サンリオの大人気キャラクター“ポムポムプリン”を突撃取材! というのも、ポムポムプリンは『きゃらぺいっ!』のプロモーション映像への出演が決定し、サンリオの聖地“サンリオピューロランド”で撮影が行われるとの情報をキャッチしたからだ。
『きゃらぺいっ!』とはeStreamが手掛けるキャッシュレスフィギュアブランド。一見、小型のフィギュアに思えるが、台座部分に“コイン型Edy”(楽天Edyが運営するプリペイド型電子マネー)が内蔵されている。そのため、『きゃらぺいっ!』を持っていればコンビニや楽天Edy契約ショップでお買い物ができるのだ。詳しくは過去記事で紹介しているので、こちらもご覧ください。
『キャッシュレスフィギュア きゃらぺいっ! ポムポムプリン』をAmazonで購入かわいさマックス! ポムポムプリンが現場に登場
サンリオピューロランドに到着してしばらく待っていると、撮影クルーたちの前にポムポムプリンが登場。ぴょこぴょこと身体を揺らしながら歩いてくる姿を見たスタッフは、全員一斉に「かっ、かわいい……」と言葉を漏らす。
当然、我々ファミ通.com取材班も同じだ。誰もが意図的に発しようとした言葉ではなく、心の底から出てしまったひと言なのは疑いようがない。筆者もここまで魂を込めた「かわいい」は、長い人生で初めて発したかもしれない。
いままでイラストでは何度も見ているはずのポムポムプリンだが、本物は段違い。「かわいい」とか「キュート」とか「ヤバい」とか「尊い」とか「ラブ」とか「萌え」とか、そんな言葉では表現できないほど。完全に“かわいさ”が限界突破している。
なのに! 昇天寸前の我々を前にしたポムポムプリンは、緊張を和ませるためかおどけて見せる。これがまたかわいい! 動いているだけで人々のハートを鷲掴みにしてしまうポムポムプリン、なんて罪深いんだ。
ポムポムプリンは館内に展示されている自身の装飾とにらめっこをしてみたり、柱に隠れてみたり、仕草がいちいちかわいい! そして我々の顔は、ずーっと緩みっぱなし。実際にあのときの筆者は、身体の半分くらいは溶けてたと思う。まだ取材は始まってもいないのに。
今日は遊びじゃありません! 仕事に来ました!!
しばらくして、撮影クルーが我を取り戻して仕事モードに入った。我々も溶けている場合ではない。ここに来た目的(取材)を思い出した。ポムポムプリンが自身の『きゃらぺいっ!』を使って買いものする様子を撮影にするのだ。ポムポムプリンはずっとスタンバイ状態なのに、誠に申し訳ない。ディレクターによる演技指導の後に撮影はスタートした。
ここで驚いたのが、ポムポムプリンの演技力。ほとんど、というかすべてのカットが一発オーケー。しかも、ディレクターの演技プランの上をゆくアクションを連発し、撮影はサクサク進んでいった。かわいいだけじゃなく、仕事もできる姿を目の当たりにした瞬間である。
撮影に使われた場所はサンリオピューロランドの“エントランスショップ”と“キャラクターフードコート”、“写真のミニプラント(にこにこプリンルーム)”の3ヵ所。
エントランスショップではお買い物をして、サンリオレインボーワールドレストランではお食事。ポムポムプリンが『きゃらぺいっ!』の使いかたを実演してくれた。
そして最後は“写真のミニプラント”で記念撮影。ここには期間限定でポムポムプリンをイメージしたもふもふな壁に囲まれたお部屋で、どこかアットホームな雰囲気だった。ほっこり。
撮影はすべて順調に終わり、クランクアップ! スタッフ一同でポムポムプリンをお見送りしたが、最後まで元気いっぱいの姿が印象的だった。
撮影された映像は、今後編集されて『きゃらぺいっ!』のプロモーション映像として配信される予定。サンリオファンはもちろん、かわいい成分を接種したい老若男女に、ぜひ見てほしい映像になっているはず。
そして最後に宣伝のようになってしまうが、これから訪れるクリスマスや年末年始、親しい人に何を贈ろうか迷ってる読者は『きゃらぺいっ!』も検討してはいかが?
かわいさにあふれた写真集をどうぞ。
記事の最後に、ポムポムプリンの魅力を少しでも伝えたい一心で撮影した大量の写真を紹介します。