Project LUMINAは、『MELTYBLOOD: TYPE LUMINA』について、無料追加キャラクター第4弾の「巌窟王」の技詳細など、バトル情報を公開した。
YouTubeチャンネルでは、巌窟王とアルクェイドが戦う対戦ムービー2本も公開された。 技詳細では各技の使い方やアークドライブとラストアーク、シチュエーション別の戦い方まで詳しく解説されているので、実装前に巌窟王の使い方を確認しておこう!
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)以下、リリースを引用
2D 対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD:TYPE LUMINA』無料大型アップデートまであと1日!追加キャラクター第4弾「巌窟王」のバトル詳細を公開 「巌窟王」VS「アルクェイド」の対戦ムービー2本を公開
Project LUMINA(有限会社ノーツ、株式会社アニプレックス、株式会社ラセングル)は、2D 対戦格闘ゲーム『MELTYBLOOD: TYPE LUMINA』の無料追加キャラクター第 4 弾として登場する「巌窟王」の技の詳細など、バトル情報を公開いたしました。あわせて、YouTube の「【公式】TYPE-MOON GAMES」チャンネルにて、「巌窟王」と「アルクェイド・ブリュンスタッド」が戦う対戦ムービーを 2 本公開いたしました。
無料で「巌窟王」と「牛若丸」が使用可能となる大型アップデートは、2022 年 12 月 15 日(木)14:00 に実施予定です。キャラクターの追加に伴い、追加キャラクターの「STORY」や、バトルステージ実装のほか、奈須きのこがストーリーを執筆する「ボスラッシュ」や、ゲーム内楽曲、カラーバリエーション・カラーパレット、対応言語の追加なども実施予定です。また、現在 Steam にてゲーム本編やラウンドコールボイスを 35%オフで販売するセールを実施中です! 今後のアップデートに備えて、『月姫』の世界を更に楽しみたい方や、格闘ゲームにチャレンジしたい方も、本作がお得に手に入るこの機会を、お見逃しなく!
■『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』公式サイト
■ご購入について
発表内容
1. Steam にて 35%オフセールが実施中︕
2.「巌窟王」のバトルスタイルをご紹介︕
3.「巌窟王」VS「アルクェイド」のムービー2本を公開︕
4.12月15日実施の無料アップデートの内容をおさらい︕
お知らせ
・「EVO Japan 2023」のメインタイトルに決定︕エントリー受付中︕
Steam にて 35%オフセールが実施中︕
現在 Steam にて、『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』のゲーム本編や、追加コンテンツのラウンドコールボイスを35%オフで販売するセールが実施中です! 12 月 15 日(木)のアップデートに備えて、本作がお得に手に入るこの機会を、お見逃しなく!
Steam セール期間
2022年12月12日(月) 03:00~12 月 23 日(金) 03:00
※記載のセール期間は日本国内のものです。
セール対象商品
■デジタル通常版
セール価格:4,862 円(税込)※35%オフ
■デジタル限定版
セール価格:7,722 円(税込) ※35%オフ
限定版の特典は『MELTY BLOOD』シリーズのゲーム・音楽の歴史が詰まったファン必携の内容です! 『MELTYBLOOD』シリーズのビジュアルや設定に加え、奈須きのこ、武内崇をはじめ、開発に携わったスタッフのインタビューなどを収録した読本と、作曲を手掛ける来兎が厳選・リマスタリングした、本作を含む『MELTY BLOOD』シリーズの楽曲を収録したサウンドトラックが楽しめる、電子ブック&ミュージックプレイヤーがセットになります。
※内容はパッケージ限定版セットの『MELTY BLOOD 読本』『MELTY BLOOD SOUND COLLECTION』と同様のものです
セット内容:
1.『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』ソフト(デジタル版)
2.『MELTY BLOOD ARCHIVES』ソフト(デジタル版)
ラウンドコールボイス(19 種)
セール価格:各 214 円(税込) ※35%オフ
13 キャラクターセット* セール価格:2,145 円(税込) ※35%オフ
13 キャラクターセットに含まれるキャラクター:遠野志貴、アルクェイド・ブリュンスタッド、シエル、遠野秋葉、翡翠、琥珀、ノエル、ヴローヴ・アルハンゲリ、ミハイル・ロア・バルダムヨォン、暴走アルクェイド、軋間紅摩、有間都古、セイバー
ラウンドコールボイスは、各キャラクターの個性豊かなボイスで対戦時のアナウンスなどを行う追加コンテンツで、現在 19キャラクターのラウンドコールボイスが販売中です!ご購入いただくとゲーム本編に追加され、バトルの際にはバトル開始時、バトル中のアナウンス、勝敗のアナウンスなどが、それぞれのキャラクターのボイスで行われます。加えて、タイトル画面でのタイトルコールや、キャラクターセレクト画面などのアナウンスボイスも変化します!
10月に発売の「ネコアルク」と「マシュ」のラウンドコールもセール中! お気に入りのキャラクターのボイスで、ゲームの世界観を更にお楽しみください!
「巌窟王」のバトルスタイルをご紹介︕
バトルでの特徴
多彩な派生攻撃でプレッシャーを与え、相手を逃がさないラッシュが強力なバトルスタイル
「巌窟王」は攻撃範囲・リーチに優れる技を多く持ち、自分から先手を取るように仕掛けて、相手を捉えたら逃がさず前進する技でラッシュを叩き込む立ち回りが得意なキャラクターです。
また、「巌窟王」は攻守ともにバランスの良い技を持ち合わせています。コマンド投げや中段・下段攻撃に派生する多彩な攻撃で相手にプレッシャーを与え、かけ引きで戦略的に追い詰めることもできるほか、通常技は置き技として優秀な技が多いため積極的に使うと強力です。常に自分から仕掛けてチャンスを生み出し、相手を追い詰めるように攻めましょう!
前進しながら連続攻撃を行う「憤怒の炎獄」は攻撃範囲が広いため、けん制として有効です。追加入力で下段攻撃の「終炎・焼炙」、中段攻撃の「終炎・天墜」、コマンド投げの「終炎・堕獄」と 3 種類の追加技に派生するため、相手にプレッシャーを与えてガードを揺さぶりながら攻め込むことができます。初段の攻撃判定が広いため相手に引っ掛けやすく攻めの起点にしやすいほか、前進しながら追撃を行うため連続技にも組み込みやすい技です。
前方へリーチの長い攻撃を放つ「恩讐の焔」は、けん制や連続技のパーツとして使用しやすい技です。A 版「恩讐の焔」は追加入力で 2 種類の技に派生します。追加技 2 は前進してスライディングする下段攻撃で、攻撃が当たると相手をダウンさせることができます。
B 版「恩讐の焔」は、発生はやや遅くなりますがフィールドの端まで届く遠距離攻撃となります。相手がダウンから復帰しようとする状況などで機先を制するように使うと強力です。EX 版「恩讐の焔」はリーチと攻撃範囲に優れるため、連続技の締めくくりにも使いやすい技です。
空中で前方に残影を飛ばす「残影疾翔」は A 版と B 版で本体の出現位置が変化するため、相手を幻惑する効果も高く、空中での攻めの手段として有効です。また、ジャンプキャンセルが可能なため、連続攻撃にも使用しやすい技です。
EX 専用技の「復讐するは我にあり」は、地面から上方向に向かって広範囲を攻撃します。ガードさせても有利な状況を継続できるため、隙の大きな技のフォローに使えるほか、ヒット時は追撃できる猶予があり、ほかの EX 技で追撃するなどゲージをふんだんに使って連続技のダメージを伸ばすことが可能です。
アークドライブとラストアーク
前方に突進して相手を掴み、炎で包みこむ超強力な必殺技です。連続技の締めくくりに使用しやすいほか、コマンド投げ攻撃のため、相手のガードを崩す手段として強力です。また、相手の攻撃を受け付けない“無敵状態”が付与されるため、追い詰められた場面での切り返しとしても有効です。
高速移動に伴う分身が一斉攻撃を行う、最大級に超強力な必殺技です。「巌窟王」が相手へと突進する際のダイナミックな演出や、攻撃時の不敵な笑みにもぜひご注目ください!
マジックサーキットが 4 ゲージ、またはブラッドヒート中にシールドが成功することで発動可能です。相手と距離を離したい際や、体力が少ない場面などで強制開放を行い、発動を狙いましょう!
シチュエーション別の戦い方
遠距離を得意とするタイプの相手には、リーチが長く技の出の早さに優れるムーンスキル「恩讐の焔」などで相手の不意をついてチャンスを生み出したり、シールドカウンターで距離を詰めて優位な距離まで接近しましょう。
ムーンスキル「憤怒の炎獄」は素早く前進しながら広範囲を攻撃する空中ガード不能な攻撃なので、ジャンプで逃げようとする相手を咎める手段としても有効です。技を仕掛けて相手に接近し、隙ができたら前進するラッシュ攻撃で相手を逃がさずたたみかけましょう!
近距離を得意とする相手には、「恩讐の焔」などで相手の勢いを削ぎながら自分のペースに持ち込みましょう。空中では、A版の「恩讐の焔」は隙が少なく、地上へのけん制として使うことができます。
また、「巌窟王」の通常技は置き技として優秀な技が多く、接近してくる相手に有効なため、積極的に出していきましょう。相手をけん制しながら距離を取りたい場合は、特殊技の←+C が攻撃をしながら後退できるため有効です。
相手に攻め込まれたピンチのタイミングでは、“無敵状態”が付与される B 版・EX 版の「復讐の劫火」が切り返しとして優秀です。また、アークドライブ「恩讐、果てることなし」も“無敵状態”となるためここぞというタイミングでの反撃に使用できます。空中から攻め込まれた場合の地上からの対空は「復讐の劫火」が使用できるほか、空中では A 版「残影疾翔」が相手をけん制しながら後方に下がることもできるので、仕切りなおす手段としても有効です。
「巌窟王」VS「アルクェイド」のムービー2 本を公開︕
本日、YouTube の「【公式】TYPE-MOON GAMES」チャンネルにて、「巌窟王」と「アルクェイド・ブリュンスタッド」が戦う対戦ムービーを 2 本公開いたしました。「巌窟王」の多彩な技の数々をご確認いただけ、立ち回りなどの参考にもしていただける内容です。
本日公開した「巌窟王」の技の詳細情報と合わせてご覧ください!
12月15日実施の無料アップデートの内容をおさらい︕
「巌窟王」と「牛若丸」などを実装する無料のアップデートを、2022 年 12 月 15 日(木)14:00 に実施いたします!
今回のアップデートでは、プレイアブルキャラクター2 体や、「STORY」モードへの複数のキャラクターストーリー、新ステージなどを追加するほか、ゲーム内楽曲や、カラーバリエーション・カラーパレット、対応言語の追加などを実施いたします。
※追加キャラクターなどの追加要素は、配信日に実施のゲームアップデートを反映いただくと、自動的にゲーム内に追加されます。ストアでのダウンロードの必要はございません
価格
無料
アップデート内容
・プレイアブルキャラクター 「巌窟王」、「牛若丸」
・バトルステージ「監獄塔・ホール」、「波濤に臨む」
・ストーリー 巌窟王、牛若丸、ボスラッシュ
・その他のアップデート
ゲーム内楽曲の追加、カラーバリエーション・カラーパレットの追加、称号の追加、スペイン語・フランス語・ポルトガル語への言語対応 ほか
お知らせ
●「EVO Japan 2023」のメインタイトルに決定︕エントリー受付中︕
本作は、2023年3月31日(金)から4月2日(日)にかけて、東京ビッグサイトにて開催される日本最大規模の対戦格闘ゲームトーナメント「EVO Japan 2023」のメインタイトルに選出されました。現在、メイントーナメントのエントリー受付中です。
「EVO Japan 2023」は現地での開催に加え、ライブストリーミング配信にてトーナメントの様子をお楽しみいただけます。詳細は、「EVO Japan 2023」の公式サイトをご確認ください。
「EVO Japan 2023」開催概要
大会名: EVO Japan 2023
開催日程: 2023 年 3 月 31 日(金)~4 月 2 日(日)
会場: 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
公式サイト
公式 Twitter
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』概要
- タイトル名:MELTY BLOOD: TYPE LUMINA(メルティブラッド︓タイプルミナ)
- ジャンル:2D対戦格闘
- 対応機種:PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox One/Steam ※クロスプラットフォーム対戦は非対応
- 発売日:2021年9月30日(木) 販売中
- 対応言語:日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語 ※2022年12月15日(木)よりスペイン語・フランス語・ポルトガル語に対応
- プレイ人数:1〜2人(オンライン対応)
- CERO:C(15歳以上対象)
- 価格:通常版︓7,480円(税込)、限定版︓11,880円(税込)
- 公式サイト
- 公式Twitter:@MB_LUMINA
- 公式ハッシュタグ:#メルブラ #MBTL
- 原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
- 開発:フランスパン
- 制作・販売:ラセングル
※“PlayStation”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
※Nintendo Switch は任天堂の商標です。
※Microsoft, the Xbox Sphere mark, and Xbox One are trademarks of the Microsoft group of companies.
(C)2022 Valve Corporation. Steam 及び Steam ロゴは、米国及びまたはその他の国の Valve Corporation の商標及びまたは登録商標です。