タカラトミーは、『ゲゲゲの鬼太郎』の人生ゲーム“ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎人生ゲゲゲ―ム”を、2023年9月30日(土)に発売する。価格は5500円[税込]。
本商品は、水木しげる生誕100周年を記念した特別仕様の人生ゲーム。プレイヤーは鬼太郎、目玉おやじ、ねこ娘、ねずみ男の中から1人を選び、妖怪の力(ゲゲゲポイント)を集めてゴールを目指す。ゴール地点で一番ゲゲゲポイントを集めたプレイヤーが大妖怪に認定される。
“ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎 人生ゲゲゲーム”の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
人生ゲーム55周年 × 水木しげる生誕100周年を記念した特別仕様商品「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎 人生ゲゲゲ―ム」2023年9月30日(土)新発売
親子3世代で楽しめる!過去55年間で放送されたアニメ第1~6期の鬼太郎の世界がひとつに「ゲゲゲポイント」を集めて妖怪人生を体験、大妖怪を目指そう!
株式会社タカラトミーは、盤ゲーム「人生ゲーム」が発売から今年で55周年を迎えるのと、国民的大人気キャラクター「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者、水木しげる生誕100周年を記念した特別仕様の新商品「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎人生ゲゲゲ―ム」(希望小売価格:5,500円/税込)を2023年9月30日(土)から全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売場、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売します。
「人生ゲーム」55周年と「ゲゲゲの鬼太郎」の原作者・水木しげる生誕100周年それぞれの周年を記念して、過去6作のアニメのキャラクターたちが今だけの特別仕様として人生ゲームに集結しました。過去放送されたアニメ第1期~6期のエピソードがビジュアルと共に盤面やカードに登場し、それぞれの期のアニメを見ていた幅広い世代に渡って皆様に楽しんでいただける「人生ゲーム」です。
キャラクターコマは、メインとなる登場人物、鬼太郎、目玉おやじ、ねこ娘、ねずみ男の4人です。全員がアニメ「第1期」の姿でスタートしますが、盤上の「ゲゲゲチェンジ」マスに止まると、ルーレットやじゃんけんなどのミニゲームを行い、その結果次第で新たな期の姿に変化する「ゲゲゲチェンジ」ができます。第1~6期までのキャラクターの変化や画風を楽しみながら、妖怪の力(ゲゲゲポイント)を集めてゴールを目指します。ゴールの地点でゲゲゲポイントを一番集めたプレイヤーが大妖怪に認定されます。
「人生ゲーム」ファンのみならず、「ゲゲゲの鬼太郎」がお好きな方にも楽しんでいただけるゲームです。
商品の特徴
キャラクターカード
主なマス目
「ゲゲゲの鬼太郎」ならではのマス目が楽しめます。
人生ゲームとは
「人生ゲーム」は、ルーレットを回してマス目を進み、人生の様々なイベントを経て億万長者を目指す盤ゲームです。「人生山あり谷あり~」のコピーで始まるテレビコマーシャルと共に、高度経済成長期の1968年9月に発売されました。初代「人生ゲーム」は、1960年にアメリカで発売された『THE GAME OF LIFE』の直訳版に近いものでした。その後、1983年に発売した3代目から日本オリジナルの内容となり、時代の世相やトレンドを反映させながら、常に話題性のあるゲームとして展開してきました。
「人生ゲーム」は大きくわけて2つのカテゴリーで展開しており、フラッグシップモデルである1「スタンダード版」と、キャラクターコラボレーションやトレンドイベントなどを取り入れた2「テーマライン版」があります。
2023年4月発売の「人生ゲーム」はスタンダード版として7年ぶりにリニューアルされた歴代73作目となり、本商品は歴代74作目となります。また、「人生ゲーム」シリーズの累計販売個数は1,600万個を超えています。
〈商品概要〉
- 商品名:「ゲゲゲ ゲゲゲの鬼太郎 人生ゲゲゲ―ム」
- 希望小売価格:5,500円(税込)
- 発売日:2023年9月30日(土)
- 対象年齢:6歳~
- プレイ人数:2人~4人
- パッケージサイズ:504(W)×297(H)×75(D)mm
- 取扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店等の玩具売り場、インターネットショップ、
- タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」
- 商品サイトはこちら