2023年7月14日~16日、日本最大級のインディーゲームの祭典“BitSummit Let's Go!! / ビットサミットレッツゴー!!”が、京都市勧業館みやこめっせにて開催。

 タイのゲーム開発会社Revolution Industryのブースでは、同社が制作する第1弾タイトル『Airship: Kingdoms Adrift』のデモ版がプレイヤブル出展されていた。

『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】
『Airship: Kingdoms Adrift』Steamページ

 本作は、飛行船の製造と航空貿易が発展したスチームパンク風世界を舞台にした、シミュレーションゲーム。プレイヤーは貿易会社を任された飛行船乗りとして、諸島に点在する都市を転々とし、お金儲けにいそしむことに。行く先々でクセのある将校たち(美少女含む)とやりとりをするうちに、何やら政治的陰謀に巻き込まれて……といった物語が展開する。

『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】
『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】

 航行パートはリアルタイム進行(時間経過速度の任意調整可能)。目的地までのオートパイロットも可能だが、空賊から奇襲を受けたり、悪の巣窟的エリアにうっかり進入すると一斉攻撃を食らう危険も潜んでいる。

 いざ戦闘開始となったら、マイ飛行船に搭載した武装で応戦することに。船首(進行方向への攻撃用)よりも船体の左右を強力な武装で固め、旋回&攻撃回避しながらサイドアタック……という海戦らしい戦術・武器編成を、シンプルなアクション操作で楽しめた。

 資金を稼げば、より高性能な飛行船に乗り換えることが可能。ストーリーの進行具合や各場面での行動選択次第で、頼もしい味方の飛行船を引き連れることも可能ということで、やり込むほどに“男のロマン”を刺激する景色を見られそうだ。

『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】
『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】

 G-STAR X BIC Showcase 2022でBest Indie Games Awardを受賞するなど、すでに海外での注目度が高い本作。ブースにいたRevolution Industryのメンバーによれば、今夏~今秋にSteam版をリリースし、以降、各種コンソールへの展開を進めていくとのことだった。

 気になる日本語対応に関しては、現時点では優先事項ではないとしながらも、試遊版の一部の単語が日本語化されていたことを記者は見逃さなかった。点在する都市を基準に道なき道を開拓しつつ、金儲けに走るもよし、戦闘に明け暮れるもよしの気ままな“大航海時代”を満喫できる魅力的なタイトルだけに、朗報を気長に待とう。

『Airship: Kingdoms Adrift』大空の大航海&バトルで気ままなな“大航海時代”を満喫できる魅力的なシミュレーションゲーム【BitSummit Let's Go!!】