バンダイナムコフィルムワークスは、特撮テレビドラマ『非公認戦隊アキバレンジャー』のBlu-ray BOXを、2023年7月28日(金)にA-on STORE、プレミアムバンダイ、TTFC会員、Amazon.co.jp限定で発売する。
本商品は、『非公認戦隊アキバレンジャー』の放映10周年を記念したBlu-ray BOX。『非公認戦隊アキバレンジャー』、『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』各13話に加えて、中野サンプラザで行われたイベント“らいぶつあーふぁいなる~中野へ大遠征!~”と“らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征~”が収録されている。
また、4月2日(日)にTOKYO MXとBS11にて『非公認戦隊アキバレンジャー』第1話の放送が決定した。
『非公認戦隊アキバレンジャー』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
『良い子はみちゃダメっ!』“非公認”戦隊ヒーロー! TV放送10周年! 『非公認戦隊アキバレンジャー』10周年記念でまさかのBlu-ray BOX化!! 4月2日(日)TOKYO MX/BS11にて第1話放送決定!!!
2012年4月~6月、2013年4月~6月に2シーズンにかけて放映された東映制作の特撮テレビドラマ『非公認戦隊アキバレンジャー』そして『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』が2022年から2023年にかけて放送10周年を迎えています。
本作は”戦隊”と銘打ちながら”非公認”の戦隊ヒーローとして、“公認”のスーパー戦隊シリーズへの熱烈な愛とリスペクトに加えに、痛車や萌えといったアキバ系の要素を組み合わせた、大人とコアファン向け特撮作品です。東映特撮スタッフが本気で作り上げた”非公認”の戦隊ヒーローは、これまでにない特撮作品として語り継がれ、今もコアファンからの熱狂的な人気を集めています。
そんな『非公認戦隊アキバレンジャー』の放映10周年を記念して、2023年7月28日(金)にBlu-ray BOXの発売が決定致しました!『非公認戦隊アキバレンジャー』、『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』各全13話が収録されるほか、これまでDVDでのみ発売されていた中野サンプラザでのイベント『らいぶつあーふぁいなる~中野へ大遠征!~』、『らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征~』が初めてBlu-ray化いたします。
また、4月2日(日)には本商品の発売を記念して、TOKYO MX、BS11にて『非公認戦隊アキバレンジャー』第1話の放送が決定しました!2013年の『シーズン痛』放送終了以来10年ぶりに、『非公認戦隊アキバレンジャー』がテレビに帰ってきます。
4月2日(日)TOKYO MX/BS11にて第1話放送決定!!!
『非公認戦隊アキバレンジャー』第1話放送日
- [TOKYO MX]:2023年4月2日(日)22時30分~
- [BS11]:2023年4月2日(日)24時00分~
※放送日時は都合により変更となる場合がございます。
「痛さは強さ!全部入り!!」超マニアックな大人向けな“非公認”戦隊ヒーロー! 10周年のでまさかのBlu-ray BOX化!
『良い子はみちゃダメっ!』
非公認戦隊アキバレンジャーBlu-ray BOX【A-on STORE、プレミアムバンダイ、TTFC会員、Amazon.co.jp限定】2023年7月28日発売!!
超コアファン多数!“公式”だけど“非公認”戦隊10周年!
和田正人、内田真礼など今人気爆発中の豪華キャストが多数出演する伝説的作品が、アニバーサリーな全部入りBlu-ray BOXで登場!
中野サンプラザで行われた『らいぶつあー』2公演を初のBlu-ray化!高画質&高音質でらいぶの興奮を再び!
- 収録内容:シーズン1全13話/シーズン痛全13話/らいぶつあーふぁいなる~中野に大遠征!~/らいぶつあーふぁいなる2013~中野に再遠征~
- 価格:¥33,000(税込)
- 発売日:2023年7月28日発売
- スペック情報:カラー/(予)940分(TVシリーズ650分+らいぶ本編290分)リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50GB×6枚組/16:9<1080p High Definition>
※らいぶ映像16:9<1080i High Definition>
- 販売:A-on STORE、プレミアムバンダイ、TTFC会員、Amazon.co.jp限定
※流通限定商品となります。
- 発売・販売元:バンダイナムコフィルムワークス
※特典内容・仕様は予告なく変更となる場合がございます。
作品情報:『非公認戦隊アキバレンジャー』
イントロダクション
東映特撮スタッフが本気で作る、東映“公式”の“非公認戦隊”!
『非公認戦隊アキバレンジャー』は2012年4月から6月にかけて放映された、東映制作の特撮テレビドラマです。
「戦隊」ではありながら、「非公認」として「公認」のスーパー戦隊シリーズのセルフパロディや、スーパー戦隊のメタ要素を多く盛り込んだ大人向けの戦隊作品です。
また、戦隊パロディに痛車、コスプレ、メイド、アニメ、フィギュア、萌えといったアキバ系ネタを取り込んでおり、大人向け戦隊特撮作品ならではの独特な世界観とコメディがコアファンの心を惹きつけています。
和田正人、内田真礼といった豪華キャストに加え、監督に田崎竜太・鈴村展弘、脚本に荒川稔久・香村純子といった本格的東映特撮スタッフの他、キャラクターデザインにさとうけいいち、音楽に川井憲次など名だたるスタッフが集結し、本気で作る“非公認戦隊”となっております。
ストーリー
マニアの集う電脳とサブカルチャーの街“秋葉原”に悪の手が忍び寄る―<邪団法人ステマ乙>が秋葉原を別の街へと作り変えてしまおうと企んでいるのだ。だが、その前に3人組の戦士が立ちはだかる。その名は“非公認戦隊アキバレンジャー”。秋葉原の平和を守るため、そして“公認”と呼ばれるスーパー戦隊シリーズの一員となるために、“妄想力”を武器に彼らの戦いがはじまる!
スタッフ シーズン1
- 原作:八手三郎/プロデューサー:日笠淳・石川啓(東映)・矢田晃一(東映AG)/脚本:荒川稔久・香村純子/
- 監督:田崎竜太(※)・鈴村展弘/アクション監督:大橋明(AAC STUNTS)/キャラクターデザイン:さとうけいいち/
- 音楽:川井憲次/制作:東映・東映エージエンシー
※崎の正式表記は立さき。
キャスト
シーズン1:赤木信夫・アキバレッド:和田正人/青柳美月・アキバブルー:日南響子/萌黄ゆめりあ(CN)・アキバイエロー:荻野可鈴/本位田さやか:森田美位子/三田こずこず:愛川こずえ/葉加瀬博世:内田真礼/邪団法人ステマ乙再開発部長マルシーナ:穂花
らいぶつあーふぁいなる~中野へ大遠征!~:和田正人(赤木信夫/アキバレッド役)/日南響子(青柳美月/アキバブルー役)/荻野可鈴(萌黄ゆめりあ(CN)/アキバイエロー役)/内田真礼(葉加瀬博世役)/愛川こずえ(三田こずこず役)/穂花(マルシーナ役)/桃井はるこ/山形ユキオ/和田三四郎(アキバレッド)/大島遥(アキバブルー)/藤田房代(アキバイエロー)/日笠淳(プロデューサー)/荒川稔久(脚本)/田崎竜太(※)(監督)/鈴村展弘(監督)/さとうけいいち(キャラクターデザイン)/大橋明(アクション監督)
※崎の正式表記は立さき。
作品情報:『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』
イントロダクション
“非公認戦隊”が、恥を忍んで帰ってきた!
『非公認戦隊アキバレンジャー シーズン痛』は『非公認戦隊アキバレンジャー』の続編として2013年4月から6月にかけて放映された東映制作の特撮テレビドラマです。
磨きがかかった戦隊パロディに加え、1期以上に公認スーパー戦隊をフィーチャーしており、歴代の戦隊ヒーローの登場がするなど、特撮ファンの心を揺さぶります。
監督の田崎竜太・鈴村展弘、脚本の荒川稔久など、本格的な東映特撮スタッフが1期から続投して手掛け、より深みを増したアキバ×特撮の大人向け特撮ワールドで、コアファンに語り継がれる伝説的な作品です。
ストーリー
アキバレンジャーの解散から9ヶ月。佐々木ポンポコデリバリーで相変わらず気のない日々を過ごしていた赤木信夫は、偶然通りかかった戦隊専門ショップで信じがたい光景を目にする。なんと、MMZ-01が「スーパー戦隊シリーズ」の玩具「DXアキバレイザー」として売り出されていたのだ!ア、アキバレンジャーが知らないうちに公認様の仲間入り??公認様に何か異変が起きている!?
アイドルを夢見る女子高生・石清水ルナが新アキバブルーに任命され、萌黄ゆめりあ(CN)改め横山優子がアキバイエローとして戻ってきた!アキバレンジャー、再集結!とりあえず、新しい戦いが始まる!
スタッフ
- シーズン痛:原作:八手三郎/脚本:荒川稔久/監督:田崎竜太(※)・鈴村展弘/アクション監督:大橋明(AAC STUNTS)/キャラクターデザイン:さとうけいいち/音楽:川井憲次/プロデューサー:日笠淳・石川啓・望月卓(東映)・矢田晃一(東映AG)/制作:東映・東映AG
※崎の正式表記は立さき。
キャスト
- シーズン痛:赤木信夫・アキバレッド:和田正人/石清水ルナ・アキバブルー:澤田汐音/横山優子・アキバイエロー:荻野可鈴/葉加瀬博世:内田真礼/三田こずこず:愛川こずえ/マルシーナ:穂花/ツー将軍:堀川りょう/青柳美月・初代アキバブルー:日南響子
- らいぶつあーふぁいなる2013~中野へ再遠征~:和田正人(赤木信夫/アキバレッド役)/澤田汐音(石清水ルナ/アキバブルー役)/荻野可鈴(横山優子/アキバイエロー役)/内田真礼(葉加瀬博世役)/愛川こずえ(三田こずこず役)/日南響子(青柳美月役)/穂花(マルシーナ役)/堀川りょう(ツー将軍役)/桃井はるこ/山形ユキオ/MoJo/和田三四郎(アキバレッド)/大島遥(アキバブルー)/藤田房代(アキバイエロー)/日笠淳(プロデューサー)/荒川稔久(脚本)/田崎竜太(※)(監督)/鈴村展弘(監督)/髙田真宏(デザインスーパーバイザー)/柏谷智浩(サウンドプロデューサー)/大橋明(アクション監督)
※崎の正式表記は立さき。