2023年2月11日(土)、12日(日)の2日間、東京ドームにて、『アイドルマスター』(以下、『アイマス』)シリーズ5ブランドによる合同ライブ“THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023”が開催。本稿では、公演2日目の模様をお届けする。
■出演者(敬称略)
- アイドルマスター 765プロオールスターズ
- 中村繪里子(天海春香役)
- 今井麻美(如月千早役)
- 長谷川明子(星井美希役)
- 浅倉杏美(萩原雪歩役)
- 仁後真耶子(高槻やよい役)
- 平田宏美(菊地真役)
- 釘宮理恵(水瀬伊織役)
- 若林直美(秋月律子役)
- 下田麻美(双海亜美・真美役)
- 沼倉愛美(我那覇響役)
- アイドルマスター シンデレラガールズ(以下、『シンデレラガールズ』)
- Threat Sign
- 原紗友里(本田未央役)
- 小市眞琴(結城晴役)
- 生田輝(ナターリア役)
- Dimension-3
- 藍原ことみ(一ノ瀬志希役)
- 青木志貴(二宮飛鳥役)
- Flamme Martini
- 河瀬茉希(桐生つかさ役)
- 原田彩楓(三船美優役)
- 松田颯水(星輝子役)
- 鈴木みのり(藤原 肇役)
- HappyHappyTwin
- 五十嵐裕美(双葉杏役)
- 松嵜麗(諸星きらり役)
- miroir
- 立花日菜(久川凪役)
- 長江里加(久川颯役)
- Threat Sign
- アイドルマスター ミリオンライブ!(以下、『ミリオンライブ!』)
- Chrono-Lexica
- 斉藤佑圭(永吉昴役)
- 中村温姫(ロコ役)
- 阿部里果(真壁瑞希役)
- 閃光☆HANABI団
- 駒形友梨(高山紗代子役)
- 浜崎奈々(福田のり子役)
- 渡部優衣(横山奈緒役)
- 大関英里(佐竹美奈子役)
- 4 Luxury
- 香里有佐(桜守歌織役)
- 末柄里恵(豊川風花役)
- 平山笑美(北上麗花役)
- 高橋ミナミ(馬場このみ役)
- Chrono-Lexica
※高橋ミナミさんの「高」ははしごだか(以下、同じ)
- アイドルマスター SideM(以下、『SideM』)
- FRAME
- 熊谷健太郎(握野英雄役)
- 濱健人(木村龍役)
- 増元拓也(信玄誠司役)
- Cafe Parade
- 狩野翔(神谷幸広役)
- 児玉卓也(卯月巻緒役)
- 小林大紀(水嶋咲役)
- F-LAGS
- 三瓶由布子(秋月涼役)
- 比留間俊哉(九十九一希役)
- 浦尾岳大(兜大吾役)
- FRAME
※「Cafe」の「e」はアキュート・アクセント(以下、同じ)
- アイドルマスター シャイニーカラーズ(以下、『シャニマス』)
- イルミネーションスターズ
- 関根瞳(櫻木真乃役)
- 峯田茉優(八宮めぐる役)
- アンティーカ
- 礒部花凜(月岡恋鐘役)
- 菅沼千紗(田中摩美々役)
- 八巻アンナ(白瀬咲耶役)
- 希水しお(三峰結華役)
- 結名美月(幽谷霧子役)
- アルストロメリア
- 黒木ほの香(大崎甘奈役)
- 前川涼子(大崎甜花役)
- 芝崎典子(桑山千雪役)
- シーズ
- 紫月杏朱彩(七草にちか役)
- 山根綺(緋田美琴役)
- イルミネーションスターズ
■SPECIAL GUEST
- 961プロダクション・ZWEIGLANZ
- 茅原実里(玲音役)
- 高橋李依(詩花役)
『アイマス』シリーズ5ブランドによる史上最大規模のステージが展開されている今回の公演。1日目では、ブランドの垣根を超えたコラボが数多く披露され、会場を熱狂させた。
2日目公演では、765プロオールスターズ以外の4ブランドの出演者がガラッとチェンジ。さらに、スペシャルゲストとして、961プロダクションから“ZWEIGLANZ”も出演。約60名ものキャストたちによって夢の舞台が彩られた。
開演時間になると、まずは協賛企業の紹介から始まり、前説へ。事務員の音無小鳥(声:滝田樹里さん)が会場のスクリーンに登場し、プロデューサー(※『アイドルマスター』シリーズのファン)へ挨拶しつつ、今回のライブを開催できたことへの喜び語った。そして、各事務所の事務員(アシスタント)を務めている千川ちひろ(声:佐藤利奈さん)、青羽美咲(声:安済知佳さん)、山村賢(声:河西健吾さん)、七草はづき(声:山村響さん)も加わり、5名から注意事項がアナウンスされた。
続いて、出演アイドルの紹介映像を上映し、会場を十分に温めたところで、中村繪里子さんが「プロデューサーさん、ドームですよ! ドーム!!」と開幕を宣言。その後は、『シャイノグラフィ』、『Growing Smiles!』、『Flyers!!!』、『BEYOND THE STARLIGHT』、『Happy!』と、各ブランドのパフォーマンスで会場を盛り上げた。
2日目最初のMCは、『シンデレラガールズ』のキャストが実施。アイドルのセリフの交えつつ、テンション高めの挨拶で会場を楽しませた。その後は、改めてライブパートへ。今回のステージでは、基本的に楽曲前半にオリジナルユニットが歌唱し、後半になるとほかのキャストたちも合流してパフォーマンスを行う形式で進行。
そんなライブパート前半戦は、今井さん、中村繪里子さん、長谷川さんによる『ヒカリのdestination』からスタート。『シャニマス』のいわゆる信号機ユニット“イルミネーションスターズ”の楽曲を765プロオールスターズの信号機メンバーで歌うという構図に、会場は驚きつつも新鮮なパフォーマンスを楽しんでいた。2曲目は、“miroir”(立花さん、長江さん)による『O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!』。2番からは、下田さん、黒木さん、前川さんも合流。双子姉妹3組による甘いパフォーマンスで会場を魅了した。
3曲目には、“HappyHappyTwin”(五十嵐さん、松嵜さん)が『あんきら!?狂騒曲』を披露。ふたりによるハイテンポな掛け合いはこの日も絶好調。さらに、ステージ後半には“F-LAGS”(三瓶さん、比留間さん、浦尾さん)や“イルミネーションスターズ”(関根さん、峯田さん)、斉藤さん、渡部さん、希水さんも加わり、賑やかかつパワフルなパフォーマンスが披露されていた。4曲目には、 “アルストロメリア”(黒木さん、前川さん、芝崎さん)がポップなラブソング『ラブ・ボナペティート』を、“Cafe Parade”(狩野さん、児玉さん、小林さん)と浅倉さん、釘宮さんとともに披露。
続けて、“Cafe Parade”と“アンティーカ”(礒部さん、菅沼さん、八巻さん、希水さん、結名さん)が『Pave Etoiles』を色気たっぷりに歌唱。その後は、『シンデレラガールズ』のキャストがトロッコで会場を一周しながら『太陽キッス』を披露。会場みんなでタオルを振りながら同曲を全力で楽しんだ。
※「Pave」の「e」、「Etoiles」の「E」はアキュート・アクセント。
2回目のMCは、『シャニマス』の面々が担当。『シャニマス』は合同ライブ初参加ということもあり、キャストたちも心の底からステージを楽しんでいるようで、トーク中にライブの開演前に舞台袖で行っているという円陣の掛け声をプロデューサーたち行うひと幕もあった。
ライブはここから、“FIVE STARS みんな元気メドレー!!!!!”へ。『キラメキラリ』(狩野さん、松嵜さん、仁後さん、中村温姫さん、黒木さん)を皮切りに、『きゅんっ!ヴァンパイアガール』(菅沼さん、藍原さん、芝崎さん)、『Treasure☆』(F-LAGS:三瓶さん、比留間さん、浦尾さん、閃光☆HANABI団:駒形さん、浜崎さん、渡部さん、大関さん)、『Study Equal Magic!』(五十嵐さん、長谷川さん、前川さん)、『ココロ☆エクササイズ』(峯田さん、浜崎さん、紫月さん、斉藤さん、小市さん、FRAME:熊谷さん、濱さん、増元さん)、『恋のHamburg♪』(礒部さん、増元さん、大関さん)、『学祭革命夜明け前』(河瀬さん、児玉さん、沼倉さん、小林さん、中村温姫さん)がノンストップで披露。
妖艶な魅力を持つ3人による『きゅんっ!ヴァンパイアガール』、料理好きアイドルによる『恋のHamburg♪』など、同じ共通点を持つアイドルたちの共演がとてもユニークで愉快なメドレーとなっていた。その後は、『シャニマス』のキャストたちがトロッコに乗りながら『虹色ミラクル』を歌い上げた。
ここで、『SideM』の面々によるMCへ。『SideM』にとっても合同ライブは初参加ということもあり、テンションが高まりきっている様子。MC中には、キャストとプロデューサーいっしょに「ウィ―アー、サイコー!」とコール&レスポンスをする場面も見られた。
続くライブパートでは、『ミリオンライブ!』のキャスト陣がトロッコ上で『バーニン・クールで輝いて』を披露した後、黄の系譜のアイドル(原さん、長谷川さん、峯田さん)たちが『Friendly Simile』、“FRAME”と小市さん、紫月さん、駒形さん、平山さん、関根さん、生田さんが『Plus 1 Good Day!』と、エネルギッシュな2曲をパフォーマンス。
その後は、“F-LAGS”と若林さんが『▽Cupids!』を披露。秋月涼と秋月律子のいとこ共演に会場は大いに湧いた。そして、『ディアリースターズ』“876プロダクション”のアイドル・日高愛の名曲『ALIVE』が今井さん、鈴木さん、香里さん、山根さんたちにより披露。4人の伸びやかな歌声に会場は終始聞き入っていたようで、歌唱後には拍手が送られていた。さらに、スペシャルゲストの“ZWEIGLANZ”(茅原さん、高橋李依さん)も登場し、『アライアンス・スターダスト』がパフォーマンスされると、会場の熱気もさらに高められた。
※「▽Cupids!」の「▽」は、ハートマーク。
『アライアンス・スターダスト』披露後は、“ZWEIGLANZ”によるMC。プロデューサーたちから力強い声援を受けたのに感激した様子を見せながら、ふたりは今後の野望として「961プロフェスをやりたい!」と宣言し、プロデューサーたちに実現のための応援をお願いする場面が。
その後は、765プロオールスターズも合流し、会場へ挨拶。MCの中では、“F-LAGS”とパフォーマンスした若林さんが、今回のステージに連れてきてくれたことをプロデューサーに感謝していた。ほかのキャストたちも同じ気持ちのようで、全員同時に思い思いの感謝の言葉を叫ぶというひと幕もあった。
ライブはここから折り返し。本パートでは、“Flamme Martini”(河瀬さん、原田さん、松田さん、鈴木さん)と高橋ミナミさん、山根さん、末柄さん、茅原さんによる『レッド・ソール』、“Chrono-Lexica”(斉藤さん、中村温姫さん、阿部さん)と“アンティーカ”による『dans l'obscurite』、“アンティーカ”と“Dimension-3”(藍原さん、青木さん)による『純白トロイメライ』が披露された。魅惑的な3曲で会場を釘付けに。
そして、“Dimension-3”から披露されたのは『バベル』。楽曲途中には“シーズ”(紫月さん、山根さん)も合流。かっこよさが限界突破したパフォーマンスで会場も筆者もノリノリ。そこから畳みかけるように“シーズ”、そして“ZWEIGLANZ”も加わって『Fly and Fly』を披露。4名によるダイナミックで荒々しいパフォーマンスに、会場も燃え上がる。
さらに“Threat Sign”(小市さん、原さん、生田さん)と沼倉さん、長谷川さんによる『オーバーマスター』。プロデューサーたちはオレンジ色のペンライトを振りながら、割れんばかりの声援を送っていた。本パート最後には、『SideM』の面々が『Raise the FLAG』をトロッコに乗りながら披露。クラップやコール&レスポンスを交えながら、会場全体で同曲を楽しんだ。
『ミリオンライブ!』によるMCでは、公演当日が誕生日だった横山奈緒をお祝いする場面も。そして、ライブは終演に向けてラストスパート。トロッコに乗った765プロオールスターズによる『Yes Party Time!!』で幕開けした本パートでは、その後も“イルミネーションスターズ”、“HappyHappyTwin”、“miroir”による『Happy Funny Lucky』、“Flamme Martini”と“4 Luxury”による『Bet your intuition!』、『SideM』のキャストによる『SWEET▽STEP』が披露。
※「SWEET▽STEP」の「▽」はハートマーク。
さらに、八巻さん、松田さん、平田さん、青木さん、河瀬さんによる『MOON NIGHTのせいにして』、“4 Luxury”と芝崎さん、若林さん、原田さんによる『花ざかりWeekend』、“miroir”と関根さん、釘宮さん、小林さん、結名さんによる『待ち受けプリンス』、“閃光☆HANABI団”と“FRAME”、“Threat Sign”、下田さんによる『咲くは浮世の君花火』、765プロオールスターズによる『Destiny』と、多様な輝きを放つアップテンポな楽曲を披露。本パート突入時点で、開演から3時間以上を経過していたが、熱気は下がるどころか、終盤になっても上昇し続け、会場は大いな盛り上がりを見せていた。
ここまで披露された後、キャスト全員による『CRYST@LOUD』。楽曲に合わせたクラップで、最後まで会場一体となったステージを楽しんだところで、公演本編は終了した。
本編終了後も鳴りやまない声援を受け、お待ちかねのアンコールへ。中村繪里子さんの「今日のライブは“最高傑作”でしたよね?」という振りから披露されたのはもちろん『M@STERPIECE』。出演者とプロデューサーみんなでいっしょに歌い上げたこのひとときは、間違いなくこの日いちばんの熱狂を生み出していた。そして、「これからも、アイマスですよ、アイマス!」コールの後、最後までステージに残っていた中村繪里子さんと今井さんが抱き合い、プロデューサーと再開の約束をしたところで、公演は終了した。
事務所の垣根を超えたコラボを中心としたステージが展開された今回の公演。約18年もの歴史がある『アイマス』が生み出してきた名曲の数々が、4時間超にわたって、畳みかけるよう披露されていたが、キャストたちが心の底から楽しんでいることが感じ取れるパフォーマンス、そしてその光景を見たプロデューサーたちから送られる全力の声援。それが合わさって、公演中はものすごい盛り上がりがずっと続いていた。気付けば、東京ドームが揺れていたのを感じたほど。それほどの熱狂が生まれたのは、各事務所でがんばり続けていたアイドル、そしてそれを支えていたプロデューサーの存在があったからだと思う。そんな両者の想いが詰まったステージで、最後にみんなでいっしょに歌った『M@STERPIECE』の光景は、見ていて目頭が熱くなった。
今回の公演を経て、また各事務所でアイドルとプロデューサーの物語は続いていく。今回のような夢のステージが再び楽しめる日がくるように、筆者もアイドルのプロデュースを続けて行こうと思う。
なお、バンダイナムコエンターテインメントの公式オウンドメディア“ファンファーレ”では、本ライブの制作・運営を担当する梅木馨氏、根岸麻衣子氏の熱い思いが詰まったインタビューが公開中。
記事からは、プロデューサーとアイドル&キャストとのつながりや、過去に開催した合同ライブの追体験を意味するつながりといった、さらなる“つながり”を大切にしたいという運営スタッフの思いが感じられた。
そのほか、合同ライブの開催経緯や制作秘話、込めた想いなども語られているので、こちらもチェックしてみてはいかがだろうか。
ファンファーレでは、アンケート内容の一部を「Fan’s Voice」として発信しており、読者参加型のコンテンツとしても注目だ。
“THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023”公演2日目セットリスト(敬称略)
- シャイノグラフィ(シャイニーカラーズ)
- Growing Smiles!(SideM)
- Flyers!!!(ミリオンライブ!)
- BEYOND THE STARLIGHT(シンデレラガールズ)
- Happy!(765プロオールスターズ)
- ヒカリのdestination(中村繪里子、今井麻美、長谷川明子)
- O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!(miroir:立花日菜、長江里加/下田麻美、黒木ほの香、前川涼子
- あんきら!?狂騒曲(HappyHappyTwin:五十嵐裕美、松嵜麗/斉藤佑圭、渡部優衣/F-LAGS:三瓶由布子、比留間俊哉、浦尾岳大/イルミネーションスターズ:関根瞳、峯田茉優/希水しお)
- ラブ・ボナペティート(アルストロメリア:黒木ほの香、前川涼子、芝崎典子/浅倉 杏美、釘宮理恵/Cafe Parade:狩野翔、児玉卓也、小林大紀)
- Pave Etoiles(Cafe Parade:狩野翔、児玉卓也、小林大紀/アンティーカ:礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月)
- 太陽キッス(シンデレラガールズ)
- キラメキラリ(Long Intro Ver.)(仁後真耶子、松嵜麗、中村温姫、狩野翔、黒木ほの香)
- きゅんっ!ヴァンパイアガール(藍原ことみ、菅沼千紗、芝崎典子)
- Treasure☆(閃光☆HANABI団:駒形友梨、浜崎奈々、渡部優衣、大関英里/F-LAGS:三瓶由布子、比留間俊哉、浦尾岳大)
- Study Equal Magic!(長谷川明子、五十嵐裕美、前川涼子)
- ココロ☆エクササイズ(小市眞琴、斉藤佑圭、浜崎奈々/FRAME:熊谷健太郎、濱健人、増元拓也/峯田茉優、紫月杏朱彩)
- 恋のHamburg♪(大関英里、増元拓也、礒部花凜)
- 学祭革命夜明け前(沼倉愛美、河瀬茉希、中村温姫、児玉卓也、小林大紀)
- 虹色ミラクル(Short Intro Ver.)(シャイニーカラーズ)
- バーニン・クールで輝いて(Long Intro Ver.)(ミリオンライブ!)
- Friendly Smile(長谷川明子、原紗友里、峯田茉優)
- Plus 1 Good Day! (FRAME:熊谷健太郎、濱健人、増元 拓也/小市眞琴、生田輝、駒形友梨、平山笑美、関根瞳、紫月杏朱彩
- ▽Cupids!(F-LAGS:三瓶由布子、比留間俊哉、浦尾岳大/若林直美)
- ALIVE(今井麻美、鈴木みのり、香里有佐、山根綺)
- アライアンス・スターダスト (ZWEIGLANZ:茅原実里、高橋李依)
- レッド・ソール(Long Intro Ver.)(Flamme Martini:河瀬茉希、原田彩楓、松田颯水、鈴木みのり/末柄里恵、高橋ミナミ、山根綺、茅原実里
- dans l′obscurite(Long Intro Ver.)(Chrono-Lexica:斉藤佑圭、中村温姫、阿部里果/アンティーカ:礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月)
- 純白トロイメライ(アンティーカ:礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月/Dimension-3:藍原ことみ、青木志貴)
- バベル(Dimension-3:藍原ことみ、青木志貴/シーズ:紫月杏朱彩、山根綺)
- Fly and Fly(シーズ:紫月杏朱彩、山根綺/ZWEIGLANZ:茅原実里、高橋李依)
- オーバーマスター(Threat Sign:原紗友里、小市眞琴、生田輝/長谷川明子、沼倉愛美)
- Raise the FLAG(SideM)
- Yes! Party Time!!(765プロオールスターズ)
- Happy Funny Lucky(イルミネーションスターズ:関根瞳、峯田茉優/HappyHappyTwin:五十嵐裕美、松嵜麗/miroir:立花日菜、長江里加)
- Bet your intuition!(4 Luxury:香里有佐、末柄里恵、平山笑美、高橋ミナミ/Flamme Martini:河瀬茉希、原田彩楓、松田颯水、鈴木みのり)
- SWEET▽STEP(Long Intro Ver.)( SideM)
- MOON NIGHTのせいにして(平田宏美、青木志貴、河瀬茉希、松田颯水、八巻アンナ)
- 花ざかりWeekend(4 Luxury:香里有佐、末柄里恵、平山笑美、高橋ミナミ/若林直美、原田彩楓、芝崎典子)
- 待ち受けプリンス(釘宮理恵/miroir:立花日菜、長江里加/小林大紀、関根瞳、結名美月)
- 咲くは浮世の君花火(閃光☆HANABI団:駒形友梨、浜崎奈々、渡部優衣、大関英里/下田麻美/Threat Sign:原紗友里、小市眞琴、生田輝/FRAME:熊谷健太郎、濱健人、増元拓也)
- Destiny(765プロオールスターズ)
- CRYST@LOUD(FIVE STARS!!!!!、ZWEIGLANZ)
- M@STERPIECE(FIVE STARS!!!!!、ZWEIGLANZ)
[2023年2月28日14時00分 記事修正]
本文中の一部表記に誤りがあったため、該当箇所を修正いたしました。