Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(『ポケモン S・V』)にて、“最強のピカチュウ”に挑める特別なテラレイドバトルの結晶が期間限定で出現中だ。
本記事では最強のピカチュウを捕まえた人に向けて、その特徴や活躍のさせ方について紹介する。
『ポケモンSV』の購入はこちら (Amazon.co.jp) 有料DLC『ポケモンSV ゼロの秘宝』(Switch)の購入はこちら (Amazon.co.jp)“最強のピカチュウ”の特徴
“最強のピカチュウ”イベントで捕まえられるピカチュウの特徴は以下のとおり。
- レベル100
- 性格はれいせい
- 特性は隠れ特性の“ひらいしん”
- テラスタイプはみず
- HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの値が“さいこう”
- 覚えている技は、“かみなり”、“なみのり”、“じゃれつく”、 “アイアンテール”
- “さいきょうのあかし”付き
ピカチュウの活躍のさせ方
ポケモンを手もちに入れた状態で、メニューから強さを見る→おもいで→リボンをつける(Aボタン)を選択すると任意のあかしを付けられる。
あかしを付けたポケモンをくり出すと、特別なメッセージが流れるので忘れずに設定しておこう。
ピカチュウは素早さこそやや高いものの、そのほかのステータスは進化前のポケモンということもあって平均的にひかえめ。
しかし、ピカチュウに持たせたときにのみ攻撃と特攻を2倍にできる道具“でんきだま”を持たせることで、攻撃性能は非常に高くなる。でんきだま込みのステータスであれば、攻撃面に限っては進化形のライチュウよりもはるかに高くなる。
また、隠れ特性の“ひらいしん”はでんき技を無効化しつつ自身の特攻を上昇させられる。そのため特殊技主体の戦いかたが主流になると思うが、“ボルテッカー”を始め強力な物理攻撃技も多数覚えられるので、物理技主体で戦うこともできる。
ピカチュウの育成例
特殊型
- 性格:おくびょう
- 特性:ひらいしん
- 持ち物:でんきだま
- テラスタイプ:ひこう
- きそポイント:特攻と素早さに特化
- 技:ボルトチェンジ、10まんボルト、なみのり、テラバースト
まずはオーソドックスな特殊型。相手の攻撃を受けるのは難しいので、ボルトチェンジで攻撃しながら交代することで相手の攻撃をかわしたい。
テラスタイプはひこうにすることで唯一の弱点であるじめんタイプの攻撃を無効化できる。
ほかにも苦手なくさタイプに対してテラバーストで弱点を突けるようになるうえ、ひこうタイプの弱点であるでんきタイプをひらいしんで無効化できる点も相性がいい。
物理型
- 性格:ようき
- 特性:ひらいしん
- 持ち物:でんきだま
- テラスタイプ:ひこう
- きそポイント:攻撃と素早さに特化
- 技:ボルテッカー、じゃれつく、テラバースト、ねこだまし
ピカチュウは特攻よりも攻撃のほうがややステータスが高く、ボルテッカーの威力も120とかなり高いので、純粋なダメージ面で見れば物理型に軍配が上がる。
テラスタルはやはりじめんタイプやくさタイプに強くなれるひこうタイプと相性がよい。
じゃれつくを覚えられるので、特殊型では有効打のないドラゴンタイプにも大ダメージを与えられる。
最強のライチュウを育成!?
最強のピカチュウは、通常のピカチュウと同様にかみなりのいしを使うことでライチュウへと進化させられる。その際、さいきょうのあかしもそのまま引き継げる。
ライチュウに進化するとでんきだまの特殊効果を受けられなくなるため攻撃性能は下がってしまうものの、そのほかのステータスは軒並み上昇するうえ持ち物をでんきだまに縛られなくなるので自由度が増す。
それでもシングルバトルでは使用率の高いポケモンとは言えないが、ダブルバトルでは95位(2月24日時点)とそこそこ高めの順位に位置している。
ダブルバトルでとくに有用なねこだましを覚えられることと、特性ひらいしんで味方を守れることが大きな強み。じつは、ひらいしんはでんき技を無効化できるだけでなく、自分以外を対象としたでんき技も自身に引き寄せる効果があるのだ。
これを利用して、本来でんきタイプで弱点を突かれてしまうみずタイプのポケモンなどといっしょに採用されることが多い。
実際に、ポケモンWCS2016ではマスターカテゴリのチャンピオンがカイオーガとともにライチュウをバトルチームに入れていた。
サポート型(ダブルバトル)
- 性格:おくびょう
- 特性:ひらいしん
- 持ち物:きあいのタスキ
- テラスタイプ:ひこう
- きそポイント:HPと素早さに特化
- 技:ねこだまし、アンコール、フェイント、てだすけ
ねこだましで相手を止めたり、相手の“まもる”などの変化技をアンコールしたり、フェイントで相手のまもるを破って味方の攻撃を通したり、てだすけで味方の攻撃を強化したりとサポートに特化した技構成。
ライチュウはおもに特性“あめふらし”を活かして戦うバトルチームに入れられることが多く、本作ではペリッパーとフローゼル、カジリガメ、カマスジョー、イルカマンなどと組み合わせるのがよさそう。
さて、これまで最強レイドで捕まえたポケモンの育成法を紹介する記事では、現在のレギュレーションではランクバトルで使用できないことを最後にアナウンスするのがお決まりだった。
しかし、ピカチュウおよびライチュウは問題なく使用可能だ。さいきょうのあかしを付けたポケモンをランクバトルで使用できる初めての機会なので、ぜひ本記事を参考にランクバトルで活躍させてあげてほしい。
『ポケモンSV』の購入はこちら (Amazon.co.jp)