DreamHack Japan 実行委員会は、2023年5月13日、5月14日に幕張メッセで開催する“DreamHack Japan 2023”で取り扱うゲームタイトル第1弾を発表した。

 今回発表されたのは『COUNTER-STRIKE: GLOBAL OFFENSIVE』、『OVERWATCH 2』、『ファイナルファンタジーXIV』の3タイトル。イベントにて行われる各タイトルの具体的な内容は後日発表予定となっている。

 また、出演アーティストの情報もあわせて公開となり、岡崎体育、Creepy Nuts、水曜日のカンパネラ、日向坂46などが参加することも決定した。

以下、リリースを引用

東アジア初上陸の複合型エンタテインメントゲーミング・フェス「DreamHack Japan 2023」ゲームタイトル・音楽LIVEアーティスト 第1弾発表!「COUNTER-STRIKE: GLOBAL OFFENSIVE」「OVERWATCH 2」「ファイナルファンタジーXIV」が参戦!<Live Area>には、岡崎体育、Creepy Nuts、水曜日のカンパネラ、日向坂46の出演が決定!さらに、注目のHipHop系プロジェクト「ReVers3:x」とのコラボも決定!

 DreamHack Japan 実行委員会は、2023年5月13日(土)・14日(日)に幕張メッセで開催されるEsportsをはじめ、音楽ライブ、ゲームやアニメなどのコンテンツ、新しいプロダクトの展示などを複合的に展開するエンタテインメントゲーミング・フェス「DreamHack Japan 2023」にて、第1弾となるゲームタイトルおよび音楽アーティスト情報を解禁します。

 ゲームでタイトルは「COUNTER-STRIKE: GLOBAL OFFENSIVE」「OVERWATCH 2」「ファイナルファンタジーXIV」の取り扱いが決定、Live Areaに出演するアーティストには岡崎体育、Creepy Nuts、水曜日のカンパネラ、日向坂46の参加が決定したほか、HipHop系プロジェクト「ReVers3:x」もコラボレーションステージを盛り上げます。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!
『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

 第1弾発表にあわせて、2月24日(金)より第2弾先行チケット販売をスタートします。さらなるゲームタイトル・アーティストの出演情報も、今後随時発表していきます。

チケット先行販売情報

「COUNTER-STRIKE: GLOBAL OFFENSIVE」「OVERWATCH 2」「ファイナルファンタジーXIV」など大人気タイトルが決定!

 第1弾となるゲームタイトル発表では、世界的に最も有名なFPSゲームの一つである「COUNTER-STRIKE: GLOBAL OFFENSIVE」、昨年10月にリリースされ世界中から熱烈な支持を受けているFPSゲーム「OVERWATCH 2」、全世界累計プレイヤー数2,700万人を超える大人気オンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」の取り扱いが決定しました。各タイトルによる具体的なコンテンツは、後日お知らせいたします。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!
『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!
『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

岡崎体育、Creepy Nuts、水曜日のカンパネラ、日向坂46がライブステージに登場!

 <Live Area>では、2日間に渡って多数のアーティストが登場し、圧倒的なクオリティのステージライブでDreamHackの音楽体験をお届けします。第1弾発表となるアーティストとして岡崎体育、Creepy Nuts、水曜日のカンパネラ、日向坂46が名を連ね、ゲームと音楽によるエンタテインメント体験をさらに盛り上げます。

 また、コラボレーションステージでは、仮想空間上のエンターテイメントプロジェクト「ReVers3:x」が参戦し、KEIJU、OZworld、MFSらHipHopシーンで活躍するアーティストがパフォーマンスを繰り広げます。

岡崎体育

 京都府宇治市出身の男性ソロプロジェクト。2016年5月発売のアルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビュー。同アルバム収録の「MUSIC VIDEO」は、『第20回文化庁メディア芸術祭』エンターテインメント部門新人賞を受賞。2019年6月に、自身の夢と公言していた<さいたまスーパーアリーナ>でワンマン公演を開催。同会場史上初となる“1人vs18000人”のコンサートを大成功裡に収めた。また2020年2月には関西初となるアリーナ公演を<エディオンアリーナ大阪>で行い、『OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020』と銘打った“一人フェス”が大きな話題を呼んだ。音楽活動以外にも、TVタレントや俳優、CM出演などマルチに活躍中。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

Creepy Nuts

 日本の三連覇のラッパー「R-指定」と、世界一のDJ「DJ 松永」による、HIP HOPユニット。2017年Sony Musicよりメジャーデビューし、2020年8月に「かつて天才だった俺たちへ」、2021年「Case」をリリース。22年にリリースした「アンサンブル・プレイ」を引っ提げて行われた全国ツアーは、さいたまスーパーアリーナを含む公演全てが完売。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

水曜日のカンパネラ

 2013年から始動。初期メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっていた。2021年9月6日、コムアイが脱退、二代目として主演/歌唱担当に詩羽(うたは)が加入となり新体制での活動がスタート。22年2月にリリースした「エジソン」のMVが解禁後、SNSを中心に話題となり、現在4000万再生を突破。23年1月25日にはABEMAオリジナル恋愛番組『隣の恋は青く見える4』の主題歌でもある新曲「赤ずきん」をリリース。また、街や場所とパフォーマンスを記録するプロジェクト「RECORD」を北九州若松区で開催するなど、音楽やファッションを通じて様々な活動をしている。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

日向坂46

 秋元康総合プロデュース。2016年デビューの欅坂46(現・櫻坂46)のアンダーグループである「けやき坂46(ひらがなけやき)」が前身。持ち味であるパワフルなライブステージングとピースフルなパフォーマンスで地道に人気を獲得、2018年6月には、けやき坂46として初の単独アルバム「走り出す瞬間」を発売、オリコンウィークリーチャート1位を獲得、この年は1年間で日本武道館7公演という快挙を成し遂げるまでに成長する。2019年2月11日、「日向坂46(ひなたざかふぉーてぃーしっくす)」に改名、3月27日にシングル「キュン」でデビュー。以降、シングル8枚、アルバム1枚全てオリコンチャートの1位を獲得している。更には、女性アーティストとして初の1stシングルから8作連続初週40万枚超えを果たした。2019年末にはデビュー1年目ながら第70回紅白歌合戦へも出場。また、2022年3月末には念願の東京ドーム公演を開催し2日間計約10万人を動員し、2023年4月には横浜スタジアムでの2days公演を開催。ひらがな時代からの代名詞「ハッピーオーラ」を全力で全世界に笑顔を届ける、今一番注目すべきアイドルグループ。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

「ReVers3:x」

 ReVers3:x(リバースクロス)|2022年3月にスタートした、独自に制作した仮想空間を舞台に様々なアーティストのライブが楽しめるショートライブプロジェクト。仮想空間内にはデジタルアーティストによるアートも配置され、音楽のみならず空間も楽しむことができる。これまでにKEIJU,OZworld,CHEHONなどのラッパーが出演し、360度撮影が可能なボリュメトリックカメラを使用した映像や、メタバース空間内での生配信などを開催し反響を得る。プロジェクトメッセージ:“20XX年、いつか来るかもしれない不都合な未来。鮮やかに再生される先人の言葉に、今日もまたこの街が呼応する。Lost Lyrics Diggin’.“

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

OZworld

 オルタナティブHIP HOPアーティストOZworld(オズワルド)。沖縄生まれ沖縄育ち、独特の感性とトリッピーな世界観から飛び出すリリックと変幻自在のフロウを巧みに操り独自のワールドを展開する。2018年にリリースしたシングル“畳~Tatami~”が話題を呼び、2019年に1st Album「OZWORLD」をリリースし全国デビュー。収録曲“NINOKUNI feat. 唾奇”は、YouTubeに公開したミュージックビデオが1,700万回を超え、衣装は世界的ブライダルファッションデザイナー桂由美がデザインを手がけるYumi Katsuraより提供を受けている。2020年にはレーベル兼マネジメント事務所I'M HAPPY ENTERTAINMENTを立ち上げ、同年に零-zero- Album「OZKNEEZ FXXKED UP」をリリースした。2021年以降も数々のブランドやメディアとのコラボレーションを果たし、2022年には日本で初めてHIP HOPアーティストとしてプロeスポーツチームに加入し、FENNELの正式メンバーとなって話題となる。近年では自身をキャラクター化したNFTアート作品の販売など、ヴァーチャル領域での活動を行うためのプロジェクト「NiLLAND」を立ち上げ、HIP HOPの枠に囚われない先進的な活動を展開している。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

KEIJU

 1992年生まれ、東京都世田谷区出身。KANDYTOWN LIFEに所属するラッパー。2020年7月、ソニー・ミュージックレーベルズからアルバム「T.A.T.O.」をリリース。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

MFS

 大阪を拠点に活動するラッパーMFS。クラブミュージックやダンスをバックグラウンドに持ち、彼女にしか出せない多彩なフロウ、独特なワードセンス、等身大かつエッジの効いたHip Hopスタンスで活動中。「RASEN」や「POP YOURS」への出演など、徐々に活動の幅を広げており、ファッション業界からの注目度も高く、数々のアパレルブランドのモデルも務めている。Hip Hop コレクティブ“Tha Jointz”にも名を連ねている。

『FF14』『オーバーウォッチ2』『CS:GO』がゲーミングフェス“DreamHack Japan”に参戦。日向坂46、水曜日のカンパネラなども出演決定!

「DreamHack Japan 2023」概要

  • 日程:2023年5月13日(土)-14日(日)
  • 会場:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
  • 主催:DreamHack Japan実行委員会
  • 協賛:インテルコーポレーション/モンスターエナジー

「DreamHack Japan」とは

 1994年、「DreamHack」はスウェーデンで初めて開催されました。以来、eスポーツの成長と発展を促進し、常にエンタテインメント・マーケットのファンたちをアクティベートし、新しいカルチャーを作り続けながら世界中へと展開してきました。

 その「DreamHack」が、2023年、ついに日本上陸を果たします。

 「DreamHack」は、数多くのコミュニティで構成された複合型の没入体験イベントです。Esportsやゲーム、アニメ・カルチャーから広がるコスプレ、トークショー、実況中継などのイベント。最新のIPやギアが紹介され、体験できる数々の展示ブースなど、さまざまなコンテンツが有機的に繋がり構成されていきます。

*「DreamHack」はゲームとeスポーツ業界を先導するESL FACEIT Groupのエンタテインメントゲーミング・フェスブランドです。