INDIE Live Expo実行委員会は、2023年5月20日、21日の2日間にわたってインディーゲームを紹介する番組“INDIE Live Expo 2023”の紹介タイトル、出演者を公開した。
本番組では、“ゲームへの貢献”をテーマに300本以上のインディーゲームを紹介。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundや『メグとばけもの』のOdencatが手掛ける新作などさまざまな情報が公開される。
インディーゲーム関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『NEEDY GIRL OVERDOSE』、『メグとばけもの』パブリッシャーの新作発表も!インディーゲーム紹介番組「INDIE Live Expo 2023」の出演者と紹介タイトルを公開
INDIE Live Expo実行委員会は、2023年5月20日、21日の2日間にわたって世界にインディーゲームを紹介する番組「INDIE Live Expo 2023」において、今回のイベントの出演者と、目玉となるタイトルの発表しました。
本イベントは「ゲームへの貢献」をテーマに、インディーゲームを多くのユーザーに知ってもらうために実施されるインディーゲーム紹介番組です。日本語・中国語・英語の放送を、各言語向けの異なるプラットフォームで同時配信し、世界のプレイヤーに向けてインディーゲーム情報を発信するものとなります。
「INDIE Live Expo」は、日本語・中国語・英語で同時に放送を行い、インディーゲームの最新情報を世界に紹介する情報番組です。これまでに1,800タイトル以上のゲームを紹介し、7,300万回以上視聴されています。
<300本以上のインディーゲームを紹介!>
5月20日(土)放送の「INDIE Live Expo 2023」では、『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundが送る新作や、『メグとばけもの』のOdencatの新作など、300タイトル以上のインディーゲームを紹介いたします。
紹介するタイトルから、一部を発表いたします。
Omega Crafter
グレイシャード
- WSS playground新作
- Odencat新作
- Omega Crafter
- Heart of the Machine
- 違う冬のぼくら
- Let Bions Be Bygones
- グレイシャード
- 狂気より愛をこめて
上記のタイトル以外にも、新発表のタイトルや期待のゲームを多数紹介いたします。
INDIE Live Expo開催概要
- イベント名:INDIE Live Expo 2023
- 会期:2023年5月20日(土)、21日(日)各日19:00~(JST)
- プラットフォーム:YouTube Live、Twitter Live、Twitch、ニコニコ生放送、bilibili
「INDIE Live Expo 2023」放送(5月20日放送)番組内容
「INDIE Live Expo 2023」メイン放送では、世界中から寄せられた300本を超えるインディーゲームの最新情報を紹介します。
日本語放送は、最新のインディーゲーム情報をお届けする「メイン放送」と、その情報をインディーゲーム好きな出演者と一緒に観覧する「サテライト放送」の2番組で実施します。
ゲームの情報に集中したい方は「メイン放送」を、出演者の反応も楽しみたい方は「サテライト放送」をご覧ください。
- 放送時間:2023年5月20日(土)19:00~
出演者
- 日本語メイン放送:やみえん/松澤千晶/小池美由/吉田尚記/徳岡正肇/水谷俊次/古嶋誉幸(INDIE Live Expoレポーター)
- 日本語サテライト放送:わいわい/やみえん/鈴木ノリアキ/吉田尚記
- 英:堀内華央理/J-mon
- 中:東 雪蓮
※英語、中国語放送のURLは公式サイトをご覧ください。
「INDIE Live Expo 2023」AFTERSHOW(5月21日放送)番組内容
「AFTERSHOW」は、出演者とともに、インディーゲームをテーマにしたゲーム実況や、バラエティー企画を楽しむ後夜祭的イベントをお届けいたします。
- 放送時間:2023年5月21日(日)19:00~
出演者:
- 日:わいわい/やみえん/のばまん/ぐちつぼ
- 英:堀内華央理/J-mon/ハイガイ
- 中:独立游戏蜥蜴君
※英語、中国語放送のURLは公式サイトをご覧ください。
応援放送募集キャンペーン開始!
公式フォームからご応募の上、INDIE Live Expo 2023の同時視聴放送・ミラー配信が実施が確認できた方の中から、抽選で1名様にいつでもどこでもフルボディトラッキングを可能とするモーションキャプチャー『mocopi』をプレゼントいたします!
VR環境での満足度向上や、3D収録機材としていかがでしょうか?
また、応募者全員特典として、公認配信者を証明する電子バッジ・サムネイル画像制作などに使える公式画像素材のご提供、番組内・番組公式サイトでの紹介も予定しております。
応援放送はどなたでも大歓迎です。興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
※「INDIE Live Expo」に対する誹謗中傷、インディーゲームユーザーにとって不利益な情報を配信しない限りにおいて、無制限かつ自由にサイマル放送を行っていただけます。
協賛企業一覧
「INDIE Live Expo」では、この取組を継続可能なものとし、拡大していくために協賛・協力をしてくださる企業・団体を募集しております。宣伝映像等の放映、ロゴの掲載も可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
協力企業・メディアパートナー
「INDIE Live Expo Letter」無料購読者募集中
INDIE Live Expo実行委員会は、個人クリエイター、ディベロッパー、パブリッシャー向けにゲームの宣伝と開発に役立つ情報をお届けするメールマガジン「INDIE Live Expo Letter」を刊行しています。ご興味を持たれましたら、この機会にぜひメールマガジンにご登録ください。