カナダのインディーゲームスタジオ“Sabotage Studio”の手掛けるRPG『Sea of Stars』(『シーオブスターズ』)がNintendo Switch、プレイステーションハード、PC向けに2023年8月29日に配信されることが発表。また、海外のNintendo Directにあわせて、ニンテンドーeショップで体験版(海外向け)も配信が開始された。

Sea of Stars | Release Date + Switch Demo Announcement Trailer

『Sea of Stars』体験版(海外向け)ダウンロードページ(マイニンテンドーストア)

 本作は、90年代の名作RPGにインスピレーションを受けたターン制ベースのドット絵RPGで、太陽と月の力に導かれたふたりの主人公と仲間たちの冒険を描いた作品。同スタジオのアクションゲーム『The Messenger』と世界感を共有しており、時間軸としては前日譚にあたるそうだ。

 探索は広大なワールドマップを介して、ダンジョンや街などの個別のマップを冒険してしていくといった仕組み。ダンジョンにはパズル的なギミックが仕掛けられてるほか、蔦をよじ登ったり川を泳いで進んだりといった要素も散りばめられている。

 戦闘システムは、シンボルエンカウント方式を採用。キャラクターを組み合わせたコンボ攻撃、攻撃にあわせてタイミングよくアクションボタンを押すとダメージが増減するなど、さまざまな要素が盛り込まれている。さらに、3種類のダメージタイプを考慮して立ち回ったりとプレイヤーの戦略が問われそうだ。

『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG

 日本に向けて配信されるかが気になるところだが、架け橋ゲームズがローカライズ・パブリッシング支援を行い国内展開は進めていることはすでに発表されている。しかし、発売同日より日本語対応されているのかは明らかになっていないので続報を待とう。

『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG
『Sea of Stars』Switch、PS、PCで8月29日に配信決定。90年代の名作のいいところを詰め込んだ美麗ドット絵ターン制RPG