PC・スマートフォン向けRPG『SINoALICE -シノアリス-』(以下、『シノアリス』)において、世界ナンバーワンギルドを決める“WGC本戦トーナメント”の決勝戦が2021年12月12日に開催された。
WGC(WORLD GRAN COLOSSEUM)は、15対15で戦うギルド対抗戦“コロシアム”でナンバーワンを決めるオンライン世界大会。今回が初の開催となり、日本版、グローバル版(139の国と地域)のユーザーを対象とし、全世界で10万人以上のエントリーを記録した。
見事、初代世界王者の称号を手に入れたLiLLion!のメンバーにインタビューを実施。優勝のよろこびや、予選本戦の苦しみ、さらにギルドの強みなど、さまざまなことについて訊いた。
■LiLLion! メンバー
初代世界王者・LiLLion!ってどんなギルド?
――まずは、簡単な自己紹介をお願いします。
茉莉ぴღᴸᴸᵎLiLLion!のギルドマスター茉莉ぴღᴸᴸᵎです。メインで使っているジョブはミンストレル、ソーサラーです。
りのღᴸᴸᵎメインで使っているジョブはクレリックです。
フォクぴー自分は外国人で、日本語は全部独学です。メインは前衛ジョブです。
畜ペンつば九郎メインはソーサラー、ミンストレルです。ギルドのツッコミ担当です(笑)。
phipphiギルドに採用されたときはソーサラーメインのはずでしたが、ミンストレルしかやってないですね(笑)。ギルド内の役職は"料理長"です。オフ会のときに、みんなにご飯を振る舞う係なので(笑)。
さくさく*オズゥメインはクレリックで、ヒーラー担当です。
軍師ティアッサ༒メインジョブは……全部。すべてのジョブでガチ勢です。あとは、ギルド内の課金担当もしています(笑)。
クトリメインで使っているジョブはクラッシャー、パラディン、ソーサラーです。前衛と後衛どちらも担当します。
――WGC優勝おめでとうございます。現在の率直な感想をお願いします。
茉莉ぴღᴸᴸᵎ正直、この日程で優勝できるとは思っていませんでした。初戦でもう敗退するんじゃないかなって。ギルドメンバーには感謝しかないですね。不具合などもいろいろあったのですが、結果として優勝できて、素敵な思い出になりました。
phipphiとても貴重ですばらしい経験だったのは間違いないのですが、期間が長かったので二度とやりたくないと思いました(笑)。
畜ペンつば九郎予選も合わせると半年ぐらいだもんね。
phipphi毎週、ガチのコロシアムをするので、メンタルが削られる……。
りのღᴸᴸᵎそうそう。
さくさく*オズゥルール上、決勝トーナメントでは日程が合わなくて参加できないと敗退というのもつらいところでした。
軍師ティアッサ༒WGCは武器の強さも全員フラットな状態で、課金の大小も関係なく戦えたので勝てたと思う。でなければ、うちよりも強いギルドなんていくつもあるはずで。うちのギルドはその限られた装備の中で、頭を使いながら勝ち上がってきたし、みんながすごく連携が取れていた。連携力があるから、自分はフラットな状態なら勝てると最初から思っていて。みんなで頭を使って戦略を練っていましたね。
――皆さん、SNSなどで反響はありましたか?
りのღᴸᴸᵎフレンドのみんなやフォロワーの方から「おめでとう」と言ってもらえました。
軍師ティアッサ༒“討伐”とかでも、知らない人から「おめでとう」と言ってもらえたりも。
茉莉ぴღᴸᴸᵎコロシアム・シンで優勝したときの5倍ぐらいの反響でした。
りのღᴸᴸᵎ生放送や観戦機能があったのも大きいと思います。これまでのコロシアム・シンでは、優勝してもいつも絡んでくれている方が「おめでとう」と言ってくれるくらいですが、今回はぜんぜん違いました。
茉莉ぴღᴸᴸᵎコロシアム・シンに出たことがある人だったら、けっこう優勝のすごさがわかるかもしれませんが、そうじゃない人はあまりよくわからないのかも……。
畜ペンつば九郎今回は観戦でいろいろな人が試合を見られたので、チームが何をしていたのかを把握できたのは、すごくよかった。
茉莉ぴღᴸᴸᵎ始まる前はみんなけっこう嫌がっていたよね。戦略のクセとかを見られるのがいやで、戦略をフルに使えないとか、小出しにするとか。
phipphiでも、生放送で外から見られていて、いろいろな人からコメントをもらう機会はなかなかないので、純粋におもしろかったです。
――観戦チャットは励みになりましたか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎめちゃめちゃなりました! こんなに応援してくれている人がいる、と感動しました。
軍師ティアッサ༒観戦チャットは後からでも見られるようにしてほしいなあ。
さくさく*オズゥ応援してくださった方に感謝したいのと……もうひとり。私の妻も『シノアリス』をプレイしていて、私のことをサポートしてくれていました。この場を借りて、妻にも「ありがとう」と感謝を伝えたいです。
――いいお話ですね! 先ほど、連携というお話がありました。今回のいちばんの勝因は、やはり連携でしたか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎそこしかないと思います。どのタイミングで何を合わせてどうするか、という。
りのღᴸᴸᵎ全体の着地を見据えて、いまこう動いたほうが勝利に貢献できるというところを考えて、みんな動けていたんだと思います。
軍師ティアッサ༒海外勢がそれほど振るわなかったのは、日本ではサービスが長いぶん有利だったからだと思います。長くやっている日本勢の中でも、うちのギルドが連携に長けていたので、優勝できたんだと感じますね。
――ちなみに、決勝戦ではどんな作戦を立てていましたか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎえーと、何だっけ……(笑)。
畜ペンつば九郎ある程度前日ぐらいから決めていましたね。まあいつも通り、いかに相手の戦略の裏を突くか。
――実際に戦った結果、事前に立てた作戦とその場のアドリブの割合はどれくらいでしたか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎ作戦8割、アドリブ2割くらいかな?
畜ペンつば九郎うん、やりたいことができたね。
茉莉ぴღᴸᴸᵎナイトメアに関しては、最後のほうは完全にアドリブでした。
phipphiあのあたりからけっこう余裕があったかも。
軍師ティアッサ༒前半は全部倒されていたけど、それでも心は平穏で、予定通りだった。
さくさく*オズゥたぶん、うちのギルドは落ち着いているから強いんだと思う。アドリブが利くし、何が起きても大丈夫って思いながら戦えるから、そこが大きい気がします。
――試合中は皆さん、ボイスチャットをしながらプレイしているのですか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎはい。全員VCに入っていて、話す人と聞き専の人がいます。お昼の試合だと参加できない人もいたりするんですが。
――不参加のメンバーがいた場合の対応はどのようにしていますか?
さくさく*オズゥ決まっていますね。オートで置くのは前衛と後衛どちらがいいか、ヒーラーで前衛をするのかなど。
――ほかに、予選・本戦を通じて、印象に残ったことやエピソードはありますか?
畜ペンつば九郎本戦では、予選トップ通過したギルドを倒せたこと! あそこを倒せたのは数少ないギルドだけだったから印象深い。
りのღᴸᴸᵎ予選では*勿忘草*さんやDefierさんに負けたんですが、本戦では勝ててうれしかった。
茉莉ぴღᴸᴸᵎ*勿忘草*さんとの試合は、ラスト1秒で逆転できて劇的だったね。
さくさく*オズゥあのときはVCで「最後に一撃殴れる時間があるかもしれない」と、勝ち筋をちゃんと提示したのがすごかった。
クトリあれは、まるでもう優勝したかのような盛り上がりだったよね。
軍師ティアッサ༒自分がいちばんうれしかったのは、決勝戦でMVPに選ばれたことです。『シノアリス』をこれまで遊んでいて……いや、人生でいちばんうれしかった!
phipphi決勝戦のMVPはティアちゃんだと思ったよ!
――それはよろこびの瞬間ですね。逆に、いまだから話せるやらかしてしまったことは?
クトリ予選のときに装備がグダったこと?
茉莉ぴღᴸᴸᵎたしかに。いつも通りだったら間違えない装備変更をミスったりして、そういうのが何個も重なっちゃって。反省して逆に気合が入って、そこで切り換えることができたかな。その負けた試合以降は、ずっと勝ててたから。
りのღᴸᴸᵎそういう切り換えがすぐにできることも、LiLLion!の強さだと思います。
茉莉ぴღᴸᴸᵎとにかく雰囲気がいいギルドですね。つぎの日まで引きずらないし、反省会みたいな反省会もしていなくて、まったくギスギスしないのがLiLLion!のいいところです。
phipphi負けたときでも責め合うことはなくて、どうやってフォローしていくか、みたいな感じ。
――通常開催のコロシアムも含めて、いまギルドでブームになっている戦略はありますか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎ詳しくは言えないんですが……“何も考えずに殴る”ですね!
畜ペンつば九郎言わなすぎだろ(笑)。まあ、言ったらバレちゃうけど。
――(笑)。では、試してみたい作戦は?
畜ペンつば九郎俺はあるけどね。現状では無理っぽいと思っているのが。
茉莉ぴღᴸᴸᵎえ、どういう作戦?
畜ペンつば九郎相手次第だけど、全員でソーサラーかミンストレルで、完全に抑える作戦。
りのღᴸᴸᵎそれって、最後の局面だけ?
畜ペンつば九郎そう。最後だけ前衛まで換えて抑える……「落としてみろや」って作戦だけど、現状では通用しないかな。でも、機会があれば。
りのღᴸᴸᵎ一時期流行ってたし、やってみたい。
――では、強いギルドになるためのギルド運営のコツみたいなものはありますか?
茉莉ぴღᴸᴸᵎ強くなろうと思ってない!(笑)
りのღᴸᴸᵎじゃあ、「いまいるギルドメンバーが楽しくプレイできることを最優先に考えていたら、いつの間にか強くなっていました」って答えたことにすればよくない?
――(笑)。
茉莉ぴღᴸᴸᵎまあ、でもそれは実際そうだよね。強さだけ求めていたら疲れちゃうから、そこを追い求めるようなことはしないように心がけています。いかにいまのメンバーでベストを尽くすかが大事。
軍師ティアッサ༒うちのギルドの場合、得意な人がちゃんとその役職に就いているってことかな。とくに強制とかもしていないですね。自分の場合は「課金しておこうか?」みたいな(笑)。
――適材適所、と(笑)。次回、WGCが開催されるなら、皆さん参加されますか?
りのღᴸᴸᵎ同じ期間がかかるのはちょっとしんどいかなって感じですね。あの観戦機能はすごくおもしろかったし、同じ装備、同じステータスで戦うトーナメントで、総当たり戦という部分も新しくてよかったと思います。ただ、期間が長かった……。そのあたりが解消されるのであれば、参加したいですね。
軍師ティアッサ༒ぜひ、いろいろな部分をブラッシュアップして開催してほしいですね。
畜ペンつば九郎俺はもう参加したくない(笑)。
さくさく*オズゥそう思うくらいしんどかったけど、そのぶん勝ててうれしい部分もありますね。
phipphiつぎは、海外勢にもっとがんばってほしいですね。海外には研究している人たちも多いと思いますから、きっと強くなるはずです。
畜ペンつば九郎とりあえず、つぎはコロシアム・シンで観戦機能をつけてほしいな。
軍師ティアッサ༒MVPの表示機能とか、投票機能なんかもつけてほしいね。
――皆さん、『シノアリス』ではやっぱりコロシアムがお好きだと思います。コロシアムの魅力は、ずばりどこだと思いますか?
畜ペンつば九郎みんなでワイワイできるところです。
りのღᴸᴸᵎそれぞれの役割が違っていて、協力しないとギルドの目的を達成できないところがおもしろいかな。
さくさく*オズゥひとり欠けても勝てないですからね。
畜ペンつば九郎相手がCPUではなく人間で、しかも15人対15人の戦いなので、同じ戦いってまずない。毎回、違う戦いが体験できるのはすごい。
さくさく*オズゥヒーラーとかは、ひとつミスるかミスらないかで試合が決まったりするのがすごくシビアで。緊張感があるのがいいと思いますね。
りのღᴸᴸᵎ0.1秒で何か挟み込めるかめるかどうか。本当の戦いをしていますね。
――そんな魅力あるコロシアムをこれから始めたいプレイヤーにアドバイスをお願いします。
畜ペンつば九郎いいギルドに行くかどうかですかね。
りのღᴸᴸᵎ自分が楽しく遊べるギルドを探してみることかな。
軍師ティアッサ༒けっきょく、そういうギルドが勝っていくね。これは間違いない。
クトリ上位ランクの戦いは、いきなり見てもわからないかもしれないけど、観戦機能などでだんだんわかるようになると思います。コロシアムを理解できたら仲間を誘って、自分でギルドマスターをやってもいいと思いますね。
phipphiギルド探しより、仲間探しです。楽しく遊べそうな人を探すこと。
――まさに、LiLLion!のような。
畜ペンつば九郎うちはボケの人数が多すぎなのに対して、ツッコミは自分ひとりなのでたいへんです(笑)。全部のボケを拾いきれないんですよ。コロシアム中もそんな感じで。
茉莉ぴღᴸᴸᵎコロシアム中は真面目でしょ?(笑)
りのღᴸᴸᵎ試合による……かな?(笑)
――なるほど(笑)。ギルドとしての今後の目標は何でしょう?
茉莉ぴღᴸᴸᵎなんだろう? 全部達成した……?
さくさく*オズゥたぶん、“変わらず楽しくやっていくこと”でしょうね。
畜ペンつば九郎『シノアリス』が終わるまでギルドを存続すること!
茉莉ぴღᴸᴸᵎ何かの結果を求めるよりは、これからも楽しくやっていきます。タイミングも合って、LiLLion!には奇跡的にいつもいいメンバーが集まってる自信があります。前向きな人ばかりで、本当に幸せです。『シノアリス』をこれまでやっていて、楽しいことはいっぱいあるけど、そうじゃないときもあって……。めげずにやり続けて、このメンバーとここまで来られてよかったです。あらためて、関わってくれたみんなにありがとうと伝えたいです。毎日楽しいです。これからもよろしくお願いします。
ポケラボプロデューサー 前田翔悟氏からのお祝いコメント
WGCおつかれさまでした。『シノアリス』はたいへんありがたいことに、世界中で多くのユーザー様に遊んでいただき、そして毎日開催されるコロシアムでは世界中のギルドが日々戦いをくり広げています。
そして初めて日本版・グローバル版で同時開催のコロシアムイベントであるWGC。今大会を経て、世界中の人がコロシアムを通じて交流できることに私も新たな可能性を感じました。
優勝したLiLLion!の皆様おめでとうございます! 決勝戦では生放送にもご出演いただきありがとうございました。ほかのゲームと違い、ゲームがうまい、だけではシノアリスで世界ナンバーワンになれません。戦略、判断力、連携、調整力、継続力、
統率……あらゆる面での総合力が高いからこその優勝だと思います!
そしてWGCにご参加いただいた世界中のユーザーの皆様もありがとうございました!
原作・クリエイティブ・ディレクター ヨコオタロウ氏からのお祝いコメント
WGCおつかれさまでした! 優勝ギルドのLiLLion!さん。オメデトウゴザイマス! 日々のすばらしい鍛錬の成果というか、鍛錬しすぎて日常生活に支障をきたしていないか心配なレベルでスゴイです。
そして準優勝のDefierさん。究極の戦いになることがわかっている決勝において、総アリス構成とは。震えます。惜しくも優勝は逃しましたが、もっとも大事な何かを攫っていきましたね。それが何かはよくわかりませんが。
また、参加された皆様にも、大いなる称賛を送らせていただきます。
スマホゲーム内で殺し合うことにどんな意味があるのか? と思う方もいらっしゃるかと思います。たしかに、お金も儲かりませんし、美味しいものが食べられるわけでもないです。
では、現実世界でお金を稼いだり、豪華な食事を食べることにどんな意味があるんでしょうか?
生きていくこと、つながること、そして戦うこと。それは決して現実世界だけのものではありません。「無駄かもしれないけど挑む」という、その意思こそが、生きてる証なんじゃないかな、って思います……いや、どうだろう。やっぱり、美味しいものも食べたいな。うん。お寿司とかいいですよね。お寿司。