INDIE Live Expo実行委員会は、優れたインディゲームを表彰する“INDIE Live Expo Awards 2022”のノミネートタイトルを発表した。
ノミネートタイトルには、『NEEDY GIRL OVERDOSE』『Vampire Survivors』『Cult of the Lamb』『Stray』『ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator』『OMORI』『Raft』といったSNS上などでも話題になった作品が多数ラインアップ。そのほかにもユニークなタイトルがノミネートされているので、遊んだことがない気になるゲームをこの中から探してみるのもおすすめだ。
また、2022年11月15日より一般投票の受付を実施中。ノミネート作品の中にお気に入りの一作がある方は下記のページからぜひとも投票しよう。受賞タイトルの発表は、2022年12月3日(土)、4日(日)に生配信を予定している“INDIE Live Expo Winter 2022”で実施。
INDIE Live Expo Awards投票フォーム “インディーゲーム”関連商品をAmazon.co.jpで検索する以下、リリースを引用
優れたインディゲームをプレイヤーと選び、表彰する「INDIE Live Expo Awards 2022」ノミネート作品発表 一般投票が本日より開始
INDIE Live Expo実行委員会は、優れたインディゲームを表彰する「INDIE Live Expo Awards 2022」のノミネートタイトルを発表し、本日2022年11月15日より一般投票の受付を開始いたしました。
「INDIE Live Expo Awards」は、優れたインディゲームを世界中のインディゲームプレイヤーと共に決定して表彰すべく世界最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo」上で2020年から実施しているアワードで、今回3回目となります。
本アワードは、ユーザー投票の結果を踏まえ、INDIE Live Expo実行委員会が選出したAwards審査団によって受賞タイトル、大賞タイトルを決定いたします。受賞タイトルは、2022年12月3日(土)、4日(日)に生配信を予定しているインディゲーム紹介番組「INDIE Live Expo Winter 2022」上で発表いたします。
<INDIE Live Expo Awards ノミネートタイトル>
「インターネットを通じたゲーム体験賞」~WEB上で盛り上がった、ミーム的に話題になったタイトル~
「キャラクター賞」~特に親愛できる、個性的なキャラクタータイトル~
「さわりごこち賞」~プレイの手触りが気持ちいいタイトル~
「テーマ・オブ・ザ・イヤー賞」~時代の「テーマ」に即した、もしくは提示したタイトル~
「ルールズ・オブ・プレイ賞」~新しいゲームプレイの手法を発明をしたタイトル~
「ローカル文化賞」~クリエイターの出自が色濃く反映されているタイトル~
「トレイラーオブ・ザ・イヤー賞」~ゲームの魅力を伝える素晴らしいトレイラーを制作したタイトル~
- Fashion Police Squad Launch Trailer
- Kenny Washmore - PowerWash Simulator Infomercial
- STRAY | Launch Trailer
- Trek to Yomi | Launch Trailer
「短編賞」~5時間以内で素晴らしい体験ができるタイトル~
「再発見賞」~既存のゲームジャンルを掘り下げ、高い完成度に至ったタイトル~
「遅咲き賞」~根気強くゲームを開発した結果、素晴らしい作品となったタイトル~
「時間泥棒賞」~「あと1ターン」を続ける内に気づけば朝になっていたようなタイトル~
「INDIE Live Expo Awards」ユーザー投票期間
- INDIE Live Expo Awards投票フォームより、各賞へのユーザー投票にご参加いただけます。
- INDIE Live Expo Awards投票フォーム
- 投票期間:2020年11月15日(火)17:00~2022年12月3日(土)11:59まで
Awards審査団とは
Awards審査団は、インディゲームに精通した審査員として、INDIE Live Expo実行委員会が選出した世界中のメディアパートナーを中心に構成されています。各賞へのユーザー投票結果を踏まえて、審査団による各賞の決定及び、大賞の選出を行います。
<協賛企業一覧>
本アワード「INDIE Live Expo Awards 2022」、および「INDIE Live Expo」は、以下の協賛企業様の支援により運営されております。
超特別協賛
- Cygames
特別協賛
- 集英社ゲームズ
- MUTAN
- アニプレックス
- アンノウンX
- KODANSHA、
- 他 全19社より協賛をいただいております。(2022年11月15日現在)
※順不同
<協力企業・メディアパートナー>
INDIE Live Expoは、以下の協力企業・メディアパートナーの皆様に情報拡散のご協力をいただいております。
※順不同
<協賛・協力のお願い>
引き続きINDIE Live Expoに協賛・協力いただける、企業様・団体様を募集しております。オリジナルコーナーの展開や、宣伝映像などの放映、ロゴの掲載といったメリットをご提供可能です。インディゲーム業界、あるいはインディゲームファンにとって有益な情報などをお持ちの企業・団体の皆様は、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
<応援放送をしてくれる方を募集中>
言語やプラットフォームを問わず、本放送をインターネット上でサイマル放送・応援放送したいという企業様・個人様を募集しています。本取組に協力を頂いた企業様・個人様は、番組ホームページ及び番組内でご紹介させて頂くことがあります。
応援放送はどなたでも大歓迎です。少しでも興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
※「INDIE Live Expo」に対する誹謗中傷、インディゲームユーザーにとって不利益な情報を配信しない限りにおいて、本番組は無制限且つ自由にサイマル放送・応援放送を行っていただけます。
<「INDIE Live Expo Letter」無料購読者募集中>
INDIE Live Expo実行委員会は、個人クリエイター、ディベロッパー、パブリッシャー向けにゲームの宣伝と開発に役立つ情報をお届けするメールマガジン「INDIE Live Expo Letter」を刊行しています。ご興味を持たれましたら、この機会にぜひメールマガジンにご登録ください。
<INDIE Live Expoとは>
日本語・中国語・英語で同時に放送を行い、インディゲームの最新情報を世界に紹介する情報番組です。これまでに1,500タイトル以上のゲームを紹介し、5,700万以上の視聴数を獲得しています。