テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が2023年10月に放送されることが決定した。あわせて、ティザービジュアルや声優情報、オープニングテーマなどの情報も公開された。
ティザービジュアルは、キャラクターデザインを担当する佐々木政勝氏による描き下ろしとなっており、主人公・秋里コノハ(声:古賀葵さん)が1990年代の秋葉原に佇む様子が描かれている。また、ティザービジュアルをタイリング風加工した懐かしさを感じる別ビジュアルも公開された。
オープニングテーマは、中川翔子さんによる新曲“65535”(ろくごーごーさんご)に決定。また、8月12日(土)~13日(日)に開催されるコミケ102にて、“ロゴを擦ると“あの頃”の香りがするポストカード”が配布予定だ。
『16bitセンセーション 1 私とみんなが作った美少女ゲーム』の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』2023年10月放送開始! 新規ビジュアルやメインキャスト・スタッフなど最新情報公開! 主人公・秋里コノハ役は古賀葵! オープニングテーマは中川翔子による「65535」(ろくごーごーさんご)に決定!
このたび、漫画原作のテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』放送時期が2023年10月に決定しました。また、新規ビジュアルやメインキャストなどの最新情報が公開になりました。
新情報1|2023年10月放送決定! アニメティザービジュアルを公開!
本日、『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』の放送時期が2023年10月に決定いたしました。また、キャラクターデザイン佐々木政勝描き下ろしによるアニメティザービジュアルが公開になりました。本ビジュアルでは、主人公・秋里コノハが1990年代の秋葉原に佇む様子が描かれています。合わせて、アニメティザービジュアルにタイリング風加工を施したビジュアルを解禁しました。
新情報2|メインキャスト・スタッフ情報を公開! 主人公・秋里コノハを演じるのは古賀葵!
ビジュアルに合わせてメインキャスト・スタッフ情報も解禁となりました。オリジナルキャラクターの主人公・秋里コノハを演じるのは古賀葵、原作に登場するアルコールソフトのメンバーである六田守を阿部敦、下田かおりを川澄綾子、上原メイ子を堀江由衣が演じます。制作スタジオはst.シルバー、監督を佐久間貴史、キャラクターデザインを佐々木政勝、音楽をやしきんが手掛けます。また、メインストーリーは原作の若木民喜と、数々の美少女ゲームを手掛けてきた高橋龍也が務めます。
新情報3|オープニングテーマは中川翔子による「65535」(読み:ろくごーごーさんご)に決定!
本作のオープニングテーマを務めるのは自らもオタクのトップランナーとして一線を走り続けるアーティスト「中川翔子」に決定。
さらに、新曲「65535」を収録した、中川翔子のNew Singleが、11月1日に発売されることも決定しました。
新情報4|C102とソフマップ AKIBAアミューズメント館でのノベルティ配布が決定! りんかい線「国際展示場」駅に駅貼り広告を掲載!
8月12日から13日に開催されるコミックマーケット102のアニプレックスブースにおいて、「ロゴを擦ると“あの頃”の香りがするポストカード」の配布が決定しました。先着での配布となり、なくなり次第終了となります。また情報解禁を記念して、本日8月7日より8月13日までりんかい線「国際展示場」駅に、アニメティザービジュアルとタイリング風加工ビジュアルを使用した駅集中貼り広告を展開しています。こちらもぜひご覧ください。
※本件に関する駅係員へのお問い合わせは御遠慮ください。
また、8月12日には17:00より、ソフマップ AKIBAアミューズメント館でも「ロゴを擦ると“あの頃”の香りがするポストカード」を配布いたします。
新しいビジュアルと共に、メインキャスト・スタッフ情報などを解禁したテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』。今後のアニメの展開に引き続き、ぜひご期待ください。
アニメ情報
テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』2023年10月放送開始!
STAFF
- 原作:若木民喜 みつみ美里(アクアプラス) 甘露樹(アクアプラス)
- 監督:佐久間貴史
- アナザーレイヤー・メインストーリー:若木民喜 高橋龍也
- キャラクターデザイン:佐々木政勝
- 音響監督:本山哲
- 音楽:やしきん
- アニメーション制作:st.シルバー
オープニングテーマアーティスト
- 中川翔子
CAST
- 秋里コノハ(あきさと・このは):古賀葵
- 六田守(ろくた・まもる):阿部敦
- 下田かおり(しもだ・かおり):川澄綾子
- 上原メイ子(うえはら・めいこ):堀江由衣
各リンク先
オープニングテーマ情報
「65535」楽曲情報
- 歌唱:中川翔子
- 作詞・作曲・編曲:Sohbana
- タイアップ:テレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』オープニングテーマ
中川翔子 New Single 商品概要
- タイトル:65535(読み:ろくごーごーさんご)
- 発売日:2023年11月1日(水)
- 形態:Single(全2形態)
完全生産限定盤/SRCL-12658~59/8,800円(税込)
- CD
- アクリルスタンドA(中川翔子絵柄/全3種よりランダム1種)
- アクリルスタンドB(秋里コノハ絵柄/全1種)
- 美少女ゲーム特殊パッケージ
通常盤/SRCL-12660/1,300円(税込)
- CD only
※CD収録楽曲情報は後日発表いたします
中川翔子プロフィール
1985年生まれ、東京都出身。
2002年芸能界デビュー。歌手・タレント・声優・女優・イラストレーターなど、活動は多岐に渡る。
音楽活動も精力的に行っており、アニメ「天元突破グレンラガン」の主題歌「空色デイズ」をはじめ、人気アニメや映画の主題歌も担当。海外でのコンサートも数年にわたり行い、その人気・知名度は世界にも広がっている。
2023年秋には東京・大阪・名古屋の3都市を巡る「中川翔子ライブハウスツアー2023〜ゼロ距離〜」を開催予定。
YouTubeチャンネル「中川翔子の『ヲ』」は登録者95万人を超え、大盛況となっている。
中川翔子コメント
オープニングテーマを歌わせていただくことになりました、中川翔子です。
今回の「65535」という楽曲は、今まで歌ってきた曲のなかで一番難しかったといっても過言ではないくらい難しい楽曲でした。
ただ、だからこそおしゃれで今っぽくて癖になる楽曲に仕上がったと思います!
原作も読ませていただているので、それとはまた違ったストーリーをアニメで見られるのが楽しみです!
「65535」もお楽しみに!!
Sohbanaプロフィール
主にボカロPとして活動。滋賀県出身。京都大学卒。
ポップなメロディと独特な言葉選びを持ち味とし、ファンから根強い人気を集める。
2023年に入り、ニコニコ動画「ボカコレ」上位入賞ほか、フルアルバム発表、メジャーへの楽曲提供、スマホアプリ「プロジェクセカイ カラフルステージ!」収録(予定)など、ボカロPにとって登竜門となる目標を数多く達成し、今後が大いに注目される1人となる。
代表作に「ボーイズセイハロウ 」「TYQOON」「はなれあうゼロ」「トラエノヒメ feat.むト(MAISONdes)」など。
Sohbanaコメント
自分の生まれた90年代の美少女ゲーム文化をテーマにした作品とのことで、今を生きるオタクの1人として「畏敬」に近い気持ちで書かせて頂きました。
あの頃作られた「美少女ゲーム」の文化は間違いなく今の様々なコンテンツ(ボカロを含む!)の礎になっています。
一方で、数十年後の文化を作る人たちが今もどこかで真っ当な生活を削りながら頑張っています。
...というようなことをテーマにしましたが、あまり深く考えず聴いて頂ければ幸いです。
タイトルは16bitゲームの有名な裏技にしばしば関係してくる「カンストの値」を参照しました。
0から1を引くといくつになるでしょうか?そうですね、65535ですね!
New Single「65535」店頭別購入者特典および対象店舗
- 楽天ブックス:オリジナルポストカード(中川翔子絵柄A)
- Amazon.co.jp:メガジャケ(各ジャケット写真絵柄)
- セブンネットショッピング:
→完全生産限定盤:オリジナル2L判ブロマイド(完全生産限定盤ジャケット写真絵柄)
→通常盤ご購入:オリジナル2L判ブロマイド(中川翔子絵柄A) - 全国アニメイト(通販含む):オリジナルましかくブロマイド(完全生産限定盤ジャケット写真絵柄)
- ゲーマーズ全店(オンラインショップ含む):オリジナルL判ブロマイド(完全生産限定盤ジャケット写真絵柄)
- とらのあな(通販含む/池袋店はご予約のみの場合あり):オリジナル缶バッジ(完全生産限定盤ジャケット写真絵柄)
- 中川翔子応援店:オリジナルポストカード(中川翔子絵柄B)
※特典は数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
※上記店舗以外での配布はございません。ご了承ください。
※応援店対象店舗・特典絵柄は追ってご案内いたします。
※各オンラインショップに関して、カートが公開されるまでに時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。
※Amazon.co.jp、楽天ブックス、その他一部オンラインショップでは”特典対象商品ページ”と ”特典非対象商品ページ”がございます。ご予約の際にご希望される商品ページかをご確認いただいてからご予約いただきますよう、お願い申し上げます。
『16bitセンセーション』について
「16bitセンセーション」は、みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)と若木民喜(漫画家)によってコミックマーケット91にて頒布された同人誌。1990年代の秋葉原を舞台に、美少女ゲーム制作の現場と、それを取り巻く世間のカルチャー・ムーヴメントの移り変わりを、主人公の上原メイ子を軸としたキャラクターたちの物語に絡めて描いて話題を呼んだ。同人誌は全6話まで販売されており、株式会社KADOKAWAより単行本が刊行中。既刊2巻。
『16bitセンセーション 1 私とみんなが作った美少女ゲーム』の購入はこちら (Amazon.co.jp)