ファミ通ドットコムで2023年1月27日~2月2日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
【1位】
【ポケモンSV攻略】最強ゲッコウガレイド対策、おすすめはシャワーズ【スカーレット・バイオレット】
【2位】
【ポケモンSV攻略】最強ゲッコウガ育成論。げきりゅう型や特殊型など4パターンを紹介【スカーレット・バイオレット】
【3位】
『ホグワーツ・レガシー』先行レビュー。ホグワーツの生徒になって箒で校舎を飛び回る『ハリー・ポッター』のオープンワールドに大興奮
【4位】
【ポケモンSV】最強のゲッコウガレイドが本日(1/27)開催【スカーレット・バイオレット】
【5位】
『ちいかわ』しまむら新商品が本日(1月28日)発売。うさぎやモモンガのお顔を前面にプリントしたトートバッグはインパクト大!
【6位】
『ポケモンSV』動画:「最強のゲッコウガ」でオススメのポケモン4選
【7位】
ユンゲラーが『ポケカ』に21年ぶりに復活。騒動の元になったユリゲラーがみずから明かす
【8位】
【ポケモンSV】タイプ相性表で弱点をチェック【スカーレット・バイオレット】
【9位】
【FGO攻略】テスカトリポカの性能、再臨&スキル育成素材まとめ【声優:三上哲】
【10位】
PS5&PS4おすすめゲームソフトランキングTOP30。ユーザーが選んだ1番おもしろいPS5&PS4のタイトルを発表!
つい先日、2023年が始まったばかりと思いきや、もう1月も終わってしまいましたね。ご存じの方もいるかと思いますが、フランスの哲学者、ジャネーが提唱した“人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する”という、いわゆるジャネーの法則。要は“年を重ねれば一年がどんどん短く感じる”ということなのですが、要は“年を重ねれば一年がどんどん短く感じる”ということなのですが、「どんなものににも名前ってついてるんだな」と思う今日このごろ。
そんな今週の週刊PVランキング1位は、『ポケモンSV』に登場する】最強ゲッコウガレイドの対策にシャワーズがおすすめという記事。以前実装された最強リザードンのときにはニンフィアが強いと話題になりました。“ブイズ(イーブイとその進化系の俗称)”好きの筆者としては、ブイズの活躍に思わずにっこり。そしてイーブイたちのかわいさを全面に表した“ブイズ”って言葉は超必要ですね!
そして、10位にはユーザーの選ぶPS5&PS4のおすすめゲームソフトランキングの紹介記事がランクイン。品薄だったPS5も年明けから供給が増え、各地の直販店でも購入できるようになってきましたね。PS5を手に入れ、改めてソフトラインアップを確認したい方が多かったのでしょうか。今年の6月にはPS5用ソフト『ファイナルファンタジーXVI』が発売されますし、近々発売されるハリーポッターの世界のオープンワールドアクションRPG『ホグワーツ・レガシー』などもPS5で堪能してみたいですね。
『プリキュア』虹の向こう側までこのままどこまでも走りきってー
今週筆者が気になった記事はコレ。
2023年2月5日(日)から放送開始となる『ひろがるスカイ!プリキュア』の主人公が、レギュラーメンバー初の男子プリキュアと、初の成人女性ということが明らかになった記事です。2018年に放送を開始した『HUGっと!プリキュア』で、男の子のプリキュアとして“キュアアンフィニ”が登場したときも大きな話題になりましたが、今回はレギュラーメンバーということでより大きな反響を呼んでいましたね。
性別にとらわれず、前向きに生活できる社会の実現を向けた運動が“レインボープライド”と、呼ばれています。その実現にはいくつもの困難が待ち構えていますが、その先にあるすばらしいゴールに向けて一歩ずつ突き進む。その道のりはまるで『マリオカート』のいちばん難しいコース“レインボーロード”みたいだなと思うことも。またこうやって、誰かが勝手に物ごとに名前が付けていくんですね。