2022年11月13日(日)、PC・スマートフォン向けRPG『SINoALICE -シノアリス-』(以下、『シノアリス』)の世界No.1ギルドを決定する世界大会“WGC(WORLD GRAN COLOSSEUM)”の決勝戦が実施。その模様とゲームの最新情報を伝える公式生放送番組“生SINoALICE~世界No.1ギルド決定!第二回WGC決勝SP~”が配信された。
決勝戦では昨年の優勝ギルドである“LiLLion!”と、前大会ベスト8以来の因縁の相手である“**勿忘草**(わすれなぐさ)”が激戦をくり広げた。そして、ゲームの最新情報でも『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』とのコラボが電撃発表されるなど、視聴者を大いに驚かせてくれる内容だった。
本稿では、第2回WGC決勝戦の模様をリポート。ゲーム最新情報についても、記事の最後にまとめて掲載する。
『シノアリス』関連商品をAmazon.co.jpで検索するWGCとは?
WGCは、『シノアリス』の15人対15人のギルド対抗戦コンテンツ“コロシアム”で競い合うオンライン世界大会のこと。昨年の初開催に続き、第2回の開催となる今回も日本版、グローバル版の計139の国と地域から8万人以上のエントリーが集まり、6月~11月の半年にわたってトーナメントが進行した。今回も、優勝ギルドには『シノアリス』の1日プロデューサー権など、さまざまな豪華特典が授与される。
今大会の決勝戦に駒を進めたギルドは、以下の2ギルド。
LiLLion!
昨年の第1回WGCの優勝ギルド。今回もトーナメント準決勝でグローバル1位のギルドに見事な勝利を収めるなど、勢いに乗りつつ決勝へと進出した。ギルドの推しキャラは、いばら姫。
**勿忘草**
前回のWGCでもベスト8まで勝ち上がった実力派ギルド。前大会、ならびに今大会のプレマッチの両方でLiLLion!に武器ひと振り分という僅差で敗れており、リベンジに燃える。ギルドの推しキャラは同じく、いばら姫。
試合は20分の一本勝負。各プレイヤーともに運営側が用意したWGC専用のジョブや武器、防具を使用。各ステータスはあらかじめ設定されているため、勝負はプレイヤーの実力次第となる。
決勝戦リポート
**勿忘草**側の前衛・後衛が全員赤ずきんと、準備時間から魅せてくれる展開で決勝戦はスタート。序盤はお互いに攻撃を繰り返してコンボ数を重ね、ボーナス効果を積み重ねていく。
各プレイヤーが試合中1回ずつ使える、強力なバフ・デバフなどの効果を持つ“ナイトメア”をいつ召喚するかなど、様子を見つつの序盤戦で最初に優位に立ったのはLiLLion!。相手前衛を全滅させ、復活までのあいだに“ギルドシップ”を攻撃して大量のイノチを獲得する。
試合中2回訪れる“神魔”召喚チャンスの1回目が巡ってきたところで、2度目のギルドシップ撃墜を達成したLiLLion!に対して**勿忘草**がカウンターを決める。
1回目の神魔召喚に成功したのは、リードしていたLiLLion!。しかし直後、**勿忘草**がギルドシップ戦を発生させ、時間ぎりぎりまで粘ることで神魔の効果時間を削りつつ、イノチの量でも逆転。
負けじとLiLLion!もカウンターを決めるも、**勿忘草**はさらにギルドシップ撃墜を重ね、試合時間が残り7分30秒の時点で約400万のリードを奪う。その状況に2回目の神魔召喚チャンスが到来。
2回目の神魔も、僅差でLiLLion!が獲得。イノチの量ではダブルスコアに近い差がついており、LiLLion!はあと2回はギルドシップを撃墜したいところ。それでも両ギルドともにナイトメアを焦って出さず、お互いに相手の出方を見る膠着状態が続く。
ここで先に仕掛けたのはLiLLion!だった。神魔の効果もあってギルドシップ撃墜につなげ、僅差でイノチ量で勝るところまで逆転を果たす。このギルドシップ戦明けにも、どちらが先に仕掛けるかの睨み合いが続く。
この終盤に先んじたのはまたもやLiLLion!で、一気にギルドシップ撃墜に持ち込んでリードを奪う。
さらにギルドシップ戦が明けたところでも畳みかけ、LiLLion!は連続でギルドシップ撃墜に成功。そのあと、強力なナイトメアの効果とともに**勿忘草**がカウンターを狙うが、LiLLion!側はこれを耐えきってみせる。
試合の残り時間が50秒となり、イノチの量では約500万ほどLiLLion!がリード。ここで**勿忘草**が執念の攻勢を見せ、なんとギルドシップ戦に突入。撃墜時に逆転できるほどのイノチを得られる可能性は残されている。
注目の結果は、500万には届かず。リードを守り切り、LiLLion!が第2回WGCも制して2連覇を成し遂げた。
試合終了後のインタビューでは、LiLLion!のメンバーが「うれしいとしかいいようがない」、「全員がこの場に参加できてよかった」と、優勝のよろこびを表していた。一方、惜しくも敗れた**勿忘草**は「あと一歩だった」とコメント。悔しさに言葉をつまらせる場面もあり、「リベンジしたい」と次回へ向けての意欲を見せた。
最新情報まとめ
決勝戦終了後、生放送内ではクイズコーナーや当日のリツイートキャンペーンなどと並行しつつ、さまざまな最新情報やイベント関連のお知らせが発表された。以下、まとめて掲載していく。
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』とのコラボ決定
日本版『シノアリス』で、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』とのコラボが発表された。今回は開催決定の告知のみで、内容や時期についての詳細は後日お知らせ予定とのこと。
ギシアンジャンボ当選番号発表
当選者に魔晶石100万円分などの豪華賞品が用意されたイベント、“ギシアンジャンボ”の当選番号が発表された。ギシアン賞も含め景品の受け取りはゲーム内お知らせの該当項目から可能なので、参加したユーザーは忘れずにチェックしておこう。
WGC開催記念ジョブガチャ
2022年11月13日(日)17時から、『覇者ノ頂キ』ガチャを開催。シンデレラ/WGCとハーメルン/WGCが初登場し、11回ガチャの利用回数に応じたセットアイテムも用意されている。
復刻 覇者ノ戴キガチャ
日本版『シノアリス』では、WGCジョブが出現する復刻ガチャも開催。こちらでも11回ガチャの利用回数に応じたセットアイテムが得られる。
なお、第二回WGCの投票企画などで獲得できた“魔晶石/WGC”は、今回のガチャから使用可能となっている。その他のガチャなどでの利用は、次回メンテナンス以降対応していくとのことだ。コラボガチャなど、一部使用できない場合もあるので、詳細はゲーム内お知らせを確認しよう。
作者篇新章の解放
日本版『シノアリス』では、2022年11月22日(火)17時から、“ピノキオ”と“かぐや姫”の作者篇新章が解放される。配信ではそのストーリーの一部を公開。続きが気になる人は、ぜひ自身の目で確かめてほしい。
ゲーム内の機能改善
日本版『シノアリス』では、サポートジョブの編成メニュー内にサポートスキルを探しやすくなるように“絞り込み”と“並び替え”の項目を追加。こちらは2022年11月中旬に実装予定だ。
また日本版『シノアリス』では、スタンプ設定にも機能改善を実施。並び替えに対応したスタンプ設定の枠を、現在の10個分(1ページ)から50個分(5ページ)に拡大する。こちらは2022年12月初旬に実装予定とのこと。