スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)に登場する星5アヴェンジャー“ニトクリス〔オルタ〕”について、性能やスキル効果、霊基再臨などの育成素材、ステータスをまとめて紹介する。
入手方法
- ガチャ:Lostbelt No.7(後編)開幕直前 ニトクリス〔オルタ〕ピックアップ召喚
 - 期間:2023年1月18日(水)18:00~
 - 種別:恒常(ピックアップ後、ストーリー召喚に追加)
 
ニトクリス〔オルタ〕は2023年1月下旬に開幕予定の第2部 第7章“Lostbelt No.7 黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン 惑星を統べるもの”(後編)からの先行登場サーヴァントとなり、本召喚の開催期間終了後よりストーリー召喚に追加される。
宝具効果
- 宝具名:美しきわが冥府、その道を開け(ネフェルウ・スエン・アヌビス)
 - カード:Arts
 - ランク:A
 - 種別:対人/対軍宝具
 - 
効果:
- 自身の宝具威力をアップ(1T)<OCで効果アップ>
 - +敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.]
 - &確率で即死効果
 - +〔悪〕特性の敵全体に高確率で即死効果
 
 
宝具は複数回ヒットする全体Arts攻撃。Wアルトリア・キャスターのサポートによりオーバーキルなしでNPを50%以上回収できるため、宝具の連射は容易だ。
即死効果は攻撃後に判定があるため、NP回収の機会が失われることもない。攻撃後の即死効果は2種存在し、別々に判定される。後者のほうが確率が高いため、〔悪〕特性の敵が登場するハンティングクエスト等で活躍するだろう。
自身のスキルでNPを100%チャージできるため、最強の概念礼装“黒の聖杯”との相性が抜群によい。他者をサポートする能力もあるため、変則編成クエストのアタッカーとしても活躍が期待できる。
ニトクリス〔オルタ〕 美しきわが冥府、その道を開け
保有スキル
スキル1
- 名称:葬礼文書 A
 - CT:8-6
 - 
効果:
- 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
 - &Busterカード性能をアップ[Lv.](3T)
 - &毎ターンHP回復状態を付与[Lv.](3T)
- Lv.1:1000
 - Lv.10:2000
 
 
 
カードバフの性能はLv.10で約30%程度。与ダメージや宝具のNP回収量に直結するため、できるだけレベルを上げておきたい。
NP100%チャージスキルを持つニトクリス〔オルタ〕は“黒の聖杯”を装備する機会が多いと思われる。“黒の聖杯”のデメリットを毎ターンHP回復で帳消しにできる点は便利だ。
スキル2
- 名称:冥府神の裁定 A
 - CT:9-7
 - 
効果:
- 自身のNPをものすごく増やす[Lv.]
- Lv.1:50%
 - Lv.10:100%
 
 - +味方全体に〔善〕特性を付与(1T)
 - &被強化成功率をアップ[Lv.](1T)
 - +敵全体に〔悪〕特性を付与(1T)
 - &被強化成功率をダウン[Lv.](1T)
 
 - 自身のNPをものすごく増やす[Lv.]
 
NPチャージ量は最大100%。NP0%から宝具の3連射が可能で、“黒の聖杯”やイベントアイテムのドロップ数アップ礼装などと相性がよい。
また、味方全体に〔善〕特性を付与しつつ強化成功率もアップできる。自身の第3スキルの効果は確率(約60%程度)発動となるが、第2スキルをLv.10にすると確実に成功するため、最優先でLv.10にしておきたい。
1ターンながら敵全体に〔悪〕特性を付与でき、グレゴリー・ラスプーチンやアストライアなどの〔悪〕特攻宝具を持つサーヴァントと相性がよい。ラスプーチンの〔悪〕サーヴァントへのバフスキルを使用する前に〔善〕特性を付与しないようにしよう。
スキル3
- 名称:砂漠の夜の風 A
 - CT:7-5
 - 
効果:
- 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.](3T)
 - +〔善〕特性の味方全体に確率で回避状態を付与(1回・3T)
- 付与確率は60%程度。
 
 - &確率で弱体無効状態を付与(1回・3T)
- 付与確率は60%程度。
 
 - &確率で即死無効状態を付与(1回・3T)
- 付与確率は60%程度。
 
 
 
味方全体のArtsカード性能アップ効果は、アタッカーが2騎いる場合に便利な効果。おもに変則編成クエストや高難易度クエストで活躍する。
ほかの3つの耐久効果は確率発動となる。そのまま使用すると約60%と信用できない付与確率となるため、自身の第2スキルと組み合わせて確実に発動するようにしたい。
ニトクリス〔オルタ〕は悪特性持ちなので、第2スキルを使う前に本スキルを使用すると、Artsカード性能アップ以外は不発となる点に注意しよう。
クラススキル
- 狂化 E:自身のBusterカード性能を少しアップ
 - 
復讐者 D++:
- 自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ
 - +自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
 
 - 忘却補正 A:自身のクリティカル威力をアップ
 - 自己回復(魔力) B:自身に毎ターンNP獲得状態を付与
 - 神性 EX:自身に与ダメージプラス状態を付与
 
霊基再臨素材
- 第一再臨:禁断の頁×10、ゴーストランタン×10
 - 第二再臨:鳳凰の羽根×10、黒獣脂×10
 - 第三再臨:封魔のランプ×10、原初の産毛×10
 - 最終再臨:智慧のスカラベ×10、蛮神の心臓×10
 
スキル強化素材
- レベル1→2:世界樹の種×10
 - レベル2→3:禁断の頁×10
 - レベル3→4:鳳凰の羽根×12
 - レベル4→5:封魔のランプ×12
 - レベル5→6:血の涙石×12
 - レベル6→7:神脈霊子×15
 - レベル7→8:智慧のスカラベ×15
 - レベル8→9:夢幻の鱗粉×15
 - レベル9→10:伝承結晶×1
 
アペンドスキル
- 
(1)追撃技巧向上:自身のExtra Attackカードの性能をアップ
- レベル1:30%アップ
 - レベル10:50%アップ
 
 - 
(2)魔力装填:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始
- レベル1:10%アップ
 - レベル10:20%アップ
 
 - 
(3)対キャスター攻撃適正:自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ
- レベル1:20%アップ
 - レベル10:30%アップ
 
 
基本情報
プロフィール
断罪の具現―――
通常霊基時にも有している“怒れる神罰執行者”としての側面が例外的なまでに強く顕れるとき、英霊ニトクリスはオルタ霊基として現界を果たす。
すなわち砂漠の暗夜に凍てつく風が如きモノ、ニトクリス・オルタ。
天空神ホルスの化身でありながら冥府を統べるファラオではなく、冥府神アヌビスの顕現、冥界の女王でありながら天空にも座すファラオである。
本来の人類史では召喚し得ない存在。
恩讐なき復讐者にして、断罪の具現。有り得ざる異霊の霊基にて降臨す―――
イラストレーター・声優
- イラストレーター:縞うどん 氏
 - 声優:田中美海 氏
 
ステータス
- クラス:アヴェンジャー
 - レアリティ:星5
 - 最大ATK:12612
 - 最大HP:12289
 
コマンドカード・宝具
- コマンドカード:QAAAB
 - 宝具:Arts(全体攻撃)
 
属性・性別
- 属性:混沌・悪
 - 性別:女性
 
パラメーター
- 筋力:D
 - 耐久:D
 - 敏捷:B
 - 魔力:EX
 - 幸運:EX
 - 宝具:A
 
セリフ・ボイス
ニトクリス〔オルタ〕の育成時やバトル、マイルームで楽しめるセリフ・ボイスを確認したい人は以下のリンクからチェックしてほしい。
自分で確認したい人は、ネタバレに注意しよう。
<ネタバレ注意>再臨グラフィック
各段階の再臨イラストを紹介する。最終再臨イラストも掲載するため、ネタバレには注意してほしい。

















