2023年2月24日にスクウェア・エニックスから発売された(※)『OCTOPATH TRAVELER II』(以下、『オクトパストラベラー2』)。

※対応ハードはNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Steam。Steam版は2月25日配信予定

 『オクトパストラベラー』シリーズの完全新作RPGとなる本作の舞台となるのは、海を隔てて東西に多様な文化が広がり、新時代の産業が花開く大地“ソリスティア”。生まれた場所も、旅の目的も、特技も異なる新たな8人の旅人が冒険をくり広げる。

 本記事では、新天地ソリスティアでの冒険に胸を高鳴らせる旅人たちに向けて、探索やバトルで役立つ攻略アドバイスを公開!

フィールドコマンドでお宝をゲット

 フィールドコマンドは、8人の旅人それぞれが持っている独自のアクションで、町にいる人々に仕掛けることができる。使用時の効果はさまざまだが、とくに活用したいのは、町の人が持っているアイテムを入手できるコマンドだ。該当するのは、昼間に使えるソローネの“盗む”、パルテティオの“買取る”、夜間に使えるアグネアの“おねだり”、オズバルドの“強奪”の4つ。

 とくに、 “盗む”と“おねだり”は、お金やバトルを必要としないので、使いやすくて重宝する。積極的に活用するといいが、入手できるアイテムの中でも、装備品とキャラクターのパラメーターを強化できるナッツ系のアイテムは狙い目。

 “おねだり”は、アグネアのレベルが必要値(アイテムごとに異なる)に達していれば実行可能。一方、“盗む”はソローネのレベルがいくつであっても実行できるが、レアなアイテムほど成功率は低い。成功率を高めるにはソローネのレベルを上げる必要があるが、「このアイテムがどうしてもいま欲しい!」という場合は、多少成功率が低くても“盗む”にチャレンジしてみるべし。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
町人の中には、強力なアイテムを持っているキャラクターも。たとえば、ウィンターブルーム・盗賊街のとある家にいる少女は、“開錠ピック”という強力な短剣を持っている。ぜひ入手しておきたい逸品だ。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
少女がいる家の入り口はスリ盗賊がふさいでいるので、ソローネの闇討ちなどを使い、気絶させてから中に入ろう。

役立つ得意技を持った町人を連れて歩こう

 フィールドコマンドの中には、町人をバトルに呼び出せるものも。該当するのは、昼間に使えるアグネアの“誘惑”、テメノスの“導く”、夜間に使えるパルテティオの“雇う”、オーシュットの“てなずける”だ。強敵の弱点を突ける町人がいるとバトルで役立つほか、味方を強化できるバフや、敵を弱体化させるデバフの効果を持った町人も、強敵相手に活躍してくれる。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
ウェルグローブにいる商人の得意技は“属性防御破壊撃ち”。弓のダメージを与えつつ、対象の属性防御を3ターン下げてくれるので、魔法でダメージを与えやすくなる。

バトルジョブのライセンスを得て設定せよ

 世界に点在するギルドでライセンスを発行してもらうと、もとからの職業である“ベースジョブ”に加えて、メニュー画面のジョブの項目で“バトルジョブ”を設定できる。バトルジョブは、プレイスタイルに応じて好きに組み合わせるといいが、下記のようにジョブの相性を考えて設定するのがオススメだ。

・オススメの組み合わせ例“剣士×薬師”
薬師は“戦闘後回復”や“最大HP+500”のサポートアビリティを習得でき、敵の攻撃を引き付ける“挑発”を持った剣士と相性がいい。武器種がかぶらないのも魅力。

・オススメの組み合わせ例“学者×神官”
学者と神官を組み合わせることで、攻撃魔法と回復魔法のエキスパートに。神官の“SP+50アップ”のサポートアビリティを習得すれば、攻撃魔法を多用しやすくなる。

・オススメの組み合わせ例“狩人×盗賊”
剣、短剣、斧、弓を装備でき、敵の弱点を突きやすい。これらの武器種の強力なジョブアビリティも使用でき、ブレイクさせた敵に大ダメージを与えやすいのも利点。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
ベースジョブとバトルジョブを組み合わせることで、長所を伸ばしたり、短所を補ったりできる。自由に切り換えられるので、いろいろ試してみよう。

 各ベースジョブのライセンスは、条件を満たすと最大3つ入手できる。前作では、ひとつのバトルジョブはひとりにしか設定できなかったが、本作では3人に設定できるというわけだ。つまり、剣士×狩人、盗賊×狩人、薬師×狩人といったパーティー編成が可能になる。

 また、“発明家”のように、“伝承の証”という、特別なアイテムが必要なバトルジョブも存在する。レアなジョブだけに、ユニークなアビリティを使えるのが特徴だ。

 なお、基本となる8つのバトルジョブは、主人公の旅の始まりの場所と同じ地方で手に入る。たとえば、剣士のライセンスは、剣士ヒカリの旅立ちの地である、ヒノエウマ地方にあるギルドで手に入る、といった具合だ。ベースジョブのギルドは町中だけではなく、町外れに存在していることもあるので、フィールドをくまなく探索して発見しよう。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
町中や町外れに存在するギルドを発見するのも本作の醍醐味。ギルドを訪れるには、昼と夜の切り換えが必要になることも……?

フィールド探索のコツ

 フィールドには、わかりにくい場所に宝箱が配置されていることも。こうした宝箱からは、装備品やナッツ系などの役立つアイテムが手に入ることがあるので、取り忘れに注意すること。宝箱までのルートがわかりにくいときは、周囲をくまなく探索するのが基本だ。壁などによって道が隠されていることも多いので、近くに抜け道がないか徹底的にチェックを。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
カヌーで水上を移動できるようになった本作。水上探索中に宝箱を発見できることも多い。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
行き止まりのように見える岩陰が、じつはトンネルになっているということも。宝箱がある場所から推察すれば、抜け道を見つけやすい。

 また、基本となるバトルジョブのEXアビリティを習得するために、各地に点在する隠された“祭壇”を見つけるのも探索の楽しみのひとつ。祭壇はわかりにくい場所に存在するが、ギルドと同じく、主人公の旅の始まりの場所と同じ地方に存在するうえ、ギルドで場所のヒントを聞くことができる。ある程度場所が絞れたら、世界地図を見て怪しい建造物がないかチェックすると、祭壇の場所のあたりをつけやすい。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
ヒントによると、盗賊のEXアビリティを習得できる“盗公子の祭壇”は、南クロックバンク街道にあるらしい。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
そこで世界地図の項目から南クロックバンク街道の周辺をチェック。地図をよ~く見ると……怪しげな建造物が!

自分だけの船を入手して海上を探索せよ

 ソリスティアの東と西の大陸のあいだに位置する海は、貴重なアイテムの宝庫。宝箱から強力な装備品を入手でき、パーティーの戦力を手軽に強化できる。海上を自由に探索するには、自分の船が不可欠。船を入手するイベントは、パルテティオを仲間にした後、トト・ハハ島のトロップホップで始まる、“商売の匂い”のイベントを終えると入手できる。イベントを進めるためには、10万リーフという大金が必要になるので、お金を稼いで挑戦しよう。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
イベントを進めると、船体の色や帆のマークをプレイヤーが設定できる。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
海上に浮いている宝箱から、杖のフォーチュンワンドを入手。この武器は性能が高く、入手後はしばらく頼りになる。

ターゲットに応じてサポートアビリティを付け換えよう

 主人公たちは、ジョブアビリティの習得数に応じて、サポートアビリティも習得していく。サポートアビリティは、自動的に効果を発揮するお得なアビリティで、キャラクターのパラメーターをアップさせるものから、エンカウント半減や戦闘後回復など、探索時に役立つものまでさまざま。多少手間でも、戦う相手に応じてセットし直すと効果的だ。

 ザコ敵を相手にEXP(経験値)やJP(ジョブポイント。バトルアビリティの習得に使う)、お金稼ぎを行うときは、下記の組み合わせがオススメ。“闇に生きる”で獲得EXPとJP、“入手金額アップ”で獲得金額を増やせるので、稼ぎにピッタリだ。ちなみに“闇に生きる”は、学者の“獲得EXPアップ”、踊子の“獲得JPアップ”で代用できる。

稼ぎ用の組み合わせ例

  • 盗賊の“闇に生きる”:夜間の戦闘時に獲得EXPとJPが増加する(※効果は重複しない)
  • 商人の“入手金額アップ”:獲得金額が増加する(※効果は重複しない)
  • 薬師の“戦闘後回復”:バトル勝利時に最大HP/SPの30%ぶんを回復する
  • 商人の“BPプラス”:バトル開始時にBPが1増加する

 さらにパーティーにソローネ、テメノスを入れておけば、ふたりの固有アクションの恩恵を得られるメリットも。夜間のバトル開始時、ソローネは味方に強化効果を、テメノスは敵に弱化効果を付与できるので、バトルを有利に進めやすい。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
獲得金額やEXP、JPは、ノーダメージ、オーバーキルなどの条件を満たすと獲得量がアップする。戦闘に慣れてきたら、後述のブレイクやブーストを駆使して狙うといい。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
なお、希少種のキャットリンやオクトリンを倒すと、大量の金額やEXP、JPを獲得できる。ただし、めったに出会えないうえ、すぐに逃げるので倒しにくい。運よく出会えたときは、弱点の武器でブレイクを狙って逃げられる前に撃破するのが理想だ。

 ボス戦時は、パラメーターアップ系で能力を底上げしつつ、下記のアビリティをセットすると活躍させやすい。パラメーターアップ系は、ジョブの組み合わせに応じて、物理攻撃力や魔法攻撃力といった長所を伸ばすものや、少ないHPを強化するなど短所を補うものをセットするといい。

ボス専用の組み合わせ例

  • パラメーターアップ系のアビリティ
  • 剣士の“ダメージ限界突破”:与えられる最大ダメージが99999になる
  • 商人の“BPプラス”:バトル開始時にBPが1増加する
  • 神官の“自動復活”:戦闘不能になったとき、1度だけ最大HPの25%ぶんで復活する

敵の弱点を突いてブレイクを狙え

 敵にはそれぞれ弱点が設定されている。弱点を突いて、敵の“シールドポイント”をゼロにすると、相手は“ブレイク”状態に。ブレイク中は、相手に大ダメージを与えるチャンスだ。敵の弱点は、オズバルドの“予習“や学者の“調べる”で開示できるほか、弱点の武器種や属性で攻撃することでも発見できる。

 なお、弱点は剣→槍→短剣→斧→弓→杖→火→氷→雷→風→光→闇の順番で並んでいる。いくつかの弱点が判明したら、残りの弱点は、その並び順からある程度目星をつけることが可能だ。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
左と中央の敵は短剣、杖、火、氷が弱点。シールドポイントは“2”なので、いずれかの弱点属性で2回攻撃すればブレイクさせられる。

ブレイク後は畳み掛けるチャンス!

 ブレイク中は与えられるダメージが増えるので、攻撃を畳み掛ける絶好のチャンス。アビリティを強化するBP(ブーストポイント。ターン経過で溜まる)を最大まで使い、威力の高いアビリティや底力を“ブースト”して大ダメージを与えよう。

 ここぞというときにBPを使えるように、 強敵が相手の際は、BPを温存しながら行動するといい。それでも足りなくなってしまったら、“BP回復のザクロ”を使うか、商人の“BPパサー”で回復するといい。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
サクッと倒したいザコ敵が相手の場合は、BPが最大まで溜まっていなくてもブーストして、一気にダメージを与えよう。

ボスの大技はブレイクで回避を!

 敵を行動不能にするブレイクは、敵のやっかいな行動を防ぎたいときにも有効な対抗策となる。とくにボスは、身構えた後に強力な攻撃をくり出してくる。そのまま攻撃を受けると味方がピンチになりやすいので、ボスが大技の予備動作を行ったときは、相手が行動する前にシールドポイントを一気にゼロにして、大技の使用を防ぐのが理想だ。ブレイクが間に合わないときは、“防御”を選んで受けるダメージを軽減するように。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
“ドゥオルドゥオルは興奮している!”のように、画面上部にメッセージが表示され、ボスの体が光ったら、次ターンに大技を使用する合図。

敵味方の行動順をチェックしよう

 画面の左上には現在のターンの行動順が、画面中央上部にはつぎのターンの行動順が表示されている。バトルを有利に進めるうえで、この行動順を把握することが非常に大事。攻撃や回復のベストなタイミングを考えやすくなる。バトルでは仲間のHPやSP、敵のシールド、弱点に加えて、行動順の確認も忘れずに。

21
このターンは、オズバルド、オーシュット、ソローネが敵よりも早く行動できる。この3人で敵をブレイクさせてしまえば、ノーダメージで戦闘を進められる。このように、行動順を見て戦略を立てよう。

ボス戦ではバフとデバフを活用せよ

 アビリティの中には、味方のステータスを上げるもの(バフ)、敵のステータスを下げる効果を持ったもの(デバフ)が存在する。長期戦になりがちなボスとの戦闘では、これらバフとデバフのジョブアビリティも重要に。

 とくにボスをブレイクさせるときにバフとデバフを使用しておくと、効果を実感しやすい。ボスが手強くて勝てない、すぐに倒されてしまうという場合は、装備を見直すとともに、アビリティを使ってバフとデバフをかけることを心がけてみよう。なお、バフのアビリティは踊子、デバフのアビリティは盗賊が得意としている。

『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
バフやデバフは、重ねがけすることで効果ターンを延長できる。支援役には、踊子のサポートアビリティ“強化ターン数増加”をセットしておくのもオススメ。
『オクトパストラベラー2』攻略アドバイス。新天地ソリスティアを巡る旅人たちに、探索や経験値稼ぎ、ボス戦などで役立つ情報をお届け!
デバフのアビリティは、狩人オーシュットが使える底力の“獣の咆哮”が優秀。この技は敵全体に防御力ダウンの効果を与え、 弱点に関係なくシールドポイントを1削ることができる。ボス戦の序盤に使い、効果を重ねがけして延長すると戦いやすくなる。