スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星4バーサーカー“ドゥリーヨダナ”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。

『Fate/Grand Order material XI』の購入はこちら (Amazon.co.jp)

入手方法

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
ガチャの天井(確定召喚)の金額や仕様はこちら
【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】

宝具効果

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
  • 宝具名:一より生まれし百王子(ジャイ・カウラヴァ)
  • カード:Arts
  • ランク:A
  • 種別:対軍宝具
  • 効果
    • 敵全体に確率でQuick攻撃耐性をダウン(3T)<OCで確率アップ>
    • &確率でArts攻撃耐性をダウン(3T)<OCで確率アップ>
    • &確率でBuster攻撃耐性をダウン(3T)<OCで確率アップ>
    • &強力な攻撃[Lv.]

 多段ヒットの全体Arts攻撃宝具。NP回収量は2騎のアルトリア・キャスター編成で70弱、そこに徐福を加えると80程度になる(※オーバーキルなし)。

 自身のスキルで毎ターンNPを10%獲得できるため、敵が3体以上いれば宝具の3連射が容易だ。

 バーサーカーのクラスで全体Arts宝具を3連射できるサーヴァントはかなり貴重。水着の伊吹童子などを召喚できていなかったマスターは手に入れておくと役に立ってくれるだろう。すでに宝具3連射が可能なバーサーカーを持っている場合でも、星4なのでコストを抑えられる点がうれしい。

ドゥリーヨダナ 一より生まれし百王子

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
レア演出でカルナやアシュヴァッターマンが攻撃に加わってくれることがある。

保有スキル

スキル1

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
  • 名称:人悪のカリスマ B-
  • CT:7-5
  • 効果
    • 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.](3T)
    • &クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
    • +ランダムな味方単体のスター集中度をアップ(1T)

スキル2

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
  • 名称:棍棒術 A
  • CT:8-6
  • 効果
    • 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
    • &クリティカル威力をアップ[Lv.](3T)
    • +スターを獲得[Lv.]
      • Lv.1:5個
      • Lv.10:15個

スキル3

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
  • 名称:凶兆の申し子 EX
  • CT:8-6
  • 効果
    • 味方単体のスター集中度をアップ[Lv.](3T)
    • +自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.](3T)
      • Lv.1:10個
      • Lv.10:20個
    • &毎ターンNP獲得状態を付与(3T)
      • 10%固定
    • +敵全体の弱体耐性をダウン[Lv.](1T)

クラススキル

  • 狂化 E-:自身のBusterカード性能を少しアップ

霊基再臨素材

  • 第一再臨:バーサーカーピース×4
  • 第二再臨:バーサーカーピース×10、愚者の鎖×18
  • 第三再臨:バーサーカーモニュメント×4、黒獣脂×5、鳳凰の羽根×4
  • 最終再臨:バーサーカーモニュメント×10、鳳凰の羽根×7、呪獣胆石×4
“特別再臨”に関するQ&Aまとめはこちら

スキル強化素材

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
  • レベル1→2:狂の輝石×4
  • レベル2→3:狂の輝石×10
  • レベル3→4:狂の魔石×4
  • レベル4→5:狂の魔石×10、黒獣脂×3
  • レベル5→6:狂の秘石×4、黒獣脂×5
  • レベル6→7:狂の秘石×10、愚者の鎖×12
  • レベル7→8:愚者の鎖×24、鳳凰の羽根×4
  • レベル8→9:鳳凰の羽根×12、光銀の冠×20
  • レベル9→10:伝承結晶×1

アペンドスキル

  • (1)追撃技巧向上:自身のExtra Attackカードの性能をアップ
    • レベル1:30%アップ
    • レベル10:50%アップ
  • (2)魔力装填:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
    • レベル1:10%アップ
    • レベル10:20%アップ
  • (3)対ランサークリティカル発生耐性:自身の〔ランサー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ
    • レベル1:20%アップ
    • レベル10:30%アップ
アペンドスキルの詳細とサーヴァントコインの入手方法はこちら

基本情報

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】

プロフィール

 ドゥリーヨダナはインド古代叙事詩“マハーバーラタ”における主要登場人物のひとり。アルジュナ・ビーマたち五王子と対立した百王子の長兄である。

 彼の母親は聖仙により“100人の子を産む”と祝福を受けていたが、産み落とされたのはひとつの肉塊であった。聖仙がそれを分けて100個の壺に入れたところ、そこから100人の男子が生まれたという。

 ドゥリーヨダナは五王子たちとことあるごとに反目し、彼らが王国を追放される原因となるイカサマ賭博を叔父とともに共謀して行った。

 そして追放期間を終えて帰ってきた五王子たちも受け入れず、一族全体を巻き込んだクルクシェートラの大戦争を引き起こすことになった。

 クリシュナにも認められるほどの戦士、棍棒術の達人であったドゥリーヨダナだったが、最終的にはビーマとの一騎打ちに敗れ、アシュヴァッターマンに後を託して死亡した。

厚顔、強欲、傲岸不遜。マハーバーラタにおける百王子の長兄にして、カルナの最大の理解者(本人談)。

イラストレーター・声優

  • イラストレーター:pako 氏
  • 声優:藤沼建人 氏

ステータス

  • クラス:バーサーカー
  • レアリティ:星4(SR)
  • 最大ATK:9409
  • 最大HP:11250

コマンドカード・宝具

  • コマンドカード:QAABB
  • 宝具:Arts(全体攻撃)

属性・性別

  • 属性:秩序・悪
  • 性別:男性

パラメーター

  • 筋力:A+
  • 耐久:B
  • 敏捷:D
  • 魔力:B
  • 幸運:A
  • 宝具:B

<ネタバレ注意>再臨グラフィック

第1段階

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】

第2段階

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】

第3段階

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】

最終再臨

【FGO攻略】ドゥリーヨダナの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:藤沼建人】
サーヴァントの性能・スキル効果・育成素材まとめはこちら
週刊ファミ通『FGO』7周年記念特集号の購入はこちら (Amazon.co.jp)