2023年5月5日、『Dの食卓』や『エネミー・ゼロ』、『リアルサウンド ~風のリグレット~』などで知られるゲームクリエイター・飯野賢治氏のゲーム音楽が音楽配信プラットフォームにて全世界一斉配信となる。

 配信は飯野賢治氏没後10年の記念企画の一環。飯野氏の誕生日である5月5日に合わせての配信となる。さらに、同日にはファミ通.comにて記念記事を公開予定。飯野氏ファンの方はぜひ楽しみお待ちいただきたい。

飯野賢治 没後10年記念企画 特設サイト
Amazon.co.jpで『Dの食卓』を検索する

以下、リリースを引用

ゲームクリエイター飯野賢治 没10周年記念企画 ワープ制作ゲーム音楽の全世界配信解禁!!

株式会社フロムイエロートゥオレンジ

samune

 2013年に42歳の若さで突然他界した、ゲームクリエイター飯野賢治。

 飯野賢治没10周年を記念し、飯野賢治が代表を務めた株式会社ワープ(WARP)制作のゲーム作品音楽を全世界に配信します。

 配信は、飯野賢治の誕生日である5月5日に一斉解禁。

 ワープ作品の代名詞といえる「Dの食卓2」「エネミー・ゼロ」「リアルサウンド~風のリグレット~」など、ワープの代表的なゲーム音楽、全99曲を一挙に配信。

 Apple Music・Spotify・Amazon Music Unlimited・LINE MUSIC・Rakuten Music・YouTube Music 他より配信。

 タイトルは以下の通り。

1.おやじハンターマージャン(4曲)

おやじハンターマージャン-ロゴのみ
おやじハンターマージャン((C)SEGA)

 主題歌の作曲は飯野賢治。作詞と歌は、声優として活躍中の宍戸留美氏が担当。ゲームの主人公は、美少女を悪いオヤジから守るヒーローである「おやじハンター」。

2.ENEMY ZERO Original Sound Track(14曲)

エネミー・ゼロ
ENEMY ZERO Original Sound Track((C)SEGA)

 「見えない敵と戦うゲーム」として当時話題となった「エネミー・ゼロ」のオリジナルサウンドトラック。

 飯野賢治は「ピアノレッスン」で有名な世界的音楽家マイケル・ナイマンを起用。神戸のホテルで6時間以上にわたり、ナイマン氏を口説き、ナイマン氏が快諾したことで、本アルバムが完成。

 本作品は、監督(飯野)から伝えられたコンセプトに基づいて制作していく方式を採用し、ナイマン氏が全曲新たに書き下ろした。

 「デジタルの悲しみ」は当時ゲーム発売時のテレビCMに使用された曲。

 「愛のテーマ」はゲーム作品を象徴する代表曲。

3.リアルサウンド〜風のリグレット〜オリジナルサウンドトラック(27曲)

リアルサウンド-風のリグレット
リアルサウンド~風のリグレット~オリジナルサウンドトラック((C)SEGA)

 「一切画面のないゲーム」という斬新な試みで、音だけでプレイする「リアルサウンド~風のリグレット~」のオリジナルサウンドトラック。音楽は、ムーンライダーズのリーダーであり、ゲーム音楽では「MOTHER」を手掛けた音楽家の鈴木慶一氏が担当。

4.Dの食卓2イメージアルバム Scenes(11曲)/Scenes2(19曲)

D2-Sketches
D2-Sketches-2
Dの食卓2 イメージアルバム Scenes/Dの食卓2 イメージアルバム Scenes2((C)SEGA)

 「Dの食卓2」のゲームサウンドとは趣きの異なる「D2」の世界を体感できるイメージアルバム。全曲、飯野賢治作曲。神秘的で繊細なメロディのピアノ曲や、脈打つようなビートの躍動的な曲など、作曲家・音楽家としての飯野賢治のビジョンを存分に堪能できる。

5.Dの食卓2オリジナルサウンドトラック(24曲)

Dの食卓2サントラ
Ⅾの食卓2 オリジナルサウンドトラック((C)SEGA)

 ゲーム「Dの食卓2」のオリジナルサウンドトラック。ゲーム本作の原案・脚本・デザイン・音楽は飯野賢治が全て担当。