び、そのポケモンへと進化する自分のたねポケモンにのせ、1進化をとばして進化させることができます。
ポケモンいれかえ
自分のバトルポケモンを、ベンチポケモンと入れ替えることができます。
2種の「スターターセット テラスタル」の内容物
「スターターセット テラスタル ミュウツーex」「スターターセット テラスタル ラウドボーンex」の2種が、2023年9月22日(金)に発売。同商品には、「ポケモンex」が2枚入ったすぐに遊べる構築済みデッキ(60枚入り)に加えて、ダメカン、どく・やけどマーカー、ポケモンコイン、プレイマット、プレイヤーズガイドも封入されており、そのまま対戦することができます。
対戦でよく使われるトレーナーズも豊富に入っているので、ポケモンカードゲームを初めて遊ぶ方にもオススメの商品です。
「スターターセット テラスタル ミュウツーex」の内容物
ミュウツーex
「雷テラスタル」のポケモンで、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けません。
ワザ「トランスチャージ」は、自分のトラッシュから超エネルギーを2枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつけられます。
ワザ「フォトンキネシス」は、自分の場の超エネルギーの数が多ければ多いほど相手に与えるダメージが大きくなる、強力なワザです。
その他の収録カード
霧の水晶、ボスの指令、ナンジャモなどの、対戦でよく使われるトレーナーズが収録されています。
「スターターセット テラスタル ラウドボーンex」の内容物
ラウドボーンex
「鋼テラスタル」のポケモンで、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けません。
特性「ばくねつソング」は、自分の手札から炎エネルギーを1枚トラッシュすると、自分のポケモンが使うワザのダメージが+60されます。
アチゲータ/ホゲータ
ラウドボーンexの進化につながるポケモンたちです。
その他の収録カード
マグマの滝壺、ボスの指令、ナンジャモなどの、対戦でよく使われるトレーナーズが収録されています。
商品情報
- 商品名:ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット
- 強化拡張パック「レイジングサーフ」
- 希望小売価格:180円(税込)
- 内容物:カード5枚入り
※カードはランダムに封入されています。
- 発売日:2023年9月22日(金)
- 商品名:ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット
「スターターセット テラスタル ミュウツーex」
「スターターセット テラスタル ラウドボーンex」 - 希望小売価格:1,800円(税込)
- 内容物:デッキ(カード60枚)・・・1個
※構築デッキの性質上、同じカードが複数入っています。
- ダメカン/マーカー・・・1シート
- ポケモンコイン・・・1枚
- プレイマット・・・1枚
- 遊びかたガイド・・・1枚
- 発売日:2023年9月22日(金)