Amazon.co.jp(アマゾン)では、2022年11月25日(金)0時00分~12月1日(木)23時59分の期間、ブラックフライデーセールが開催中。特選タイムセールや数量限定タイムセールにて人気商品が特価となる。

 また、プライム会員向けにギフト券チャージキャンペーンを開催。1回5000円以上の購入ごとに0.5%のポイントが付与される(2022年12月31日まで開催)。

Amazonブラックフライデー 特設サイト Amazonギフト券 チャージタイプの購入はこちら(Amazon.co.jp)

 知り合いと会話を交わしていると、ときに映画の話題になることも多い。そんなときに知りたがりの記者がつい投げかけてしまうのが、「生涯でいちばん好きな映画は何ですか?」というもの。

 そんな質問に対する答えは人それぞれだが、「好きな映画が多すぎて、一作は決められないなあ」という方もけっこう多い。たしかに世にすばらしい映画は多く、“これ1本”というのは決められないかもしれない。そんなときに、「そんなあなたはどうですか?」とカウンター質問が来ることもあるのだが、「待っていました!」とばかりに記者の答えは決まっている。そう、『ゴッドファーザー』だ。

 『ゴッドファーザー』は……などと改めて説明する必要もないかと思うが、ニューヨークにおけるマフィアの抗争を描いた、フランシス・フォード・コッポラ監督による一作だ。1972年に劇場公開されるや当時の興行収入を塗り替えるほどの大ヒットを記録し、その年のアカデミー作品賞などを受賞。1974年には続編にあたる『ゴッドファーザー PART II』が公開され、こちらもアカデミー作品賞などを獲得。少しあいだをおいて最終章にあたる『ゴッドファーザー PART III』が1990年に公開されている。

 記者が『ゴッドファーザー』を初めて見たのは、おそらく小学生のときにテレビで。マフィアの激しい抗争と、ファミリーの葛藤、エンディングに至るまでの盛り上がりぶりがとても印象的で、画面にぐいぐい惹きつけられた記憶がある。若き日の父、ヴィトー・コルレオーネがのし上がっていくエピソードと、息子のマイケル・コルレオーネが“ドン”として君臨していくエピソードを交互に描く『ゴッドファーザー PART II』も秀逸で、記者にとって忘れられない映画になっていたのだ。

 ちなみに、マイケル・コルレオーネを演じるアル・パチーノが本当にかっこよくて、いまに至るも記者がもっとも好きな男優さんのひとりだったりする(ほかに好きな男優さんは日本人だとオダギリジョーか、最近だと阿部寛とか……。あ、そんなことは聞いてない?)。アル・パチーノ演じる野沢那智さんもよかった!

 今回ご紹介する『ゴッドファーザー トリロジー 50th アニバーサリー 4K Ultra HD+ブルーレイセット』は、そんな映画史に燦然と輝く名作の50周年を記念して、2022年3月25日にリリースされたセット。記者も購入しようかどうか、迷っていたものが(DVDとか持っていますからね!)55%OFFとなると、ゲットしないといけないわけにはいきません! 野沢那智さんの吹替版が3作で楽しめるみたいだし。

 そういえば、『ゴッドファーザー』と言えば、映画誕生の内幕を描く『ジ・オファー』が7月からU-NEXTで独占配信されて話題を集めていますよねえ……。この年末は、『ゴッドファーザー』三部作を観て、『ジ・オファー』を楽しもうかしら……。

71cB0Bh2R+L._AC_SL1500_
ゴッドファーザー トリロジー 50th アニバーサリー 4K Ultra HD+ブルーレイセット