創通とバンダイナムコフィルムワークスは、2023年3月18日(土)より、実物大ユニコーンガンダム立像とダイバーシティ東京 プラザの壁面に投影された映像が連動する演出“WALL-G”にて、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』シーズン1の特別映像を公開する。
本映像では、大間々昂氏による劇伴曲『The Witch From Mercury』と『Asticassia』を使用。スレッタ・マーキュリーとミオリネ・レンブランがそれぞれの運命に立ち向かう姿が描かれる。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
実物大ユニコーンガンダム立像×壁面映像の演出「WALL-G」リニューアル! 最新作は『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を特別編集。3月18日(土)19:00よりスタート! 大間々昴氏による楽曲と共に、名シーンが蘇えります!
株式会社創通(代表取締役社長:難波秀行、本社:東京都港区)、株式会社バンダイナムコフィルムワークス(代表取締役社長:浅沼誠、本社:東京都杉並区)は、3月18日(土)より実物大ユニコーンガンダム立像とダイバーシティ東京 プラザの壁面に投影された映像が連動する演出「WALL-G」の最新作、「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1 Digest Movie~Ver. WALL-G~」を開始いたします。
今回の「WALL-G」は、ガンダムシリーズのTVアニメ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1を特別編集した、ここでしか見ることができない映像となっております。
立像とSpecial Movieのコラボレーションをぜひ、ご体験ください。
※画像はイメージです
WALL-G 最新作「 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1 Digest Movie~Ver. WALL-G~」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1より、スレッタ・マーキュリー、ミオリネ・レンブランの2人を中心に、キャラクターそれぞれの運命に立ち向かう姿をフィーチャーした特別映像です。
また、音楽は本作品の劇伴である、大間々昂氏による「The Witch From Mercury」、「Asticassia」を使用。
映像をさらにドラマチックに盛り上げます。
実物大ユニコーンガンダム立像演出スケジュール
3月18日(土)~毎日開催
- 昼:11:00、13:00、15:00、17:00
ユニコーンガンダム 変身(約1分) - 夜:19:00~21:30(30分毎)
19:00 「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1 Digest Movie~Ver. WALL-G~」(new)
19:30 『MidNight CHA CHA』
20:00 「機動戦士ガンダム UC SPECIAL MOVIE」 Ver.2.0 “Cage” SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle
20:30 「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season1 Digest Movie~Ver. WALL-G~」(new)
21:00 「機動戦士ガンダム UC ペルフェクティビリティ」
21:30 GUNDAM:BEYOND
※天候等の影響により、演出内容は予告なく中止、変更となる可能性がございます。
※詳細は実物大UCガンダム立像公式HPを参照ください。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とは
ガンダムシリーズのTVアニメーション最新作
4月9日から毎週日曜午後5時MBS/TBS系全国28局ネットにてSeason2放送開始。
※4月2日日曜午後5時は「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2放送直前特番」を放送予定。
A.S.(アド・ステラ)122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。
水星からアスティカシア高等専門学園に編入してきたスレッタ・マーキュリーは、ミオリネ・レンブランの花婿として、株式会社ガンダムの一員として、出会いと刺激に満ちた学園生活を送ってきた。
プラント・クエタでの事件から2週間。
スレッタは学園で、ミオリネとの再会を心待ちに日々を過ごす。
一方ミオリネはベネリットグループ本社に身を置き、父の容態を見守っていた。
二人に襲い来る新たな困難と、迫られる決断。
少女たちはそれぞれの想いを胸に、ガンダムがもたらす強大な呪いへと立ち向かっていく。
『機動戦士ガンダムUC』とは
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』は、『機動戦士ガンダム』から続く“宇宙世紀”を舞台とした物語の新章として、作家・福井晴敏による同名小説を2010年から株式会社バンダイナムコフィルムワークスが映像化したアニメーション作品です。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後を舞台に、主人公バナージ・リンクスが純白のモビルスーツ、「ユニコーンガンダム」と出会い、地球連邦軍とネオ・ジオン残党軍「袖付き」との戦乱の中を生き抜く姿を描きます。重厚なストーリーと魅力的なキャラクター、カトキハジメ氏によるメカニックデザインは広くガンダムファンに受け入れられ、小説累計300万部、Blu-ray&DVD累計190万枚、総有料配信数100万回を超える大ヒット作品となりました。