2023年6月15日~9月18日の期間、新潟県の上越市立水族博物館 うみがたりにて、Nintendo Switch用ゲーム『あつまれ どうぶつの森』とのコラボ企画“あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展”が開催される。

 期間中は、フータの解説と水族館スタッフによる生きものたちの豆知識を楽しめるオリジナル解説パネルの設置や、フォトスポットやスタンプラリーの実施、トートバッグなど限定グッズの販売が行われる。

 また、“リュウグウノツカイ(標本)”と“オオメンダコ(標本)”の特別展示も実施されるので、ゲームから飛び出した『あつ森』の世界を体験してみよう。

『あつまれ どうぶつの森』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

上越市立水族博物館開館5周年イベント『あつまれ どうぶつの森』 とのコラボレーション『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』

2023年6月15日(木)~9月18日(月)開催!

令和5年6月26日(月)に開館5周年を迎える上越市立水族博物館 『うみがたり』では、任天堂株式会社のNintendo Switch用ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』とのコラボレーション企画として、令和5年6月15日(木)から9月18日(月)の期間、『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』を開催いたします。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

ゲームとリアルをつなぎ、新たな価値を創出

『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』

上越市立水族博物館 『うみがたり』は、6月26日(月)に開館5周年を迎えます。

当館では、新しい発見と物語で、明日だれかと行きたくなる、明日だれかに教えたくなる水族博物館を目指し、海の生きものの無限の魅力を発信しています。

本企画展は、『うみがたり』が“愛着と誇りをもてる、まちを元気にする水族博物館であり続ける”ための施策として、幅広い世代に海の生きものたちの魅力を伝えることができ、ゲーム内にさまざまな海の生きものが登場する『あつまれ どうぶつの森』とのコラボレーションイベントを実施することといたしました。

ゲームに登場する海の生きものの実物を間近に観察することで、その魅力をより身近に感じることができます。さらに、ゲームに登場するキャラクターによる解説パネルを館内に多数設置し、ゲームとリアルを楽しみながら生きものについて学ぶこともできる内容となっています。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

『あつまれ どうぶつの森』

2020年3月に任天堂株式会社より発売されたNintendo Switch用のゲーム。

現実と同じ時間が流れる世界で、自由気ままな毎日を過ごす「どうぶつの森」シリーズ最新作。(希望小売価格 6,578円(税込) 発売中)

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

海の生きもの ふれあい展

『あつまれ どうぶつの森』に登場する海の生きものを観察

サカナや海の幸の特別展示

『あつまれ どうぶつの森』に登場するサカナや海の幸35種類(標本含む)を「うみがたり大水槽」「うみがたりチューブ」など館内各所に展示いたします。

ゲーム内に登場するキャラクター「フータ」の解説と水族館スタッフによる生きものたちの豆知識を楽しめるオリジナル解説パネルを各水槽に設置し、生きものたちをじっくりと観察しながら、海の生きものの生態について楽しく学ぶことができます。

また、期間中は「リュウグウノツカイ(標本)」「オオメンダコ(標本)」の特別展示をいたします。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

場所:館内各所
料金:水族館に入館できるチケットのご購入が必要となります。

『あつまれ どうぶつの森』の住民に会いに行こう

スタンプラリー

「あつまれ どうぶつの森」に登場する住民の顔が描かれたスタンプを集めるスタンプラリーを開催いたします。スタンプラリーブック(別途有料)には、本企画で展示されるサカナや海の幸のチェックリストなども掲載しています。また、10種のスタンプを集めてゴールすると、スタンプラリーゴール記念ポストカードをプレゼントいたします。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
スタンプラリーブック
【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
ポストカード

スタンプラリーブック販売場所:チケット売場

ノベルティ(ポストカード)受け渡し場所:1階エントランス付近

料金:200円(税込)

『あつまれ どうぶつの森』フォトスポット

『あつまれ どうぶつの森』に登場する「フータ」などのキャラクターのパネルが『うみがたり』に集合します。

館内各所に設置されているパネルをめぐりながら、一緒に記念撮影をお楽しみください。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

設置場所:館内各所

オリジナルグッズ限定販売

館内のショップでは、『あつまれ どうぶつの森 × 上越市立水族博物館 うみがたり 海の生きもの ふれあい展』オリジナルグッズを販売いたします。

「クッキー」(810円)「クリアファイル」(330円)「トートバッグ」(1,980円)は、ここでしか手に入らないグッズです。他にも、キャラクターぬいぐるみやタオルなど、『あつまれどうぶつの森』のさまざまなグッズを販売いたします。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
クリアファイル
【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
トートバッグ

販売場所:1階ミュージアムショップレガーロ

「My Nintendo」チェックイン

スマートフォン向けアプリ「My Nintendo」のチェックイン済み画面と『うみがたり』の入館券をスタッフに見せると、amiiboカードを1枚プレゼント。

amiiboカードをNintendo Switchにタッチして連動させると、カードに描かれたキャラクターが『あつまれ どうぶつの森』のゲーム内に登場し、よりゲームを楽しむことができます。

※プレゼントするamiiboカードはランダムで、お選びいただけません。

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる
amiiboカード

受付場所:1階 エントランス付近

開館時間

<6月15日(木)~7月21日(金)、8月28日(月)~9月15日(金)>
10:00~17:00

<7月22日(土)~8月27日(日)、9月16日(土)~9月18日(月)>
9:00~18:00

料金

【リアルあつ森体験】上越市立水族博物館『うみがたり』で『あつまれ どうぶつの森』コラボが6月15日から実施!登場するサカナや海の幸35種類がフータ&水族館スタッフのオリジナル解説パネルで楽しめる

※ 身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の手帳(全ての等級)を、お持ちのお客さまは、個人料金の5割引となります。(ご本人さま1名に対して、介助者さま1名まで個人料金の5割引き)障がい者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
※ 年間パスポートの作成時に、ご本人さまの写真撮影を行いますので、必ずご本人さまがご来館ください。
※ 年間パスポートの購入時に本人確認書類等は必要ございません。
※ その他入館券ご購入時に、年齢を確認するための書類等は特に必要ございません。