アークシステムワークスは、発売中のプレイステーション4、プレイステーション5、PC(Steam)用ソフト『GUILTY GEAR -STRIVE-(ギルティギア ストライヴ)』の公式大会“ARCREVO Japan 2022”で今後のアップデートスケジュールや内容を公開した。
すでにデバロッパーズバックヤードで公開されていた12月のアップデート内容の詳細が公開される形となった。アップデート日は12月15日で、全キャラを対象としたバランス調整、ネットワークモードのアップデート、クロスプレイ機能の実装が行われる。
『GUILTY GEAR -STRIVE- (ギルティギア ストライヴ) スターターエディション 2022』(PS5)の購入はこちら (Amazon.co.jp) 『GUILTY GEAR -STRIVE- (ギルティギア ストライヴ) スターターエディション 2022』(PS4)の購入はこちら (Amazon.co.jp)バトルバランスの調整方針
- 上位評価キャラクター以外の性能強化
全体的な強化・追加ではなく、キャラクター間性能格差の解消
- 大ダメージコンボを狙える機会の見直し
近距離立ちSなどを除いた攻撃に基底ダメージ補正を追加
- 守り側が反撃に転じた際のリターンを向上
テンションゲージ増加量やR.I.S.Cレベル減少速度を状況別に調整
ネットワークモードアップデート
- 対戦相手との回線相性及びPing値の表示を追加
- R-Codeトップ画面の読み込み時間の短縮
ランクタワーアップデート
- SETTINGSに階層変動時における演出スキップ設定を追加
- 連戦中に適正階層が変動しても、3戦までは連戦を継続できるように
- 階層内に複数の部屋が存在する場合、入室する部屋を手動で選択できるように
- 適正階層の変動条件を調整し、より同レベルの対戦相手とマッチングしやすく
クロスプレイ
- 2023年に配信予定のXbox版(Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、Xbox Game Pass対応)とのクロスプレイにも対応
なお、調整内容の詳細は後日、本作の公式サイトで公開されるとのこと。
また、大会のエンディング後には意味深な映像も公開。2022年4月に配信されたアナザーストーリーの映像が断片的に映し出された後、“NEXT DAREDEVIL COMING MARCH”と表示される。恐らく2023年3月に実装予定のプレイアブルキャラと関係がありそうだが……。該当映像は動画の8:25:27あたりから。