2023年8月8日、タニタは、スマートフォン向けゲームアプリ『アズールレーン』(アズレン)とのコラボ音声体組成計“BC-203-AL アズールレーンフォーミダブルモデル”をタニタオンラインショップで予約販売開始した。価格は19800円[税込]。
本商品は、フォーミダブル(声優:釘宮理恵)が初期設定や計測手順をナビゲートするほか、体重・体脂肪率・筋肉量などの計測結果を読み上げる機能が付いた体組成計。本体中央にはタニタ食堂の特製カレーを食べるフォーミダブルの描き下ろしイラストがデザインされている。
計測結果に応じて「とてもいい数値です、指揮官! これからもフォーミダブルと一緒に健康づくりに励みましょう」、「ちょっと少ないですね。もう、フォーミダブルだけでなく自分のからだにも気を付けてくださいませ?」などのオリジナルメッセージを聞くことができる。さらに、設定した誕生日になるとお祝いのメッセージも聞けるとのことだ。
“音声体組成計 BC-203-AL アズールレーンフォーミダブルモデル”予約ページ 『アズールレーン』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
アプリゲーム『アズールレーン』とコラボレーションした音声体組成計を発売
人気キャラクターのフォーミダブルが音声で「指揮官」の健康づくりをサポート
音声体組成計「BC-203-AL アズールレーンフォーミダブルモデル」
健康総合企業の株式会社タニタ(東京都板橋区前野町1-14-2、社長・谷田千里)は、アプリゲーム『アズールレーン』とコラボレーションした音声体組成計「BC-203-AL アズールレーンフォーミダブルモデル」を発売します。本商品は、同作に登場する人気キャラクターの一人であるフォーミダブル(CV:釘宮理恵)の音声で初期設定や計測手順をナビゲートするほか、「体重」「体脂肪率」「筋肉量」などの計測結果を読み上げるのが特徴。音声は本商品のために新たに収録したもので、計測結果に応じたオリジナルメッセージで「指揮官」と呼ばれる同作ファンの健康づくりをサポートします。価格は1万9800円(税込)で、「タニタオンラインショップ」での予約限定販売となります。また、本商品の発売を記念して、フォーミダブルと本商品をデザインした特製アクリルスタンドも発売します。価格は1650円(税込)。こちらもタニタオンラインショップでの予約限定販売となります。いずれの商品も予約受付期間は本日8月8日午後2時から9月15日午後1時まで。商品の発送は11月下旬以降を予定しています。
『アズールレーン』は、2017年9月にサービスを開始したスマートフォン用ゲームアプリ。世界中の戦艦や空母など、実在の艦船を美少女に擬人化した個性豊かなキャラクターを操作するシューティングゲームです。プレイヤーは「指揮官」となり、総勢600人を超えるキャラクターの中から自分だけの艦隊を編成し、ステージを攻略していきます。登場するキャラクターの魅力に加え、高いゲーム性や壮大なストーリー展開が多くのファンに支持され、累計ダウンロード数が950万を超える人気タイトルとなっています。
本商品は同作の中でも人気の高いフォーミダブルの音声体組成計です。毎日の計測を楽しく続けられるように、初期設定や計測手順、計測結果をフォーミダブルの音声でナビゲートするほか、計測結果に応じて「とてもいい数値です、指揮官! これからもフォーミダブルと一緒に健康づくりに励みましょう」「ちょっと少ないですね。もう、フォーミダブルだけでなく自分のからだにも気を付けてくださいませ?」などのオリジナルメッセージで指揮官の健康づくりをサポートします。また、「このままではからだが重……なんでもございませんわ」といった「重い」と言われることを気にするフォーミダブルの性格を反映したメッセージも盛り込んでいます。さらに、指揮官の誕生日にはフォーミダブルがお祝いのメッセージを伝えるなどの演出も取り入れています。デザイン面では、本体中央にタニタ食堂の特製カレーを食べているフォーミダブルの描き下ろしイラストを配置。カーテンやカーペットをモチーフにしたデザインでフォーミダブルの部屋をイメージし、自室でくつろぎながら食事から健康づくりに取り組んでいる姿を表現しました。
計測項目は「体重」「体脂肪率」「BMI(体格指数)」「筋肉量」「推定骨量」「内臓脂肪レベル」「基礎代謝量」「体内年齢」「体水分率」の9項目。大きさは、幅約352mm、高さ約39mm、奥行約300mmで、重さは約1.6kg(電池含む)となっています。
また、フォーミダブルと本商品を組み合わせたデザインの特製アクリルスタンドも発売します。手軽に好きな場所に置くことができ、視界に入りやすいというアクリルスタンドの特性を生かし、これを見ることで体組成の計測を意識するなど、健康づくりのきっかけとなるアイテムづくりを目指しました。
「楽しく続けられる」ことが健康づくりには欠かせません。タニタではゲームやアミューズメント分野のコンテンツは、それと意識することなく健康づくりに取り組むためのフックになると考えており、これらとコラボした商品づくりに積極的に取り組んでいます。今後も、それぞれの作品が持つ魅力や世界観をファンの皆さんと共有しながら、タニタの商品やサービスに触れる接点を増やしていき、幅広い層の健康づくりをサポートしていきたいと考えています。