プレイステーション5、プレイステーション4、スマートフォン、PC向けオープンワールドRPG『原神』にて、2023年1月18日より新キャラクター“アルハイゼン”、“ヨォーヨ”が実装されました。

 本稿では『原神』で初となる草元素のヒーラーキャラクターの★4“ヨォーヨ”を活躍されることができる編成や、おすすめの武器、聖遺物などについて紹介していきます。

※記事内に記載のデータはファミ通調べ

アルハイゼンの性能、おすすめの武器、聖遺物などはこちら

ヨォーヨは草元素初の回復キャラクター!

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
  • ★4ヨォーヨ
  • 声:門脇舞以
  • 元素:草
  • 武器:長柄武器

 ヨォーヨは璃月(リーユエ)の仙人、歌塵浪市真君であるピンばあやの弟子のひとりで、姉弟子である香菱とも縁がある少女。『原神』の公式Twitterでのお祝いイラストや、同じ璃月出身のキャラクターたちのボイスでその存在自体は確認できたものの、ようやく今回Ver.3.4にてめでたくプレイアブル化し実装されました。

 そんな彼女の特色はなんといっても草元素で初めてとなる回復に重点をおいたヒーラー適性が高いキャラクター。役割としては戦闘面を楽にしてくれるサポートとしての運用が見込めるヨォーヨについて、詳しく解説していきます!

HP基準の回復&草元素付与が便利な元素スキル“祥雲段々落精白”

 ヨォーヨは前述した通り元素スキルや元素爆発で回復や草元素を付与することができる性能。なので、いわゆるところのサポーターとしての役割を担ってくれます。

 元素スキル“祥雲段々落精白”は発動すると月桂:投擲型というウサギのようなマスコットをフィールドに召喚します。月桂:投擲型は白玉大根という特有の攻撃をおこない、敵へと命中すれば草元素の範囲攻撃(天賦Lvで威力は変動)、味方へヒットすると範囲内のキャラを回復(天賦Lvで効果は変動)してくれます。また、この白玉大根は周囲の味方キャラクターのHPが70%以下なら味方へ、そうでないなら敵へと攻撃します。

 この回復量はヨォーヨのHP上限によって決まります。おすすめの聖遺物についての欄で後述しますが、簡単な話でHPを上げれば上げるほどにヒーラー特化になるわけですね。

  • 元素スキル“祥雲段々落精白”詳細
    • 月桂:投擲型の継続時間:10秒
    • 白玉大根の継続時間:5秒
    • クールタイム:15秒
    • 白玉大根のダメージ、回復倍率は天賦依存
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
元素スキルは長押しで設置位置を調整できます。
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

月桂がパワーアップ! 元素爆発“玉颗珊々月中落”

 続いて元素爆発の“玉颗珊々月中落”について。こちらは一言でいえば強化版の元素スキルですね。発動すると月桂を制限時間付きで全力モードに移行させ、周囲の敵に草元素ダメージを与えつつ“桂子仙機”状態になります。

 この“桂子仙機”状態は5秒の時間経過かキャラをチェンジするまで続きます。その効果は月桂が投げる白玉大根の攻撃力と回復量が上昇し、回復能力が出撃しているキャラのみからパーティー全体へと変化。さらに召喚される月桂(月桂・跳躍型)が3体に増えます。

 またヨォーヨ限定の強化効果として移動速度+15%、草元素耐性が50%アップします。移動速度が上がるのは戦闘中だと敵の攻撃を避けやすくなり、草耐性は開花反応による自分へのダメージを減らすことができるので、どちらもあると便利なバフという印象です。

  • 元素爆発“玉颗珊々月中落”詳細
    • 元素エネルギー:80
    • 桂子仙機の継続時間:5秒
    • クールタイム:20秒
    • 白玉大根のダメージ、回復倍率は天賦依存
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

固有天賦も回復能力特化!

 固有天賦“天星零落”は元素爆発を発動しているあいだ、限定でヨォーヨがダッシュ、ジャンプをおこなうと近くの敵へと追加の白玉大根を投げてくれます。草元素の供給という面だけでなく、近距離に敵がいれば白玉大根の爆発範囲内に自身もいるはずなので、回復までしてくれます。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

おすすめ天賦優先度

 ヨォーヨで重視したい天賦はやはり元素スキルと元素爆発のふたつ。どちらも天賦レベルによってダメージと回復量が変動するので、可能な限りリソースを使って育成したい部分です。逆に通常攻撃はほぼ使用しないのでLv.1のままでもオッケー。個人的には元素スキル>元素爆発の優先度で上げていくのがいいと思います。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

おすすめ聖遺物

 ヨォーヨで重要なのはやはり回復量をいかに上げるか。なので個人的におすすめしたいメインオプションは砂時計(HP)、杯(HP)、冠(与える治癒効果)です。やはり回復の基準となるHP上限を上げてなんぼですから、とにかくHPぶっぱ一択ですね。サブオプションでおすすめはHP>元素チャージ>HP実数値>会心率、会心ダメージという感じ。

 多少でもダメージを出したい場合は杯を草元素ダメージか、熟知にしてあげるのがいいと思います。

深林の記憶

 ヨォーヨを運用する際に筆者がおすすめしたい聖遺物セットはふたつ。まずは草元素ならこれをつけておけば間違いなしの深林の記憶。2セット効果の草元素ダメージ15%アップは嬉しいですが、基本的に4セット効果である草耐性を30%下げてくれる効果がメインなので、深林の記憶を装備させるときは必ず4つ装備させましょう。特に激化や開花を主力とする編成ならこの聖遺物がダントツで強力ですね。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

千岩牢固

 続いておすすめしたいのは千岩牢固。こちらは2セット効果であるHP+20%での回復力アップに4セット効果である味方への攻撃力アップバフが無駄なく噛み合うので前述した深林の記憶と比べてパーティーをあまり選ばず汎用的に使えます。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

おすすめの命ノ星座(凸数)

命ノ星座 第1重

 元素スキルや固有天賦で発動する白玉大根の爆発が強化されます。爆発の範囲内にいるキャラクターは継続時間8秒の草元素ダメージ+15%バフが付与され、爆発がヒットするとスタミナを15ポイント回復するように。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

命ノ星座 第2重

 ヨォーヨが桂子仙機へとなっている間に白玉大根が敵にヒットすると0.8秒毎に1回、ヨォーヨの元素エネルギーが3ポイント回復します。元々は元素エネルギーが80かかる重い元素爆発ですが、この効果があれば元素爆発が回りやすくなるので使い勝手が良くなり、普段使いから螺旋への挑戦と色々と便利になります。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

命ノ星座 第6重

 メインウェポンである月桂:投擲型がより強化されます。完凸状態で月桂・投擲型が白玉大根を2回投げると次の投擲で大根が“超スゴイ!大根”が追加されます。この“超スゴイ!大根”は名前の通り通常の白玉大根と比べて強力なダメージと回復性能を持っており、単純に火力も回復力もグンと伸びるのでかなりおすすめ。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

おすすめの★5・★4・★3武器

護摩の杖

 武器効果によるHP上限アップ、ダメージソースとなる会心ダメージを一気に上げることができる護摩の杖は優秀。元素スキル、元素爆発でメインとなる回復とダメージを同時に強化できるという破格の性能なので、もし所持しているならこの装備をつけておけば、まず間違いないはず。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

西風長槍

 長柄武器のサポート武器といえばやはり外せない西風長槍。武器のメイン効果である元素チャージ効率でヨォーヨの重い爆発をより簡単に貯めつつ、武器効果の元素粒子生成で味方のチャージ補助も可能と弱いところを探す方が困難です。あえて弱点を言うなら元素粒子を生成する条件が会心ダメージ発生時なので、ある程度は会心率を上げなければいけない点くらい。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

黒纓槍

 ★3武器である黒纓槍はサブ効果は微妙ですが、メインのHPアップ効果が46.9%と非常に高いのでヨォーヨの回復効果を高めるという店では強力です。また入手難易度が低めかつ、無凸でも最大値の効果を得られるのでコスパ的な意味でもおすすめです。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

おすすめパーティー例

 草元素といえば激化編成か開花パーティーが1番輝けるはず! ということでここではヒーラーをヨォーヨに添えた刻晴と雷電将軍の激化編成、ニィロウの開花編成、雷サポーターを添えた超開花の編成を紹介します。

激化編成

  • 刻晴、雷電将軍(メインアタッカー)
  • ヨォーヨ(回復、草元素付与)
  • ナヒーダ(バフ、草元素付与)
  • 楓原万葉(バフ、デバフ)

 雷アタッカー(刻晴、雷電将軍)を3人のサポーターで強化して一気に敵のHPを削り切る編成。従来ならヨォーヨの枠がシールドを貼るキャラクターが主流でしたが、侵食に対して厳しかったパーティーでした。それがヨォーヨという回復ができる草元素キャラの登場で変化しました。草元素共鳴による熟知アップ、ヨォーヨとナヒーダによる過剰な草元素付与、そこに絶えず雷元素で攻撃できるアタッカーが組み合わされば、敵のHPゲージは吹き飛びます。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

ニィロウ“豊穣の核”開花編成

  • ニィロウ(水元素付着、バフ)
  • ナヒーダ(バフ、草元素付与)
  • ヨォーヨ(回復、草元素付与)
  • 行秋(水元素付着、追撃、中断耐性UP)、夜蘭(追撃、バフ)

 従来のニィロウを軸とした豊穣の核の開花編成では開花による自傷ダメージとニィロウの固有天賦の縛りで、水のヒーラー(珊瑚宮心海、バーバラ)が必須でしたが、ヨォーヨの登場で編成の幅が広がりました。ヨォーヨとナヒーダのW草付与によってとにかく開花が起きまくり、画面はダメージだらけ。集団戦から単体の高HPボスまで幅広く活躍できる編成です。

 注意点があるとすれば開花の被ダメージが高めなので、必ずヨォーヨのスキルは使うという一手間を意識しなければいけません。またヨォーヨの回復=パーティーの生存なので、とにかくHPを盛るのも重要です。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

超開花編成

  • ヨォーヨ(回復、草元素付与)
  • ナヒーダ(バフ、草元素付与)
  • 行秋(水元素付着、追撃、中断耐性UP)、夜蘭(追撃、バフ)
  • 雷サポーター(雷電将軍、フィッシュルなど)

 超開花編成も考え方はニィロウの“豊穣の核”開花編成と同じ。草のヒーラーが実装されたことで編成の幅が広がりました。以前までならナヒーダを軸に雷サポーター兼ヒーラーの久岐忍や、ナヒーダに金珀・試作を装備させて無理矢理回復をしていましたが、ヨォーヨを編成することで草元素の供給、草元素共鳴、回復の3つをおこなうことができるようになりました。

『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

必要な強化素材一覧

突破素材

  • 滅諍の蔓:
  • 成長のエメラルド砕屑:マッシュラプトル、合成など
  • 成長のエメラルド欠片:マッシュラプトル(Lv.40以上)、合成など
  • 成長のエメラルド塊:マッシュラプトル(Lv.60以上)、合成など
  • 成長のエメラルド:マッシュラプトル(Lv.75以上)、合成など
  • スライムの液体:スライム系がドロップ、スターダスト交換
  • スライムの分泌物:スライム系(Lv.40以上)がドロップ、スターダスト交換
  • スライムのピュレ:スライム系(Lv.60以上)がドロップ、スターダスト交換
  • 絶雲の唐辛子:璃月の野外で採集

天賦素材

  • 「勤労」の教え:熟知秘境 深炎の底(火曜/金曜)、熟知秘境 灼熱廃淵(日曜)
  • 「勤労」の導き:熟知秘境 深炎の底(火曜/金曜)、熟知秘境 灼熱廃淵(日曜)
  • 「勤労」の哲学:熟知秘境 深炎の底(火曜/金曜)、熟知秘境 灼熱廃淵(日曜)
  • スライムの液体
  • スライムの分泌物
  • スライムのピュレ
  • 空行の虚鈴:正機の神(Lv.70以上)挑戦報酬
  • 知恵の冠(レベル10のみ必要):期間限定イベント報酬など
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!
『原神』初となる草元素のヒーラー“ヨォーヨ”が登場。おすすめ聖遺物や武器、命ノ星座(凸数)などを紹介。草元素付与と回復ができる便利なサポーター!

 ヨォーヨは草元素で初めてのヒーラーキャラクターなので、新規軸の開花や激化をはじめとしたパーティーを組めるようになりました。現在開催中の祈願(2023年2月7日18時59分まで)はもちろん、2023年2月6日まで行われる“海灯祭”でも交換することが可能なので、ぜひ入手して色々な編成を試してみてください!

Amazon.co.jpで『原神』を検索する (Amazon.co.jp) 【PlayStation専用】原神「創世結晶」1980個|オンラインコード版の購入はこちら (Amazon.co.jp)