タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー“トミカ”の新展開として、日清食品の“カップヌードル”とコラボした2種類の商品を、2023年9月上旬より販売することを発表した。公式ショッピングサイト“タカラトミーモール”では、7月31日より予約受付を開始予定。
観光用の2階建てオープンバスというコンセプトの“ドリームトミカ No.161 カップヌードル W タブ”は、ロゴや栄養成分表示、アレルギー表示など、実物のデザインに限りなく近づくようにデザイン。ふたを開ければ、麺や具材を覗くこともできる。
“ドリームトミカ カップヌードルコレクション”は、前述の商品のバリエーションで、さまざまなフレーバーがデザイン元となっている。全6種類のうち、いずれかが入っているくじ形式のトミカだ。
トミカの関連商品はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
「カップヌードル」と「トミカ」のコラボレーション商品2種 2023年9月上旬発売
「カップヌードル」のトミカが“Wダブルタブ”にリニューアル!「ドリームトミカ No.161 カップヌードル Wタブ」人気フレーバー6種類をラインナップしたくじ形式のトミカ「ドリームトミカ カップヌードルコレクション」
株式会社タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の新商品として、日清食品株式会社の「カップヌードル」シリーズとコラボレーションした「ドリームトミカ No.161 カップヌードル W タブ」(希望小売価格:880円/税込)と「ドリームトミカ カップヌードルコレクション」(希望小売価格:880円/税込)の2種を、2023年9月上旬から全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等にて発売します。なお、「タカラトミーモール」では2023年7月31日(月)から予約受付開始予定です。
商品のポイント
観光用の2階建てオープンバスというコンセプトでデザイン。実際の「カップヌードル」の約3分の1の大きさで、外面のデザインは可能な限り実物に近づくよう、ロゴに加え、栄養成分表示やアレルギー表示まで記載しました。1階部分には運転席があり、屋上部分の蓋を開けると、「カップヌードル」の麺や具材のおいしそうな写真が現れます。
「ドリームトミカ No.161 カップヌードル W タブ」
長く愛され続ける定番の「カップヌードル」を商品化した「ドリームトミカ No.161 カップヌードル」をリニューアルしました。「カップヌードル」のフタが開け口を2つにした新形状の“Wタブ”になったことにあわせて、トミカも“Wタブ”に変更しました。
「ドリームトミカ No.161 カップヌードル W タブ」
「ドリームトミカ カップヌードルコレクション」
くじ形式のトミカで、「カレー」「シーフードヌードル」「チリトマトヌードル」「味噌」「辛麺」「パクチー香るトムヤムクン」の全6種類のうち、いずれか1種類が入っています。6種類全てがトミカに新登場するフレーバーで、いずれも“Wタブ”仕様です。
※中身を選ぶことはできません。
「ドリームトミカ カップヌードルコレクション」
商品概要
■「ドリームトミカ No.161 カップヌードル W タブ」
(希望小売価格:880円/税込)
■「ドリームトミカ カップヌードルコレクション」
(希望小売価格:880円/税込)
- 発売日:2023年9月上旬
- 商品サイズ:W35mm x H41mmx D35mm
- 対象年齢:3歳以上
- 公式HP
- 取り扱い場所:全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」等
「トミカ」について
「トミカ」は1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売されました。現在までに累計1,140種以上の車種が発売され、累計販売台数は7億2,500万台を超え、3世代にわたり愛されています(2023年4月時点)。また、2012年からは、「トミカが夢のコラボレーション!」をコンセプトに幅広いターゲット層に人気のあるコンテンツを取り入れたシリーズ「ドリームトミカ」を展開しており、2022年に10周年を迎えました。
トミカの関連商品はこちら (Amazon.co.jp)