スターダンサーズ・バレエ団は、バレエ『ドラゴンクエスト』の公演を、2022年12月24日(土)にまつもと市⺠芸術館にて開催する。

 バレエ『ドラゴンクエスト』では、『ドラゴンクエスト』のオリジナルストーリーを、迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で彩られたバレエで堪能できる。

 また、本公演には、⻑野県出身のダンサーである金子紗也さんと東真帆さんも出演する。

『ドラゴンクエスト』関連商品の購入はこちら (Amazon.co.jp)

以下、リリースを引用

今年のクリスマスイブは「ドラゴンクエスト」のバレエで決まり! ドラゴンクエストを題材とした人気作品が初の松本公演開催

国⺠的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」を題材にした人気作、バレエ「ドラゴンクエスト」の公演が、12月24日にまつもと市⺠芸術館にて開催されます。

バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる

 スターダンサーズ・バレエ団では、12月24日にまつもと市⺠芸術館を会場にバレエ「ドラゴンクエスト」を上演いたします。
 バレエ「ドラゴンクエスト」は1995年の誕生以来、国内外で再演を重ねている人気作品。バレエファンにとどまらない幅広い層の観客を魅了してきました。すぎやまこういち氏作曲のメロディに乗せて展開するのは、感動のラストまで目が離せないオリジナルのストーリー。迫力満点の舞台装置と華やかな衣裳とともに、オーケストラの生演奏付きでお贈りいたします。また本公演には、⻑野県出身のダンサー、金子紗也と東真帆が出演します。

 2019年にはパリで開催された世界最大規模の日本文化の祭典「ジャパンエキスポ」に初登場したことでも大きな話題を呼んだ本作。バレエとゲームの奇跡の融合が生み出す感動のステージを多くの方にお楽しみいただきたく、貴媒体における情報掲載をご検討いただけますようお願い申し上げます。

バレエ「ドラゴンクエスト」3つの鑑賞のポイント

1.すぎやまこういち氏のメロディを生演奏で!

シリーズ「I」〜「VI」の音にバレエオリジナル曲を加えた全41曲を、オーケストラの壮大な生演奏で堪能できる!

2.迫力満点の舞台装置、華やかな衣裳

2017年に舞台装置と衣裳をリメイク。デザインを手掛けたのは世界で活躍するディック・バード氏。衣裳はすべてロンドンで製作され、製作陣には映画「スター・ウォーズ」の特殊衣装を手掛けたスタッフも!

3.ファンタジックな冒険物語

ストーリーはバレエオリジナル。臨場感溢れるバトルシーンや感動のラストは、ドラクエファンはもちろん、ゲームをやったことがない方も必見!

スターダンサーズ・バレエ団公演 バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕

バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる
  • 2022年12月24日(土)14:00開演(13:15開場)
  • まつもと市⺠芸術館 主ホール
  • 詳細ページ
  • 音楽:すぎやまこういち
  • 演出・振付:鈴木稔
  • 舞台美術・衣裳:ディック・バード
  • 台本:河内連太(堀井雄二原作による)
  • 指揮:田中良和
  • 管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ
  • TICKET
    SS席10,000円(子ども7,000円)/S席9,000円(子ども6,000円)
    A席6,000円(子ども4,000円)/B席3,000円(子ども2,000円)
    C席1,000円/学生券2,500円(座席選択不可、バレエ団WEBチケットのみ)

※子どもは4歳〜中学生対象

バレエ「ドラゴンクエスト」PV / Ballet Dragon Quest PV

バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる
バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる
バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる
バレエ『ドラゴンクエスト』が12月24日に開催。オリジナルストーリーを迫力満点の舞台装置とオーケストラの生演奏、華やかな衣裳で堪能できる

スターダンサーズ・バレエ団所属 ⻑野県出身ダンサー

金子紗也(かねこさや)

⻑野県⻑野市出身。2歳より⻑野バレエ団にてバレエを始める。
1999年板橋全国洋舞コンクール1位、2002年NBAバレエコンクール2位の2、2004年NBAバレエコンクールコンテンポラリーの部1位、2008年東京全国舞踊コンクール パドドゥの部3位等入賞歴多数。
2005年ソウル国際コンクールファイナリスト。
2008年スターダンサーズ・バレエ団入団。以降、数々の作品で主要な役を務めている。

東真帆(ひがしまほ)

⻑野県中野市出身。6歳より白鳥バレエ学園にてバレエを始める。
2017年NBAバレエコンクール2-2位、ウィーン国立バレエ団ジュニアカンパニー入団。2018年ワガノワバレエアカデミーを経て、パリ・オペラ座バレエ団に契約団員として入団。2019年パリ・オペラ座バレエ団入団コンクール8位。
2021年スターダンサーズ・バレエ団入団。2022年9月にはジェローム・ロビンス振付「牧神の午後」でメインロールデビューを果たした。

スターダンサーズ・バレエ団 Star Dancers Ballet

太刀川瑠璃子を代表として1965年に創設。1981年に日本のバレエ団として初の財団法人化を果たした。創立当初からナショナルバレエの創造を活動の柱とし、日本人振付家による数々のオリジナル作品を生み出一方、海外の優れた振付家の作品紹介にも力を注ぎ、古典から現代作品まで日本初演作品を含む世界水準のレパートリーを保持している。
国内公演のほかドイツ、中国、韓国などでの海外公演の実績も多く、2019年にはパリのJapan Expoにおいてバレエ「ドラゴンクエスト」を
上演し好評を博した。また、学校巡回公演やワークショップを通して子どもたちがバレエに触れる機会を幅広く提供しているほか、障がいのある方が気軽に鑑賞できるリラックスパフォーマンスや、パーキンソン病患者のためのダンスプログラムに取り組むなど、社会と広くかかる活動も積極的に行っている。2020年に創立55周年を迎えた。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策

国や自治体等の方針を踏まえながら、状況に応じた感染予防策を講じてまいります。