結婚する同僚の独身最後の夜を祝うため、セーラー服姿でバーを訪れた中年おじさんたち。しかし、午前0時になると化け物が現れ、祝いの場は地獄絵図に……!
そんな恐怖のバーからの脱出を目指す本作では、主人公が死ぬと入店前の状況に戻されるのだが、入店するたびに店内の様子やギミックなどが変化。それらに翻弄されながら、バーの謎や主人公の背景に迫っていくことになる。
『Anglerfish』Steamサイト死んでみないとわからない最後まで予測不能の世界
どう死ぬかで店内がガラリと変化するバーは、予想を超える展開のオンパレード。あるときはトイレに恐竜が現れ、またあるときは店内が骸骨だらけに。これまでいなかった場所から突如化け物に奇襲されるなど、死ぬたびに入口からやり直しになるにもかかわらず、つぎはどんな展開が待っているのか楽しみで飽きがこない。
たまには死ぬのもあり!? 即死級の仕掛けの数々
セーブも死んだときにのみ行われる本作では、もはや死ぬのは当たり前。試しに使ったアイテムで死んでしまうなど、即死級の仕掛けがそこらじゅうに用意されている。
一方、どうしても攻略できない場所で死に続けると、意外な突破口が見つかるなど、ときには死んだ際の変化がメリットになるなんてことも。
うジレンマがプレイヤーを迷わせる
2 周目以降も変化する恐怖のバーと物語の結末
バーの変化は、死んだときにだけ起こるとは限らない。ゲーム内では時折選択肢が提示され、その選択が今後に影響を与えることも。また、周回プレイでも主人公の攻撃方法が変わるといった仕掛けが多数存在する。
発売後に実施された2度の無料大型アップデートでは、新エンディングなどが追加され、さらなる変化を楽しめるようになった。
Anglerfish
- プラットフォーム:PC
- メーカー:Professional Villains
- 開発:Professional Villains
- 配信日:2022年11月11日配信
- 価格:1010円[税込]
- ジャンル:アクション・アドベンチャー
- 備考:ダウンロード専売