個人開発者の上原は、2023年5月11日より、選択式テキストアドベンチャー『ぼくは人狼になりたい』のSteamストアページを開設した。
本作は、ストーリーを読みながら本格的な人狼ゲームの戦略や戦術、考え方が楽しめる作品。主人公である白井がゲームマスターの正体などさまざまな謎を解き明かしていく。
Steam関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
人狼を題材とした選択式テキストアドベンチャー『ぼくは人狼になりたい』steamストアページ5月11日開設。
個人開発者上原は、本日2023年5月11日、人狼を題材としたテキストアドベンチャーゲーム『ぼくは人狼になりたい』のsteamストアページを開設したことをお知らせします。対応OSはWindows10、11予定です。
『ぼくは人狼になりたい』は、人狼ゲームにおける推理要素と、参加者達の物語を楽しめる選択式のテキストベースアドベンチャーです。
生真面目な青年、白井は目覚めると見知らぬ部屋にいました。戸惑う間もなく、モニター越しの人物から"人狼ゲーム"への参加を命じられます。部屋を出ると同様に集められた6人の男女が待っていました。一体ここはどこなのか?どうしてゲームを行わなければならないのか?ゲームマスターの正体とは?答えのないまま、ゲーム開始のアナウンスが流されます。
プレイヤーは白井の立場となって、参加者達の発言や、”吊り”や”噛み”といった事象を確認し、様々な選択を行います。
個性的なキャラクター
議論が進むにつれて参加者達の性格や、人狼における力量が分かります。きっとお気に入りのキャラクターがみつかるでしょう。
キャラクターにはテーマの色が割り振られており、一目で覚えられるようになっています。
競技としての人狼ゲーム
本ゲームでは、参加者が吊られたり噛まれた直後に殺されることはありません。そのため、参加者達の恐怖心が抑えられており、実際の人狼ゲームと共通する戦略や戦術、考え方の一端がみられる作品になっています。
キャラクターの発言だけではなく、実際の行動を把握し総合的に判断する必要があります。
予測できないストーリー
なんのために参加者達は集められたのか?なぜ人狼ゲームを行うのか?彼らはどうなってしまうのか?驚きの展開と共に謎が解き明かされていきます。
※画像は開発中のものです。
基本情報
- ゲームタイトル:ぼくは人狼になりたい
- ジャンル:テキストベースアドベンチャー
- 価格:未定
- 対応OS:Windows10、11予定
- steamストアページ